まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

嵐電の電車を楽しむ…終

2013年03月28日 | 廊下から
この日は全列車が2両編成となっていたので、一度見てみたかった編成に出会える事を期待を寄せていたのですが…何と直ぐに出会う事が出来ました!

ドア配置が前後非対称のモボ500。こいつに出会いたかったんです!

ビデヲカメラを構えた山ノ内停留所で、いきなりモボ301と組んだモボ501と出会う事が出来ました。
この日の相方、モボ301も廃車予定であった車両が復活したんだとか…旧嵐電カラーが良く似合います。

西院停留所から車折神社停留所まで移動して、ここでモボ301+モボ501を待ちます。



ビデヲも回していたので、後打ちで1枚撮ってみましたが…
このアンバランスさに、やられてしまいます(笑)



時間も押し迫っていたので、車折神社停留所からモボ501に乗り四条大宮まで戻り、今回の嵐電ツアーを終了しました!



ラッシュ時間しか見れないと思っていた2両編成、そしてモボ501の姿に、短い時間でしたが十二分に嵐電を楽しむ事が出来ました。

今度は季節を変えて訪れてみたいものです。


嵐電の電車を楽しむ…2

2013年03月27日 | 廊下から
等持院駅界隈で電車を撮影したのち、モボ2000に乗り帷子ノ辻駅まで戻り、四条大宮行電車に乗り換え、定番撮影地の太秦広隆寺駅に向かいます。



ここでも電車は全て2両編成で運行されており、写欲を誘われたのですが工事をしている関係で騒音が激しく、あっさり断念…
お昼前でもあり、駅ホーム内にあるうどん屋さんが美味しそうだったので、ここでお昼ご飯としました。



生湯葉そばと豆ごはんのセットに天ぷらの付いた春のおすすめセットを頂きましたが、天ぷらは揚げたてサクサクで、お蕎麦も大変美味しくいただきました!



お腹も満たされ再び撮影開始! 今度は、下町らしい風景の山ノ内付近でカメラを構えました。
ここは、電車が停留場に進入するとトロコン制御により交通信号が赤信号に代わり、自動車を止めて乗降客が安全に道路を渡られるよう工夫されています。
上下電車のタイミングによっては、短時間で信号が変わってしまいますが、撮影するにはちょうど良かったですね。



ある程度、撮影を楽しんだ後に移動したのは西院駅。ここの踏切には懐かしい踏切警鐘が活躍していました!



以前訪れた時は全く気が付かなかったのでバケツを持って廊下行決定ですね(汗)

この音を聞くと、宮島線の西広島駅界隈の様子を思い浮かべます…(遠い目)

嵐電の電車を楽しむ…1

2013年03月23日 | 廊下から
久しぶりに京都へ出かけたので、空いた時間で嵐電を訪れてみました。
前回訪れたのは、出張で会議が始まる前に少しだけ時間があったとき。全線乗り通しましたが、沿線を歩くことは殆どありませんでした。

今回はビデヲカメラで動画をたっぷり撮ってきました!



京都駅から地下鉄と阪急を乗り継いで、四条大宮駅に来ました。
ここで1日乗車券(500円)を購入します。


モボ615

まずはロケハンも兼ねて嵐電嵐山駅までかぶりつき、どこで撮影するかを考えます。
大体の場所を決めて、今度は北野線のロケハンのため折返そうと思ったら、モボ101がやって来たので1本電車を遅らせました。


モボ101

モボ101車内

モボ101運転台

あか抜けないというか、何とも言えないこのスタイルが好ましいですね!

帷子ノ辻駅で北野線に乗換え、北野白梅町に向かいます。




桜並木の中を走る電車で知られる北野線ですが、肝心の桜はまだつぼみ…諦めて、龍安寺駅で降りて行き違いを撮ろうと思っていたら、やって来たのはモボ2000の2連!

これはビデヲに納めなくてはと等持院駅まで歩いて移動し、折返してくるモボ2000を狙いました。



龍安寺で交換した列車を待っていると、次もまた2連が…
今日は平日ではないから、2連は撮影できないだろうと勝手に思っていました…が。

ここは京都…春の行楽シーズンで観光客が多いんだった(汗)

つづく

ちょっと前の広電廿日市駅

2013年03月20日 | ひろでん
地元の方は、広電廿日市駅が再開発で新しくなった事をご存じでしょうが、アタシはその姿を見ておりませんでした。

約2年振りに甲種電気車の技能訓練があるので、現場にお願いをして運転訓練を行ってきました!
現場の指導運転士に、ブレーキポイントや運転のコツを教わりましたが、ちょっといたしくなった箇所もあり苦労しそうです…(汗)

宮島線沿線には殆ど出没しなかったアタシが、唯一撮影した廿日市折返し電車の映像をアップしておきます。



コレを見て何人の方が感動するか…?