まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

今年の総括(模型編)

2023年12月29日 | 泥沼より

今年に入って、残業特需もあったり生活費を浮かしたりで、一気に車両が増えてしまいました。

Satokawaさまのお話から、こんなことが出来るんだと思いついたのですが、美しいリベットの列を削る勇気はいつ出るのでしょうか?(笑)

昨年からのタンクコンテナ熱のお陰で、今年はコキ沼の1年でした。

結局増えた両数は2ケタ…

ピギーバック貨車も多数増えたおかげで、最終的には機関車まで…(滝汗)

梅桜堂の建物シリーズは作るのが楽しいですね。

急行高千穂号や、日南号といった九州急行を再現すべく客車の増備も。

某模型店で悩みに悩んだ気動車。残業を頑張った自分へのご褒美シリーズ第1弾はコレでした。

建物も着々と完成させ、これらは競作作品となりました。

使い道はないけど欲しかったクモニ83…どうしよ?

これは山陰の普通列車再現にと購入。さて何番にするかな?

これはずっと探していたモノ。酒の力を借りず、迷わずポチったと思うけど…?

山陰の蒸機牽引の客車列車でインパクトの強い、ワキ併結の544列車を再現したく…

出戻りNゲージ飯田線シリーズも、これにて完結。長い道のりでした(汗)

安かったんで、何かに使えるだろうと…これはシラフでポチってないような…?

建物だけではなく、久しぶりに地面も製作。

何のメリハリのないものですが、これからバージョンアップできるはず?

京都夜行に必要なスハネ30。結局3両も増えちゃいました。

これは酔った勢い! 買ったはいいがどうするのかいまだ決まらず…

遂に青大将の機関車も購入。こうしてみると、トラムのEF58はいいかも…

九州急行に必要な機関車を増備。DF50は山陰、四国、九州とタイプ違いが揃うことに。

次の地面は、駅前食堂でも作るかな?  

これは作例を見て楽しそうだったので、中身も買っちゃいました。

スロ54冷房車は欲しかったのですが、Satokawaさまから余剰車を譲っていただくことに。

オユ10は、今更ながら『きたぐに』の郵便車増備を。

コキ沼はどんどん深みにはまり、新製品は勿論のこと、しみじろうさまから余剰車がお嫁入…

上に載っているコンテナも一緒なので、タンクコンテナが一気に増えました(笑)

コキが増えれば牽引機も不足…西のワムハチさまの余剰車がお嫁入。

関東地域に住んでいる間に、再来年の競作ネタを。

新たに発売されたキハ20もぬかりなく購入。

安かったんぢゃ!(爆)

今年はUMコンテナがマイブーム…

今年一の衝動買い(爆)

エコーモデルで最後の1個をゲット!

通販で購入したものを自宅に配達してもらったので、帰省して初めてご対面!

そして、今年最後の大散財は…

ずっと欲しかったんEF59。中古品ですが開けてみると、ほぼ新品で走行歴は殆ど無いようでした。

 

さて、今年は広島へ戻る前の『蓄え』でもあり、小遣いや生活費をやりくりして、散財してしまいました。

2023年もあと少し…帰省して少しいじるかな?


今年の総括

2023年12月28日 | 廊下から

早いもので2023年も残すところ僅か。

自分史上、一番忙しく激動の1年だったと思います。

そんな1年を振り返ってみました。

【1月】

年末に帰省しようと思ったら家族の殆どがコロナに感染。

急遽、実家へ戻り新年を迎えました。

模型の仕入れに上京する際は、東北本線のグリーン車利用が定番なのですが、時には東武鉄道の特急電車も利用することも。

【2月】

今年の競作のお題は『ナロー』、駅を作ると決めていたので、この頃から製作を開始。

と言いながら、こんなのばかり作ってました(笑)

年末年始、自宅に戻れなかったので改めて帰省。

久しぶりに例会に参戦し、コキ沼を披露。

仲間から笑賛されました(爆)

近いようで近くなかった、東武鬼怒川線に初めて訪れ、SL大樹に初めて乗車しました。

【3月】

春の18きっぷシーズン到来・・・

いつもの模型屋さんへ行くのに、両毛線~八高線経由で高麗川に。

更に川越線~埼京線と乗り継いで赤羽駅まで7時間…流石に疲れたのは言うまでもない(笑)

2回目の18きっぷの旅は、石巻へ。

東日本大震災による津波被害、そしてその後の姿をしっかりと脳裏に焼き付けてきました。

弊ブログの超常連Satokawaさまに誘われて、こちらにお邪魔したのも初めて

那珂川清流鉄道にも初めてお邪魔して、懐かしい車両や子供の頃に、衝撃を受けた車両に遭うことが出来ました。

まさか、この桜並木をもう1度見るとは思いませんでした。

本来の契約が1年延長となり、この頃から激務が始まりました。

【4月】

桜前線北上に併せて、桜の名所として有名な船岡へ初めて訪れました。

船岡で桜を撮った後、仙台から仙山線を通り山形へ。

山形新幹線に乗って、宇都宮へ戻りました。

国鉄時代、新幹線が開業するまでは北の玄関口だった上野駅も、じっくりと眺めたのもこの時が初めてでした。

アノお方が来宇されるということで、エスコートした駅東公園。

決壊したおまるの破片を拾い集めた・・・ことはありませんでした(笑)

試運転責任者として、殆どの試運転車両や試験車両に同乗していたため、初めて走行する姿を外から撮ることが出来ました。

男体山をバックに撮れるこの場所も、今や有名撮影ポイントになりました。

4月27日からは最後の区間の入線試験が終わり、いよいよ全線での試運転も開始。

一般向けの内覧会も多く開催され、市民の方々の期待感を肌で感じることが出来ました。

【5月】

ゴールデンウィークは、ノーブルジョーカーさまの運転会にお邪魔しました。

前年に続き、簡単にお伺いできることが出来ました(笑)

連休中は帰省しない代わりに、東北方面のひとり旅。

3月の石巻に続き、釜石から三陸方面を訪れました。

釜石市内の津波浸水の位置を示す表示に思わず…

岩手開発鉄道では、残念ながら動いている姿を見ることが出来ませんでした。

三陸鉄道車内から見た大槌の今。報道番組で何度となく見た惨状が記憶の中で重なりました。

三陸鉄道といえば、やはりこの車両のインパクトが強すぎます。

三陸鉄道全線走破後は、八戸で一泊し翌日は陸奥半島の大湊へ。

広島に戻れば、もう来ることはないだろうと・・・お小遣いの範囲でね(滝汗)

たまごかけごはんさまのお誘いで、神戸重工業さまや阪鉄車輛さまとの乾杯イェイ。

この方々の模型の作品は刺激が強すぎました(笑)

【6月】

さかつうギャラリーで開催される作品展で、アタシがナローモジュールを作るときに刺激を頂いた作品が展示されるとの事で、伺ってきました。

桜山軽便鉄道・・・まさか実物が拝見できるなんて(喜)

【7月】

多分、最後になるであろう青春18きっぷを購入。

人生で一度は乗ってみたかった、只見線の完乗が出来ました。

一番風光明媚な区間で、寝落ちしてしまう失態もありましたが…(涙)

【8月】

いよいよ、開業を迎えるこの月は大忙しでした。

休みを縫って、青春18きっぷを組み合わせて息抜きを…

東武鬼怒川線~野岩鉄道~会津鉄道と乗って来ました。

2週連続で会津地方へ行くなんて、もう2度と出来ないでしょう。

そして、2回目の18きっぷ旅行から帰った翌日から体調がおかしくなり、病院を受診するとコロナ罹患が発覚!

味覚と嗅覚の異常、発熱、喉の痛みに加え、2カ月近く倦怠感の後遺症に悩まされました。

8月26日には、遂に開業日を迎えることが出来ました!

軌道線が無かった都市での新規開業は実に75年振り。こんな事業に少しでも携われたなんて、一生の思い出です。

【9月】

無事に開業を迎え、9月例会開催日に合わせて7ヵ月ぶりに広島へ帰省。

重厚長大編成症候群炸裂!

気心の知れた皆さんとワイワイできたことが、一番楽しかったしストレス解消にもなりました!

そして、たまごかけごはんさまのお誘いで、常悦線にお邪魔しました。

ここも以前から知っていましたが、実際に拝見することが出来るなんて夢にも思いませんでした。

オーナーさまを始め、皆さんと乾杯イェイが出来たのもいい思い出です。

【10月】

以前から気になっていた、軽便祭にも初めて訪れました。

軽便=おぢさんばかりと勝手に思ってましたが、若人が多く裾野が広がっていたことに二度ビックリ!

竹中@ノーブルジョーカーさまのお誘いで、ライトレール見学を始め、SL大樹の撮影と…

スペーシアXの乗車会に参加してきました。

竹中さまを始め、諸先輩方の昔話を聞けて浅草までの時間が、あっという間に過ぎました。

【11月】

11月に入り、コンデジ片手に撮り鉄を楽しんできました。

YouTubeで気になっていた与野駅に来てみましたが、ダイヤが乱れていたのか目的だった貨物列車は殆ど撮れず…

都電荒川線も久々に訪れてみました。

4

寒い時期になってきましたので、臨時の石油列車とブロックトレインを狙って黒磯駅で半日撮影を楽しみました。

【12月】

Satokawaさまのお誘いでお座敷運転会へ久々にお邪魔してきました。

安かった中古のEF66の試運転。昔、この色の66でエンドウの製品を持っていました。

プラ製品とは言え、再び手にするとは…(笑)

クモユ141もいい刺激となりました!

運転会の翌日には、珍しくイベントへお出かけ。

お目当ての品だけではなく、予定外の散財に…

クモイ103さまをライトレールにご案内。

かし森の60‰区間は、ライトラインのハイライト区間ですね。

聞いた話では、勾配を60‰に抑えるために道路を嵩上げしたんだとか…

鶴見線の205系が置き換えられると聞き、見納めに出かけました。

この顔も、初めて見たときは??でしたが、何度か見るうちに悪くないと思いました。

次の新車に会えることは出来るのかしら?

 

宇都宮の地で頑張るのも、いよいよ終わりが見えてきました(多分…汗)

年が明けると、広島へ戻る準備も始めないといけませんが、北関東を拠点とした鉄分補給も悔いのないようにしておきたいものです。

 

え? 何か足りないって?

今年の大散財やりますかな?


今年最後のお出かけ

2023年12月24日 | 単身赴任

年末で慌ただしい中、仕事上でもやるべき事がひと段落着いたので、自分へのご褒美(?)

部屋の大掃除も翌日に出来るだろうと思い、朝暗いうちから出かけてきました!

宇都宮駅では買えないので、降りる用事はないだろうと思っていた自治医大駅で一旦下車。

休日お出かけパスを、何年か振りに購入しました。

朝ご飯はコンビニおむすびと、ごく一部の間で話題(?)となっていたコレ。

味噌汁代わりに食事と一緒ならオッケーかな?

で、今回の目的はココ。

12月24日より新車に置き換えが始まるとのことで、乗り収め、撮り収めを。

判っていましたが、マニアだらけ・・・(汗)

歴史を刻んできたこの大屋根との組み合わせも、アタシにとっては見納め・・・

こんな日常も見納め・・・

E131系1000番台との事ですが、どこか印象が違うような・・・?

車体の裾の膨らみがない?

鶴見線といえば、国道駅は外せません。

いつ来ても、この時代が止まったような雰囲気がエェですねぇ・・・

この顔も見納め・・・

国道駅の後は、浅野駅に移動・・・

動画メインなんで、カメラぶら下げて目の前を歩くマニアが一杯映るんで、切り抜き画像しか出せない(涙)

浅野駅の次は、何となく安善駅で下車。

ホームに上がる階段の意匠も、すり減り方を思うと鶴臨時代のままなのかな?

西のワムハチさまへのサービスカット(笑)

この列車乗って浜川崎駅へ移動・・・

これで、ホントの見納めです。

マニアが多数ぎるので、浜川崎支線のホームで貨物列車でも撮ろうかと思ったら、ココもマニアだらけ・・・

それもそのはず・・・予備車(らしい・・・)として残ってるこの編成がいたから。

アタシはE127系に逢いたかったのに・・・広島へ戻る前にもう一度来れるかな?

早めに撮影を切り上げて、昼食はココと決めていた場所へ、激混み南武線で移動。

川崎駅で乗換えて、ずっと気になっていた東神奈川駅ホームの立ち食いそばへ。

穴子天そば(630円)を頂きました。

揚げて時間が経っているので、衣は固くなってましたが、出汁を吸わせるとイィ具合に柔らかくなって、美味しかった・・・

そばを美味しく頂いたら、田町まで戻り都営三田線に乗換えて・・・と、ここまで書けばもう説明は要らないでしょう(爆)

某所に寄って・・・

ラスト1個を散財してきました(激汗)

今年1年の『鉄』納めも、楽しく終わらせました。

 

そして、その日の夜にはサロタクロースさんから嬉しいプレゼントのお話も・・・(喜)


車両数は収納する箱で決まる?

2023年12月16日 | 泥沼より

中京快速のバージョンアップを狙って増備した165系800番台・・・

まだまだ模型弄りが出来ないので、夜な夜なパズルのように編成表を組み替えて、今はこれで落ち着いたような気がする(汗)

K編成のモハユニットが足らなかったので、国鉄時代なら『あってもおかしくないだろう』165系800番台を組み込んで、ごまかしておくとして・・・サハ153については考える必要があるかも(汗)

以前、Satokawaさまにサハ153についてご教示いただきましたが、改めて過去ログを振り返ると冷房車と非冷房車の車体を振り替えて205番と104番を作っていたようです。(すっかり忘れてましたが・・・汗)

サハ153冷房車は104番のみなので、サハ冷房車がもう1両あれば色々楽しめそうですが、新たに購入すると、収納箱から1両あふれることに・・・

 

余剰車の新快速色クハ153を、本当にクハ164奇数車に改造するんだろうか?

サハ153非冷房車を冷房車に改造するくらいパワーはあるんぢゃろか?

 

この悩みで、休日が1日潰れる・・・仕事以外の事を真剣に考えないと、ある意味、休まらないかも(激汗)