まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

学習能力は・・・ない(汗)

2021年02月28日 | 工作室から
巣ごもり時間も徐々に短くなって、買い物に出掛ける事も少しずつ増えたような気がします。
かといって、自衛策を緩めるわけではなく、出来ることはしっかりやった上で、お出かけしてます。

さて、巣ごもりで進めていた貨車工作ですが、床下配管は大幅に省略したんで、一部塗装待ちとなりました。


ワム70000

配管が見えるか見えないか・・・このアングルだと見えないと判断したんで、一気に工作が進みました・・・かな?(笑)

一方、トラの方は、アオリ戸受けを付けていませんが、塗装待ちまで、あと一歩・・・


トラ55000

足踏みブレーキも付けたところで、西のワムハチさまから・・・

『アオリ戸の補助ヒンジが無いんですよ・・・』

との助言を頂き、ちょっと挫けてます(涙)


トラ70000

足踏みブレーキ梃子と、妻板のロープ掛けがまだなんですが、形にはなりました。



塗装待ちは既に4両あるので、これらを含めると10両の貨車が完成する予定です。


さて、今週のお買い物・・・



Maxモデルから、スハ32の丸屋根車が発売されたんで、試しに1両買ってみました。
価格は天プラのスハ32とほぼ同じ値段・・・片や車体キット、片や完成品。これを高いと感じるか安いと感じるか微妙なんですが(滝汗)



特に使い道は無いんですが、デットストックとなっていたこの台車を使えば楽しいかな?
糸崎区に多数いたんで、呉線に縁があるのかな?



そして、学習能力の無い買い物がコレ・・・在庫を眺めて、目分量で多分足らないだろうと思い発注したベンチレーター・・・

ま、あっても多分困らないけど、一生分あるんだろうな(涙)



ベホマ・・・

2021年02月21日 | 工作室から
この所、旺盛な貨物輸送に応えるべく貨車の増備を行なっていますが、一旦廃車にしたホビーモデル製ワラ1の車体を再利用して、ストックパーツ等をかき集めて復活させました。



新たにホビーモデルの2軸貨車軸受けセットを購入し、予備品のKATO製ワム90000台車を組み合わせ。



ブレーキシリンダーは、不良在庫だったエコー製パーツを使い、足踏みブレーキは西のワムハチさまに余剰品を譲って貰いました。



ブレーキ梃子は使えなかったので、これまた不良在庫のエコー製パーツを使用。




まだ、色差しを行なっていませんが、2両の復活目処が付きました。
現在製作中の6両が完成すると、2軸貨車の増備は終わりかな?


あ・・・ツム1000があるんだ(汗)


久々の運転会・・・

2021年02月14日 | 廊下から
今日は久々に運転会を開催しました!

コロナ野郎の猛威による感染者拡大の影響で、昨年の11月以来の運転会となりました。
久々の運転会と言うことで、今回の一掴みのお題は・・・

巣ごもりの成果

だったんですが、蓋を開けてみれば何故か特急電車による北陸大会に・・・(笑)
ウチは特急電車には縁が無いのですが、同じ北陸筋ということでこの車両で参加しました。



久々に登場、EF510牽引の貨物列車



最後部は標識灯付のコキ

JR形の機関車は、EF510しか居ないので余り意味が無いのですが、このコキ車の反対側は反射板を取付けておりまして、リバーシブルで使えるようにしてます・・・



コンテナだけでは寂しいので、カートレインも久々の登場・・・なんですが、走るまでに一悶着。
なんと、この編成で何処かがショートして動かないハプニングが発生!
1両1両チェックして、ショートしていたのは先日購入したナロネ21・・・室内灯も付いていないのに??

原因は結局判らなかったのですが、全ての車輪を中空軸から取り外して組み直したらショートしなくなりました。不思議です・・・


おまけ・・・

アタシは、星が無いスタイルが好みです。客車を牽かせても違和感無しですね!


さて、来月例会は“開催されれば”モジュールを使った運転会となります。
あの空き地を埋める建物を作らなくっちゃ・・・

参加された皆さん、お疲れ様でした!


かしゃのトラくん・・・

2021年02月11日 | 工作室から
今日は紀元節でお休み・・・相変わらずの巣ごもりで、家事を行なった後は書斎で模型弄りを・・・

友の会のLINEで「かもつれっしゃのワムくん」の話題で盛り上がったからではないのですが、トキ25000の次に進めていた2軸貨車を組立てました。



まずは、足回りから・・・

足回りは、ウチの定石通りの工作でもある、KATO製の2軸貨車の足回りを取付けます。



一気に6両作るんで、取り付け穴の位置決めをするための治具を作りました。



中央の梁は削り、治具を嵌め込んでΦ1.7の穴を開けます。
その後、KATOの足回りをM2ネジで固定します。
軸箱パーツは台枠に接着したらお終いです。



写真を撮り忘れましたが、先日のお休みにワムの足回りの加工は終わっており、トラ4両も車輪が付きました!

この時点で、既に転がり抜群! 



この写真を撮るのも大変でした(笑)

さぁ、ここから上回りの工作を始めようと準備を行ない、ちょっとコーヒーブレイク・・・を、したのがマズかった(謎)

パソコン開いて何気に見たこのページに、口に含んだコーヒーがだぁ~と出そうに(爆)

https://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20210210_07.pdf

何と猫屋線第11弾は電気機関車と貨車・・・貨車は小坂鉄道を彷彿とさせるタンク車!

最初は、タンクコンテナや2軸タンク車等の素材に使えると思って、色々嗾けてみたんですが、見れば見るほど愛らしい姿に思わず・・・

もしもし

屋猫井鉄道が鉱山鉄道になってしまった・・・(爆)

そして、貨車の工作が止まった・・・(糞爆)



♪口笛ふぅ~い~てぇ~

2021年02月10日 | 工作室から
今年は、コロナ野郎のお陰で、年に1度のモジュール運転会が流れてしまいました・・・
この運転会のために、昨年から準備したんですよ~(涙)



左下の空き地、ココを埋めるため・・・



昔、よく見かけた納屋が懐かしくて買ったんです。
ちょっと崩れかけた、泥壁の納屋・・・一寸だけ開いてた扉から中に入って、秘密基地ごっこしたかな・・・(遠い目)

だったんですが~

先日、F原模型店で問屋情報を見ていたら、こんなモノが出ていたことを知って即注文・・・(汗)



トタン小屋etc

畑の片隅にあったトタン小屋・・・その隣には大きな“はんど”が埋まってて、中身はアレ(爆)
一緒に買ったバス停は、屋猫井鐵道シリーズの停留場にも使えそう・・・

どっち、いっちゃおうかなぁ~