まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

今年の総括・・・模型編

2016年12月31日 | 泥沼より
今年の総括、続いては模型編…

今年の製作両数は、昨年同様の競作の1両…
もっぱら、購入した車両の手入れが殆どでした(汗)



昨年末に大変貌を遂げて登場した『田山駅』が、総会で初お披露目となり、超極悪路線から抜け出すことに成功しました!

オヂさんの心を揺さぶったNゲージに、つい散財を…




飯田線シリーズでは、GMキットにもなかったラインナップが…




鉄コレでも、まさかの気動車シリーズに、笑顔で泥沼にダイブ!



4月にお招きいただいた、ノーブルジョーカーさまの運転会。



ここで、まさかの出会いが!

プロジェクトUのお手本との並びに思わず…(汗)



そして新たに、競作作品のクハ55と、両運クモハ連結させるクハ55の2両が仲間入りしました。



宇部線と言えば、石灰石列車も忘れてはいけません。



そして、中京快速用に153系冷房車が仲間入り。



自転車操業で、念願のDD54もやって来ました。




そして、秋にはモジュール第2弾『有福口駅』の製作も始まり、建物類を大いに楽しみました。
目下、年明けの総会でお披露目すべく、地面を製作中です!

年末には、まさかの製品化に心奪われ…



二重屋根客車のプラキット



HOナローには、やられてしまいました!


そして、今年はなんてったって荷物車の当たり年! 多くのプラ製品が発売されました。







で、今年を総括すると…

☆購入(譲受を含む)

DL・・・2両
EC・・・11両
DC・・・1両(キット)
PC・・・9両(内キット5両)
FC・・・26両(内キット4両)

☆売却(譲渡含む)
EC・・・11両(内キット10両)
DC・・・4両(キット)
PC・・・7両(内キット1両)
FC・・・2両


来年は、年明け早々に電車や気動車が発売されるので、また資金繰りに悩まなければなりません。
また、製作予定としては、有福口駅が終わると、春までは客車に没頭するつもりです。
仕掛品を片付けないと、工作部屋の足の踏み場が…(糞爆)


さて、今年1年幣ブログにお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ここ数年は、公私共に環境が大きく変わり、単なる備忘録と化してしまいましたが、来年は原点に立ち返って、そっと呟けるようになればと思います。


来年も、どうぞよろしくお願いいたします!


今年の総括・・・実物編

2016年12月30日 | 廊下から
早いもので、今年も残すところあと2日…
ついこの間、今年の総括…なんて書いたと思っていたら、もう1年終わっちゃうんですね…

アタシにとって今年1番の大きな出来事と言えば…



老眼鏡デビュー

年賀状を書くとき、読むときに顔を近づけたり離したり…遂に購入命令が下りました(涙)



今年は息子が小学校に入学するので、運賃が掛らないうちにと家族で長崎のハウステンボスへ遊びに行き、久しぶりに出会う事が出来ました。



そして、3月のダイヤ改正では、昨年の103系に続き105系の4扉車が、広島地区から消えました。
来春には、廃止となった可部から旧河戸駅先の、『あき亀山』駅までが復活開業します。



今年はカブツーリングに出かけたのはたった1回、温井ダムまででした。
残念ながら『ダムはお好きですか…』と声はかけられませんでしたが…(爆)



広電では、休車だった768号車を改造して、トランルージュが登場しました。
一度でいいから、乗ってみたいですねぇ…勿論、乗客として(糞爆)



そして、今年はカープが四半世紀ぶりにセ・リーグ優勝を果たしました。



そして、初優勝以来の優勝パレードも行われ、アタシも見物に出かけました。
で、会社の優勝記念イベントのビンゴゲームで…



田中選手の直筆サイン入りユニフォームを戴き、数年分の運を一気に使い果たしてしまいました(大糞爆)


さて、来年はどんな年になるでしょうか? では皆さんよいお年を~!



って、もう一つ忘れてましたね…
恒例の、模型編が続きます(滝汗)

駅を作ろう2016・・・その12

2016年12月28日 | 工作室から
今年最後の工作として、密着不足による通電不良個所の修正として、ポイントマシンの微調整を行いました。
大方の目分量で調整を行いましたが、運良く一発で決まりました!

そして、テスターで導通を確認して、いよいよ通電試験を行います。
様子は説明するより、動画で見て頂きましょう!



レールの表面は全く磨いていないので、車両はギクシャクした動きですが、問題はありませんでした!

これで、安心してシーナリーの作業に入る事が出来ます。

ホームの位置は決めてあるので、肝心の建物の位置決めから…



駅舎は、今福方に置くとしっくりくるので、そのように配置してみました。



便所の位置が微妙なんですが、駅本屋との間に坪庭っぽいものを作るつもりなので、もう少し寄せても良いのかな?

信号梃子扱所の位置もしっくりこないので、ウチの田舎の駅にあったようにホームに置いてもいいかも… これは実家に帰省した時にじっくり考えましょう…


さて、これで今年の工作納めとして、工作室の更新はお終いです。

遂に来た…

2016年12月26日 | 泥沼より
今年最後の新車購入、モデルアイコンのマニ44が、遂に入線しました!



発表から約3年、発売直前のゴタゴタでやきもきしました。

塗装済みの方は、発売中止になるのではないかとも思いました。

とりあえず購入できたので一安心と言いたい所ですが、メーカー発信のブログで製造過程の様子を見ていると、いまいち不安です。

とりあえず、パーツのチェックから始めないと…(汗)

駅を作ろう2016・・・その11

2016年12月25日 | 工作室から
この3連休は、家の事をしつつ工作を進めました。



線路の敷設作業が終わり、いよいよ構内配線(と言っても行き違いだけですが…)の全貌も明らかになりました!



ボードの接合部分は、かっぱさまに作って頂いた下駄のお蔭で、ジョイナーが必要ありません。
電気関係はコネクターで結線しております。



異次元の世界に迷い込んだポイントマシーンのバネは、復元作業を諦めて、トグルスイッチによる手動選択による方法に改めました。スイッチ代は高くつきましたが、バネの微調整で時間を取られる事を思えば…



配線を仮固定させて、まずは線路のチェックを行います。



継ぎ目部分が若干広いので、何度も速度を変えて車両を転がしてみます。
気動車と2軸貨車では、気動車は全く問題ありあませんでしたが、2軸貨車は思いっきり転がすと、継ぎ目で跳ねて脱線します。但し、常識的な速度であれば全く問題はありませんので…



ホームの有効長は3両です。試験では10系気動車の3連ですが、これより若干長い、急行型気動車3連に対応させる予定です。



構内の有効長は4両が限界ですが、急行型は無理です。
機関車牽引だと、大型機関車で無ければ、機関車1両+客車3両は大丈夫ではないでしょうか?

ここまで、確認したら配線作業を再開。



全て配線を終えて、絶縁状況やボード間の導通には全く問題ありませんでした。ポイントの動作も気持ちいい位によかったのですが、尖端軌条の押しつけ力が1箇所だけ弱いので、尖端軌条への導通が不安定である事が判りました。

マシンの取付位置が、微妙に合っていないようですが、この微調整が難しそうです。


さて、困ったぞ…