えっと上手でもない写真を撮り続けて30ン年…
最近はデジカメオンリーなんで、撮った画像の保管も、さほど苦にはならんのですが、それ以前に撮ったプリントとそのネガの保管が限界を超えてしまい、いよいよ本気で断舎利をしないといけなくなりました…(汗)
プリントのスキャニングには困らないのですが、プリンターを更新して以来、ネガとポジのスキャニングは出来ない状態が続いておりました。
ある日、たまたま楽10市場を覗いていたら、何だかよさそうなモンがあったんで、ついポチッとな…(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/af/61360b01fcd2f2833b381915ba45d3e8.jpg)
サンワサプライ製のネガフィルムスキャナー
読み込んだが画像の画素数は1400万画素でアタシ的には申し分ないのですが、手動で差し込んで1枚1枚スキャンしていく手間はどうなのかな…? ココが引っ掛かって購入を躊躇してましたが、価格相応なのかなと割り切って購入してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/898317867561d27cee5d5c1ca0a15b17.jpg)
で、試にポジを全て(約250枚)スキャニングしてみましたが、僅か3~40分で終わってしまいました!
そして、ネガも試しにスキャニング…以前住んでいたウチは、そりゃぁもう湿気が酷く、ネガはかなり傷んでいるかと思いましたが意外と大丈夫でした(驚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/821a476a17e1d3846bde6b1b26e6d338.jpg)
ネガ(平成2年8月29日撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/1fee03cd831e8313ab8864d5443ce5b6.jpg)
ポジ(平成6年頃撮影)
製品付属のソフトは使い難かったので、普段使っているフォトショップで画像処理してみました。僅かなレタッチでここまで出来たんで、まずは合格です!
プリントは湿気で、かなりやられてるみたいなんで、ボチボチとネガスキャンしていこうかな…最近ネタもないし(大汗)
最近はデジカメオンリーなんで、撮った画像の保管も、さほど苦にはならんのですが、それ以前に撮ったプリントとそのネガの保管が限界を超えてしまい、いよいよ本気で断舎利をしないといけなくなりました…(汗)
プリントのスキャニングには困らないのですが、プリンターを更新して以来、ネガとポジのスキャニングは出来ない状態が続いておりました。
ある日、たまたま楽10市場を覗いていたら、何だかよさそうなモンがあったんで、ついポチッとな…(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/af/61360b01fcd2f2833b381915ba45d3e8.jpg)
サンワサプライ製のネガフィルムスキャナー
読み込んだが画像の画素数は1400万画素でアタシ的には申し分ないのですが、手動で差し込んで1枚1枚スキャンしていく手間はどうなのかな…? ココが引っ掛かって購入を躊躇してましたが、価格相応なのかなと割り切って購入してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/898317867561d27cee5d5c1ca0a15b17.jpg)
で、試にポジを全て(約250枚)スキャニングしてみましたが、僅か3~40分で終わってしまいました!
そして、ネガも試しにスキャニング…以前住んでいたウチは、そりゃぁもう湿気が酷く、ネガはかなり傷んでいるかと思いましたが意外と大丈夫でした(驚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/821a476a17e1d3846bde6b1b26e6d338.jpg)
ネガ(平成2年8月29日撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/1fee03cd831e8313ab8864d5443ce5b6.jpg)
ポジ(平成6年頃撮影)
製品付属のソフトは使い難かったので、普段使っているフォトショップで画像処理してみました。僅かなレタッチでここまで出来たんで、まずは合格です!
プリントは湿気で、かなりやられてるみたいなんで、ボチボチとネガスキャンしていこうかな…最近ネタもないし(大汗)