まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

やめられない、とまらない…

2017年10月30日 | 泥沼より
いやぁ…最近心擽る御本がちょこちょこ出てきて散財するんですが、ま~た出ちゃったんで逝っちゃいました(汗)



モデルはっちゃんの『飯田線』の本…実物を見た事もなく、小学館の本で見て興奮した記憶が蘇ってきます(笑)


で、飯田線と言えば…



この前は、こんな本を買って…



何年か前にも、こんな本を買ってます。


これだけ買って、結果はどうなったかというと…

KATOのNゲージ(爆)



でも、いつかは大きい方も作りたいな…(汗)


青マニを作る・・・4

2017年10月25日 | 工作室から
先週は、生憎の雨模様が続き公休前はまさかの台風接近でした。
しかし、休みに入ると天気は回復したので、いい気に…一気に工作を進めました。

まずは、車体にクリアーを塗装し、床下と台車、車輪を黒色に塗装して準備します。

塗装が終わると、車体にガラスをはめ込みます。アタシは透明度が良い方をと思いアクリル製の方を嵌め込みました。
ちょっときついのか、嵌め込みにくかったのですが嵌ってしまうと外れなくなります。これ幸いと接着剤は使ってません(笑)

まぁ、ここまではイイんですよ。問題はココからです。



ジャンパ線受けパーツをそのまま嵌めるとこんな感じになります。

これは、いけません!



まずは、ジャンパ線受け裏の凸部分を削って、Lを-にしちゃいます。



当然、床板にはL字状に切れ込みがありますから、↑部分を削り込みます。
これで、パーツが約1mm下がる事になります。



パーツを付けるとこんな感じ。



上から目線でもイイ感じになりました。



そして、Φ0.5真鍮線でジャンパ線を再現して、車体側は凹んだ部分に差し込みます。



モーターツールで、真鍮線と干渉する部分を、ちょいとだけ削ります。



これで、イイ感じになりました。



ウチは、Kadeeカプラーが標準なんで5番を使いましたが、そのまま取付けると高くなり過ぎるので、1.5mm厚のプラ板のスペーサーを介してネジ止めしました。

後は、細かい色差しをすれば完成です。


断捨離…廃車?

2017年10月20日 | 工作室から
この所嵌ってる、MaxモデルのWルーフ客車のキット。

次に作る予定の車両の準備として、ウチの余剰車両から部品取りを…



今は、3軸台車が高いんでねぇ・・・食堂車も増えたんで、若い頃に勢いだけで作った車両が整理の対象となりました。

因みに、今回の対象車両はこの2両。


スシ28-103


スシ28-151


さて、車体はどうしましょうかねぇ・・・?


久々の例会…

2017年10月15日 | 廊下から
今日は友の会の例会でした!

久し振りの参加なんで、お初の車両を持ち込んでみました。



クハ155先頭の『中京快速』ですが…



中間には修学旅行色のサハ159。
これが、やりたかったんです!(笑)



勿論、反対側は幌を付けた精悍な顔付のクハ159!



でも、クモニで隠しちゃう!(糞爆)

159系導入により、急行型電車シリーズも完結!
モハ車を、もう1ユニット整備すれば、名カキのK編成も揃い、大垣夜行が9割方出来ちゃいます。で、残り1割はクモユが…(滝汗)


あ~さてさて、先日極秘裏に入線した天プラ『特別急行列車つばめ』号も初披露しました!



青大将の殿は、やっぱりマイテ39でしょう!



ナロ10とのアンバランスが美しい!



勿論、件の『消しペン』で一手間かけました!
ナロ10は、この一手間で俄然印象が良くなります。

どうですか?



洗面所窓はどうにもなりませんが、でも美しい!(笑)

牽引機は目途が立たなく茶色のゴハチで牽引させましたが、やはり青大将のゴハチも準備しないといけません。
とりあえず、上り列車なんで宮原区のカマを選ばないといけませんが、何号機にしようかしら?


例会参加が不定期となり、皆さんとワイワイする機会が減りましたが、次回はいつ参加できるでしょうか?

参加された皆さん、お疲れ様でした!