須波で撮影した後は、国道185号線を西下して忠海に移動します。
132M 忠海~安芸幸崎
40代半ばで運動不足のアタシには、ちょっときつい『冠崎公園』からの俯瞰です。
141M
『マッサン』も帰ってきました。
ガスってなければ、もう少しまともな絵になるのかなぁ…
場所を少し移動して、忠海港の浮桟橋を絡めてみました。
8232D
同じ場所で『瀬戸内マリンビュー』を1枚…
さすが、ヂーゼルは足が遅いので、ゆっくりと俯瞰場所に戻れます(笑)
ここで、少し遅めの昼食をとるため、須波の『みはらし温泉』まで戻ります。
Satokawaさまお勧めの定食は休日のため供されず、天丼を注文しましたがこれまた美味。
半熟卵の天プラも久々に食べました。讃岐うどんツアー以来かなぁ…?
昼食後は、のんびりドライブしながら呉市内へ戻りますが、
『確か、この辺に日本一短いトンネルがあるんでは?』
と、言われたので安芸川尻駅へ寄り道…
川尻トンネル
旧国鉄の資料では、延長9mとありますが小数点以下の記載が無いので正式な長さは…?
因みに、トンネルの上は野呂山へ向かう道となってますが、トンネル部分は車道の右側…
車道部分は、橋になってます。
8235D 安芸川尻
走行しているうちに、『世知打ちマリンビュー』が帰ってきました。
小ネタを拾ったら、安芸阿賀駅へ向かいます。
(左)D-02編成 5640M 安芸阿賀
安芸阿賀駅では、103系の並びを撮れるのですが、想定していた時間を読み違えており、すぐに撮影する事が出来ました。
D-03編成 5647M
振り向いて、呉トンネルへ向かう列車をもう1枚…
D-02編成 5649M 安芸阿賀~新広
時間が出来たので、定番の黒瀬川までやって来ましたが『お値段以上…』が見事にうるさいです(息)
何とか隠れるよう努力してみました(汗)
お腹一杯になった所で、レンタカーを返却して列車で広島へ戻りました。
そして、広島駅近くのお店で、旨い魚で一杯やったのは言うまでもありません…
まだ、つづく
132M 忠海~安芸幸崎
40代半ばで運動不足のアタシには、ちょっときつい『冠崎公園』からの俯瞰です。
141M
『マッサン』も帰ってきました。
ガスってなければ、もう少しまともな絵になるのかなぁ…
場所を少し移動して、忠海港の浮桟橋を絡めてみました。
8232D
同じ場所で『瀬戸内マリンビュー』を1枚…
さすが、ヂーゼルは足が遅いので、ゆっくりと俯瞰場所に戻れます(笑)
ここで、少し遅めの昼食をとるため、須波の『みはらし温泉』まで戻ります。
Satokawaさまお勧めの定食は休日のため供されず、天丼を注文しましたがこれまた美味。
半熟卵の天プラも久々に食べました。讃岐うどんツアー以来かなぁ…?
昼食後は、のんびりドライブしながら呉市内へ戻りますが、
『確か、この辺に日本一短いトンネルがあるんでは?』
と、言われたので安芸川尻駅へ寄り道…
川尻トンネル
旧国鉄の資料では、延長9mとありますが小数点以下の記載が無いので正式な長さは…?
因みに、トンネルの上は野呂山へ向かう道となってますが、トンネル部分は車道の右側…
車道部分は、橋になってます。
8235D 安芸川尻
走行しているうちに、『世知打ちマリンビュー』が帰ってきました。
小ネタを拾ったら、安芸阿賀駅へ向かいます。
(左)D-02編成 5640M 安芸阿賀
安芸阿賀駅では、103系の並びを撮れるのですが、想定していた時間を読み違えており、すぐに撮影する事が出来ました。
D-03編成 5647M
振り向いて、呉トンネルへ向かう列車をもう1枚…
D-02編成 5649M 安芸阿賀~新広
時間が出来たので、定番の黒瀬川までやって来ましたが『お値段以上…』が見事にうるさいです(息)
何とか隠れるよう努力してみました(汗)
お腹一杯になった所で、レンタカーを返却して列車で広島へ戻りました。
そして、広島駅近くのお店で、旨い魚で一杯やったのは言うまでもありません…
まだ、つづく