まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

休日工作その2…ついでに特急専用機を整備した…

2021年11月28日 | 工作室から
EF65Pを整備したついでに、もう1両特急専用機を整備することに…

泥沼に嵌まっていなかった平成5年、初めて購入したKATO製のDD51を、特急『あかつき』専用機にしちゃいました!

やることは簡単…米子区仕様を鳥栖区仕様にするだけ…です(笑)

主な加工点は…

・スノープロウの撤去
・ヘッドマーク取付座の新設
・カプラー交換
・ヘッドライトケースに色差し

以上4点です。



元々、非重連タイプに仕立てており、実車も元鳥栖機関区の特急牽引機であったため、スノープロウの撤去がメインの加工です。

ヘッドマーク取付座は、実車の写真を見ながら、プラ板をちゃいちゃいっと切り出して接着。ヘッドマークは、トラムウェイ製で蒸機用の曲面タイプを使用しました。



2END側は、ヘッドマーク取付座のみ接着して、色差しをしておきます。

しみじろうさまに譲って頂いた、鎖を極少量のゴム系接着剤で接着したら完成です!


今はどうか知りませんが、KATO製DD51は、一度バラすと二度と、きっちり嵌められない位、爪が弱いので、車体が浮いたままです。両面テープで、簡単に留めていますが、何時外れるやら…


これで、マヤちゃんを連結した付属編成を牽かせると、カッチョえぇだろうなぁ…(遠い目)


休日工作その1…復活の特急専用機と…

2021年11月28日 | 工作室から
ちょっと病んだときに、悪魔の囁きに負けてしまい、葬り去ってしまったブルトレ牽引用のEF65P…

その日以来、自責の念に駆られ(?)バーチャルウィンドショッピングに明け暮れていましたが、再販からかなりの年数が経ち、中古品の価格設定もかなり高額、ヤフオクに関しては定価以上の高額取引が続いて、とても手が出る状態(と、駆け引きする根性も…汗)ではありませんでした(涙)

先日、某中古ショップに、2013年ロット・送料無料・15.4Kの出物を見つけ、冬闘前でありますが某茄子を当て込んで、後先考えず即ポチしちゃいました(激汗)



来ちゃった時には、流石にドキドキ…
中身ぢゃなくて、支払に…(滝汗)



パーツ類が手付かず…ほぼ新品。



裏をひっくり返すと、車輪に走行痕が見られません…
試走のみ…或いは、それすらしていない?



先代のEF65Pより外していたスカートと、塗装済みのPS17予備品を準備…



今回は、東芝の銘板が付けたかったので、527号機を選択。
ナンバーは、Tomix製のメタルインレタを使用しました。



加齢による続かない根気と戦いながら、何とかパーツを取付けて完成!
ウチの14系寝台『さくら』号牽引に…



20系寝台『あかつき』号の牽引に… あ、時々『はやぶさ』『あさかぜ』『富士』『出雲』も、やるか(笑)

コンテナ列車、車扱貨物列車etc…ようけ楽しめるで(爆)


さて、お次は例会で指摘された、EF67の誤りを修正…



何気に製品通りに取付けてしまった列車無線アンテナが、実は逆…
写真を何度も見たのに、何で気付かんかったんだろう(涙)



ちゃっちゃっと付け直しました。



引通し線が破損していて、片方は行方不明のなったので、しみじろうさまからパーツを譲って頂きましたが…



一気にヤル気が失せてしまい、気分転換に部屋の片付けを始めたら、四次元の世界に消えたと思われた、パーツを発見!

逆向きですが、言われにゃ判らんぢゃろ(爆)



完成後、間違えて『消しペンの汁』が着いた綿棒で拭いてしまった痕跡は…暖かい日へ先送り(汗)



例会で再現した重連回送…今度は、この組み合わせをせんとイカンかな?

こうして、休日はダラダラと過ぎて行くのです(汗)



ん…

まだ、時間があるぞ…

満を持して登場するも…

2021年11月21日 | 廊下から
今日は、友の会の例会でした。

今回のお題は、

新作

と言うことでした…が、気が付けば、

115系

に変ってました(笑)


ウチは、115系は淘汰されてしまいましたので、当初の予定とおり新作『EF67-0番代』と、見せびらかしただけ(?)の『DE10』で参戦しました。

早速、EF67を並べようとしたら、シンコーさまが既に…


中央が、シンコーさまの作品

シンコーさまの車両は、若い頃にアタシが車体を作ったEF67の第2号作品です!
アタシにとって、何年ぶりの再会でしょうか…(笑)


コンテナ列車の後補機として楽しみましたが、一番やりたかったのは…



この回送列車!

ウチも2両体制になったので、やっと自前で再現することが出来ました(爆)

今回も、運転よりおしゃべり中心になってしまいましたが、模型のことやそれ以外のことで大いに盛り上がることが出来ました。

さて、来月は今年最後の運転会になります。
参加された皆さん、お疲れ様でした!





DE10を弄ってみる

2021年11月14日 | 工作室から
EF67完成の余韻覚めやらぬ…この勢いに乗って、またまた罪庫を減らしました!



今回の罪滅ぼしは、「EF67-0番代改造セット』と同時期に,しみじろうさまの仲介で購入した『DT132A台車』
勿論、DE10に使用するために購入しました。

改造は至って簡単…台車枠のパーツを外して、切断して交換するだけ。
ラジオを聞きながら、鼻歌交じりで工作しました。



糸鋸でザックリ…



鑢で長さを整えて交換するだけ…



接着する必要もなく嵌め込むだけ…


さて、台車枠が落ち着いたら、これまたやってみたかった改造…



Tomix製DD51の重連総括用ジャンパ線の予備パーツが余っていたので、これを活用しちゃいます。

まずは、2END側の重連総括用のジャンパ線をルーターで削り、Φ1.0(0.9推奨)のピンバイスで穴開け…気楽に目分量で開けちゃいます(笑)



ブラ…手ブレが酷かったので色差し途中の写真を。
嵌めてみると、想像通りのエェ感じになりました(爆)




台車枠の塗装と、ジャンパ線への色差しが終われば、車体を元通りに組立てて、番号を高松区の番号に貼替えたら完成です!



2END側にジャンパ線が美しい…(笑)



DT132A台車も違和感無く…



ついでに、ライトケースへ『ガンダムメタリックシルバー』で色差しをしました。
ちょっと、ギョロ目かな…?



あとは、製造銘板を交換したら、四国タイプのDE10が完成です!


旧型客車を牽引させたり、貨物列車を牽引させたり…時には、四国型DF50の前に連結して乗務員訓練列車も楽しいかな?


さて、次の罪庫減らしは何にしようかな…?


猫屋線第12弾

2021年11月10日 | ナロー
猫屋線第12弾が発売されました!



今回は、遠州鉄道奥山線をオマージュしたセットで、電車と客車、気動車2種のセットです。
予算の関係で、たちまち電車のセットから購入しました。



屋根は鉛丹色を表現したつもりでしょうが、ただの赤色ですね…
もっと黄色がかった色ではないでしょうか?



床下には制御器がある…ってことは間接制御車かな?
直接制御車なら必要がない機器ですね…



客車は、第1弾の車体と第2弾の屋根を組み合わせ。
この組み合わせは、前に試したぞ!(笑)



第12弾で驚いたのは、前照灯が嵌め込みレンズになったこと。
表現は素晴らしいが、再塗装するときに外れるのかな…と、ちょっと心配(汗)



そして、前面サボなど小物も充実。

今回も好ましい姿の出来映えに、またまた心を奪われてしまいました。
何だか、電車を改造までして作るのが、たいぎくなりました(汗)

これらの色を塗替えて楽しもうかな?