まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

惰性で続ける…

2019年05月27日 | ひろでん
リーズナブルと見せかけて、実は高くついてしまう鉄コレ…
この世界から、中々足を洗わせてくれません…まぁ、手を汚すんですから、足を洗った所で…(謎)

さて、ほゞほゞ惰性で買い続けている広電シリーズですが、また増えてしまいました



今回は、900形911号と912号です。
正面窓枠の違いを的確に表現しています。よく見ればの世界ですが…

912号のタイプが、廃車となった非冷房の901、903、908、909であれば良かったと思うのはアタシだけでしょうか…

そんな妄想をしつつ、このままストック箱に入って頂きましょう…

個性派たちの引き立て役…?

2019年05月26日 | 泥沼より
先日の個性派(ゲテモノ…笑)気動車達の引き立て役として新たな仲間が加わりました。



個性派達に負けず劣らずの“じゃじゃ馬”気動車キハ45です。

何処がじゃじゃ馬ですって? お手軽とは名ばかりのプラ製気動車。
これから時間をかけて、私好みに手なずけて行きます。

何処に時間をかけるかって?

ん~ とりあえず熟成期間かな(爆)



『個性派』と書いてゲテモノと読む…(笑)

2019年05月19日 | 泥沼より
今日は模型友の会の運転会でした。

今月の予告先発は…

過去の競作作品

でした。

そこで、今回は気動車…特に個性派という名のゲテモノ気動車で参戦してきました!



キユ25は、創立25周年のお題、キユニ16は広島に縁のある車両というお題で作った車両です。
ただ、競作作品だけでは面白くないので、おゲテな仲間も一緒に…


キニ15-2

予讃線を走っていた高松発松山行135Dをイメージしてみました。



キニの後にはキユ、そしてキハと続きますが、後ろのキハ17も競作作品です。



今度はキユの後にキニを連結して、高松発高知行207D『土佐号』をイメージ。

最後にアタシのお気に入り気動車で、小学校の頃に見ていた三江線をイメージ…



先頭は天プラのキハ26-400ですが…



その後ろもキハ26-400…これも第2回(?)だったか『気動車』のお題で作った車両です。


今月は、迷一杯(?)の気動車を持ち込んだ運転会となりました!
そして、また客車を1両も持って行かなかった…(笑)

まぁ、いい虫干しになったから良しとしましょう!

参加された皆さん、お疲れ様でした!





真鍮製の…

2019年05月18日 | 工作室から
昨今は、マイナーな形式までプラ製品が出てきますねぇ…
アタシの好きな車両で流石に出ないだろうと思われる車両が…

郵便荷物気動車

全くの新製車両は殆どなく改造で賄われていて、おゲテな姿に心踊らされてます(爆)

さて、今月例会の予告先発は『過去の競作作品』ですが、おゲテな郵便荷物気動車で参加したことがあり、久々に出して見ました。


キユニ16-1

キユニ16-3

湘南顔のキユニ16は3タイプ4両いて、この内3両は広島に縁のある車両でした。
1・2は呉線で活躍してましたが電化後に大分区に転出、3は終始芸備線で活躍しました。



組んでませんが、広島に縁のない10もいたりします(笑)

湘南顔の改造車といえばキハユニ15や16ですが、これも仕掛品含めて3両居るので何とかしないと…(汗)

そして平面顔も…(謎)


気が起きる…が

2019年05月12日 | ひろでん
引越しをしてから、麓に降りて写真を撮るなんて殆ど無くなりました。
イベントではなく、普段の姿を撮る事に心掛けていたのに…JRはおろか、自分とこの電車ですら(汗)

理由は…

気力がない

なぜそうなったか…

腰が悪くカメラが重い

そして一番の理由は…

線路が遠い(笑)


遠出は、たま~にするのですが近場をしばらく徘徊していないので、コンデジをぶら下げてウロウロしてみました。
撮影場所は、撮ってそうで意外ととっていない場所を狙ってみるため、広電西広島から沿線を歩いてみました。



まずは新己斐橋上…

宮島街道へ向かう諸車が多いので、大抵こんな感じになっちゃいますが…




時々、流れが切れるんですよね…



100米道路を歩いていると、5200形が来たのでカメラを向けたのですが、諸車の切れ目を狙ったらケツが…(涙)





更に歩いて、ここも意外と来ない場所。
電車乗ってる時はそうは思わないのですが、立ってカメラを向けると邪魔が入る入る…(笑)

もっとあるいて、本川町へ



相生橋に向かって…



どこぞのパクリ塗装1001号
因みに反対側はLEXカラーです。どうせなら、全部バスカラーに塗って車体の裾に黒文字で『広電電車』って入れればよかったのに…(笑)




反対側に向いて、山の稜線を入れたり、電車を引いてみたり…
何かパッとせんなぁ…

結局、ここで萎えてしまい紙屋町界隈で昼メシ喰って某所で語って帰りました。


そして、翌日

ウチの掃除とかやる事をやってたら昼を過ぎたので、カブに跨って麓に降りて今度は宮島線に…



意外とココに撮りに来たのは初めてだったりします…(汗)
面白味に欠けるので2~3カット撮って移動。





結局、定番の阿品東駅までやって来て、定番の構図で…
ここも架線柱やビームが邪魔をして思うように撮れません。

その気になって出かけたものの、どこか楽しくない…何故だろう?

こんどは、近場のJRに行ってみようかな?