まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

青春18きっぷ夏の陣・・・2

2023年07月29日 | 単身赴任

3連休最終日…夏の陣2日目は、模型パーツの買い出しに出陣しました。

休日の湘南新宿ライン快速列車のグリーン車は結構混むんで、前の列車発車前から並んでおきます。

いつもの二階席に陣取って快適に車内で過ごしていたのですが、浦和駅到着前の車内放送が…

【第1報】

『ただいま、赤羽駅~池袋駅間で信号確認を行っていますので発車を見合わせます。お急ぎの方は京浜東北線へお乗り換え下さい…』

ま、いっか…

【第2報】

『先ほどの信号確認は、上中里駅付近で沿線火災が発生したための運行を見合わせで、京浜東北線も現在運転見合わせています。』

ま、動けんか…

【第3報】

『先ほどの上中里駅付近の沿線火災は、尾久駅構内での火災で現在消火活動中です。お急ぎの方は、反対ホームの宇都宮行に乗車して大宮まで戻り埼京線を…』

激混みだ、もうちょっと様子見るか…

【第4報】

『尾久駅構内での火災でケーブルが切断され、運転再開の見通しが立ちません…』

ダメだ…戻ろう

結局、第4報で諦めて大宮駅まで戻り、埼京線大宮発新宿行に乗換えて新宿へ向かいました。

座ってウトウトして、気が付けば車内は激混み!

結局、予定より約2時間遅れて目的地↑に到着しました。

広島でなかなか手に入らないパーツを購入しておくことで、広島に戻れば工作が楽しめるぞ…と思ってますが果たして?

バスを乗り継いでエコーモデルによって、ここでもパーツを買い足す予定が…某店員の猛烈プッシュに負けて大散財!(汗)

ま、購入を今朝まで悩んでたんですけどね…

なんだ? この脈絡のない買い方は…?

TR-47が不足してたので購入。ついでに、ワムの足回りがあったので、スポーク車輪と交換すれば…

ホビセンでジャンクパーツセールを行っており、HO関係は焼け野原状態だったのでスルーしたのですが、帰る直前にこのパーツが目に入り…

『ん? これは使えるかも?』

で、帰宅後…

ほら、やっぱり!

ちょっと削れば使えるでないの!

で、何に使うかって?

写真見たら分かるでしょ? コアな客車好きなら…(爆)

で、大散財は9月例会でお披露目しましょ…(謎)

 

さて、夏の陣第3弾はどこへ行くかな? 

遠出するか…撮り鉄するか?


青春18きっぷ夏の陣・・・1

2023年07月28日 | 単身赴任

習熟運転も佳境を迎え、日々の疲れもピークをとっくに越えましたが、たまたま3連休となったので、心のリフレッシュと称して、朝からお出かけしてきました。

宇都宮駅から上り列車の乗車して、小山駅で乗換え。

いつもの様に、211系のココを陣取ります(笑)

いつも優しく見守ってくれる(爆)

今回もお世話になることはありませんでしたが、記念に一枚…

洋式になっているものだとばかり思っていました(謎)

桐生駅で高崎行きに乗換え…

この姿も、貴重な姿となるのでしょうか?

幕も貴重品の類…

この面構えがイイですねぇ。

新前橋駅で乗換え。

暑かったので思わず購入…

 

久々にEH200を見ましたが、やっぱりこの顔は好きになれん…

新前橋駅から水上行に乗車。

補機がたむろしていた時代に来てみたかった…

水上駅で長岡行に乗換え。

ここで1時間の待ち時間があったのですが、昨年座れなかった記憶があったので、早々と座席に陣取ってウトウトすることに…

予想通り、次の水上行からの乗換客が大挙して押し寄せてきました。

しかし、この判断は間違っていた(汗)

上越国境へ向け足取りも軽く…

昨年訪れた湯檜曽駅を通過…

土合駅で多くの乗客が入れ替わり…

新清水トンネルを抜けると、車窓が一瞬にして曇ります!

ここも昔から名前を知っていた土樽駅。

 

この時代を、自分の目で見てみたかった…

そろそろ眠気が襲いつつあったのですが、越後中里駅で一気に目が覚めました(笑)

まだ残ってたんだ…車両に近寄れるのかな?

小出駅で下車。

多くの人が階段を上り始めたので、つられてアタシも…

飲み物はとっくに空となってたのに…(涙)

キハE120+キハ110の只見線列車は、乗換客を待ってドアを開けたのですが、その前から乗客が待っていたので…

辛うじて、先頭車のココに陣取ることが出来ました。

国鉄色風になったキハE120‐7

列車は旅行者が多かったのですが、部活であろう高校生も結構乗っており、芸備線よりようけ乗っていたなと…(笑)

最初は田園地帯を走っていましたが、程なく山間部に差し掛かります…

1時間ちょっとで只見駅へ到着。ここで乗務員が交代し列車もワンマン運行となります。

景色が有名な区間ではありますが、ここらから眠気が再び襲ってきて…

気が付いたら会津川口駅到着前でした。

ここで初めて、反対列車と行き違い。こちらも結構な乗車率…

山間部を抜け会津盆地に入ると、列車の足取りも軽やかに。

会津坂下駅からは多くの高校生が乗車してきて、車内は賑やかに…

気が付けば、運賃表もここまで埋まって…

会津若松駅に到着。

遂に只見線を完乗しちゃった…

磐越西線の快速ばんだい6号に乗換え。

この列車も結構な乗車率…途中まで座れませんでしたが、お陰さまで眠くなることもなく、夕暮れの風景を楽しむことが出来ました。

そして川桁駅通過の時は、旧沼尻鉄道の遺構も多分チラリ…(汗)

18きっぷの元は取ったので、郡山駅からは新幹線に乗車。

その前に、新前橋駅のアイスクリーム以降初めての食事を(滝汗)

糸目姐さんが、郡山駅に行ったら食べんさ~いと言っていたので、期待していましたが、優しいお出汁が五臓六腑にしみわたりました。美味かった~!

お腹も満足して新幹線に乗車して無事に宇都宮へ戻…ると思ったら、先行列車が宇都宮駅で車両点検を行い、こちらは新白河駅で抑止…10数分で再開して宇都宮駅に戻りました。

1日乗り通して、憧れていた只見線に乗る事も出来ました!

さて、次はどこへ行くかな?


最後の1枚…

2023年07月13日 | 単身赴任

こちらでの生活も終わりが見えてきたので、最後の1枚として買ってきた…

忙しいけど、東日本エリアを乗りまくるぞ!

まずは、何処へ行こうかな?

只見線走破は必須だな…

常磐線も乗っておかないと…

両毛線211系撮影ツアーしよかな…

もう一度、盛駅まで行きたいな…

 

あ、足らんゎ(爆)


ワキ1を作ろう・・・1

2023年07月07日 | 工作室から

久しぶりに購入したホビーモデルの貨車キット…

ワキ1000に、ドア窓ありが発売されていたとは知らなかった。

このタイプのワキ1000は、ワキ1000~1049に該当し、戦前に製造されたワキ1(ワキ141~290)とベンチレータの数を除き同一車体とのこと。

2両ともワキ1として製作します。

キットでは、このパーツが3Dプリンタで製作されています。

まずは屋根の加工から。

中央部を除き、余ったランナーで埋めてしまいます。

一杯飲みながらやらんと、暑~てたまらん!(画像は2本目…笑)

接着したランナーが固着したら削って、新たに端部から25㎜の位置に穴をあけます。

ベンチレータを仮載せしてニヤニヤ(笑)

屋根の加工が終われば、車体の組立に入ります。

妻板の接着には低粘度の瞬間接着剤を用いて、直角に気を付けながら少しだけ接着し、位置が決まったら一気に流し込みます。

この切込みは、同じパーツに全て入ってましたが、プログラムミスなのかな?

L字に組んだら…

ロの字に組みます。

接着したら、何故かムンクの叫び…(汗)

屋根板を嵌めるとこんな感じ…

側板が柔らかいので、接着すれば問題ないようです。

接着は、妻板と屋根板をプラ接着剤で固定してから、側板を慎重に瞬間接着剤を流し込んで固定します。

美しい…(爆)

床板を嵌めようとすると、妻板と側板との接着部分に負担が掛かり外れてしまいます。

側面の段差を削るのは勿論ですが、僅かに端部の角を軽く落とします。こうすると嵌めやすくなり、負担も掛からなくなるようです。

車体の加工は、手すりを残すのみ…

車体が終われば台車の組立。

カツミのスポーク車輪を嵌めてニヤニヤ(爆)

しかし、ニヤニヤも束の間…このまま使うと車高が高くなりすぎます。

さて、ここからどうしたものか…

 

つづく


ワキが甘い…

2023年07月05日 | 泥沼より

休日にネットを見ながらまったりしてると、とんでもないものを見つけることがある…

先週もそれをやってたら、これまで気になっていた列車で、今まで見たことがない画像を見つけてしまい…

偶然、有給休暇を取っていたので、第2阿呆列車をやってしまいました(汗)

前回、赤羽駅で偶然貨物列車を見かけたので、今回はそれも狙ってみます…

都心へ向かう(?)貨物列車は新鮮で、やはりEH500は何度見てもカッチョえぇ~!

まさか、1週間以内にまた来るとは…(汗)

このまま帰るには、ちと早かったので上野駅によって…

噂のココへ…

機械の中で、丼がグルんグルん回ってる訳ではないようで…

レンチン90秒で完成。

紅しょうが天そば680円也

味は思った以上に良かったのですが、とにかく熱い! いや熱すぎる(涙)

そして、何かが物足らない…

暖簾をくぐると、鼻腔をくすぐる出汁の香り…

テボで湯切りするときのチャっチャっの音…

上野駅に立ち寄っても、11・12番線には寄らないだろうな…

 

さて、自宅に戻って本日のお品を御開帳!

こんな製品があったとは、全く知らなんだった(笑)

側板は3Dプリンタで出来てるそうな。

そして、某店員に台車を相談したところ…

『こんなんありますよ!』の軽いジャブが…

エンドウの絶版品が残ってたなんて、さすが老舗ならではですな(糞爆)

 

これで、蒸機時代の山陰本線で、浜田機関区最後のC57牽引客レの一つ、544列車(浜田発西舞鶴行)が再現できます。

この列車だけ、何故か機関車の次位にワキが付いてたんですよね…

諸先輩方が残した写真には、ワキ1であったりワキ1000であったり…そのワキ1000も窓無しの時もあったりでバラエティー豊か…数年前に、故吉岡心平氏との会話の中で、件のワキ車について何か知っているかと聞かれましたが、さすがのアタシも2才か3才だったので、見た記憶もなければ当時を知る人から話を聞いたこともない…今回出会った写真は、車番こそ分かりませんが、米鉄の管理局表記があることがわかり、それだけでも大きな収穫でした。多分、浜田駅常備なんだろうけど…

 

ところで、この544列車はアタシにとって思いで深いものがありまして…

DL牽引になった頃のお話ですが、その頃は行先が東舞鶴行になっており、座席車は福知山区の運用(福3)で、前日の835列車(京都発浜田行)の折返し。後位には益田発浜田行始発列車(座席車はオハフ1両のみ!)から継走された下関区のマニ(広荷12)と米子区のスユニ(米郵1)を連結してました。

福知山区の座席車には10系客車が入ることもしばしばあり、横川に保存されているナハフ111も入ってました。また、広荷の方には、青いマニ36が入ることもあり、見ていて楽しい列車でした。

59-2改正では、福知山行に変更となり10系座席車が外れてしまいましたが旧客編成で残りました。広荷の連結が無くなり、米郵1の車両がスユニ50から門司区から転属したオユ14(1~4)、オユ10(1002)に置き換えられました。オユ14とオユ10では向きが逆だったのも面白かったですね。

60-3改正で米子行に変更となり座席車は50系3両に置き換えられましたが、米郵は札幌から転属してきたオユ11(2501~2505)に置き換えられました。オユが外れた61-11改正以降は、特徴が無くなり記憶に残っていません…

 

ウチの模型で、ここまで再現できるようになったので、広島に戻ったら思い出の544列車を楽しもう…かな(笑)