今日は出張後の休養日で、時間も大いにあったあので、今流行のトラムウェイの気動車を弄りました(笑)
で、只今弄っているのがキハ48-0…こちらでは『西向き』と言うのかな?
この『西向き』の車両にはジャンパ線があるので、これを表現しなければなりません。
実車のジャンパ線受けを観察してみると、車体側に後退角がある関係で、一般的なパーツは使えそうにありません。
ずっと思案していたのですが、お金をかけず安直に…余剰パーツを漁って出てきたのが…
天プラ気動車のジャンパ線…これが使えそうです。
ちょっと判り難いのですが、車体のジャンパ線受けはΦ1.0、床下はΦ0.6のピンバイスで穴を開けます。
若干、無理がありますがゴム系接着剤で固定すれば問題ありません。
変な光が入ってますが、色を塗ってしまえばこの通り!
インレタを貼っていませんが、これで“ほぼ”完成です(笑)
そして、チマチマ進めていたキハ45も一気に進めちゃいました。
車高を下げた後は、使用中止して部品取りとなった、トラムウェイのキハ35動力車からトイレ流し管を移植…
こちらも、“ほぼ”完成しました!(爆)
キハ48共々、インレタを少しずつ貼って、ウェザリングを行ったら無事に完成!
いやぁ、気動車が増えて楽しいなぁ!!
でも、こればかり弄る訳には行きません…次の仕掛品を弄らなけば(汗)
で、只今弄っているのがキハ48-0…こちらでは『西向き』と言うのかな?
この『西向き』の車両にはジャンパ線があるので、これを表現しなければなりません。
実車のジャンパ線受けを観察してみると、車体側に後退角がある関係で、一般的なパーツは使えそうにありません。
ずっと思案していたのですが、お金をかけず安直に…余剰パーツを漁って出てきたのが…
天プラ気動車のジャンパ線…これが使えそうです。
ちょっと判り難いのですが、車体のジャンパ線受けはΦ1.0、床下はΦ0.6のピンバイスで穴を開けます。
若干、無理がありますがゴム系接着剤で固定すれば問題ありません。
変な光が入ってますが、色を塗ってしまえばこの通り!
インレタを貼っていませんが、これで“ほぼ”完成です(笑)
そして、チマチマ進めていたキハ45も一気に進めちゃいました。
車高を下げた後は、使用中止して部品取りとなった、トラムウェイのキハ35動力車からトイレ流し管を移植…
こちらも、“ほぼ”完成しました!(爆)
キハ48共々、インレタを少しずつ貼って、ウェザリングを行ったら無事に完成!
いやぁ、気動車が増えて楽しいなぁ!!
でも、こればかり弄る訳には行きません…次の仕掛品を弄らなけば(汗)