まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

真鍮製客車を弄る…

2020年11月29日 | 工作室から
ここ数年、プラ製品が充実している客車の模型…
実はここ最近、真鍮製客車をずっと弄ってます。きっかけは彼たち

手持ちのパーツをかき集めて、足りない分は、模型店で購入してチマチマ進めてます。



何も無かったマニ30の端梁に、電気栓とジャンパ線等を、ぶら下げて最後部に来ても楽しめるように…

そして、一番手間が掛かってるのが…



あれれ? 売ったはずなのに…

そう思った方もいらっしゃるでしょうが、実は完成したマロネ41が居たんです(笑)
ウチのクラブの第1回競作で、タニカワ製キットを組みました。

完成して20年以上…作ったはイイが使い道が無く箱の入ったままで、妄想夜行列車用にと思い、茶色青帯から青色緑色帯に再塗装しました。



台車は、枕バネを交換してTR-40D(風)にしてます。



床下機器も、手持ちのパーツをかき集めて、新しく作り直しです。
発電機の燃料タンクは、写真を見るとオロネ10用のタンクが流用出来そうなので、現在入荷待ち…


さて、こうして真鍮製客車を久々に楽しんでますが、半田付け工作卒業により不要となったキット(の一部…)を、実家から引き上げてきました。



とりあえず15両…

ではなく、16両です(汗)

実は、スユニ60の箱にはスユニ61のキットも入ってます。収納スペース確保のため、こんな事やってました。当時は組む気満々で、売ることを考えてませんでしたから…

とりあえず、委託販売を考えてますが、売れますかね~?

その前に、欲しいって人や探している人は、居るんだろうか…?

【追記】
スユニ61・オハ35 11/30 売約済
オハフ61・オハ61 12/2 売約済



眠りから覚めた・・・

2020年11月23日 | ひろでん
今日は、今年最後の祝日『勤労感謝の日』・・・

そして、大正元年のこの日、広島その街に路面電車が走り始めた日でもあります。
『ひろでんの日2020』として、今年最初で最後のイベントが開催され、アタシも撮影班(に、でっち上げられ・・・謎)で参加しました。

さて、イベント前に車両を千田車庫に集めるため、回送運行があるのですが、実は既にイベントは始まっていたりします・・・



朝早く自宅を出て、相生橋の上で、その時を待ちます・・・



7時半頃は2~3人でしたが、時間が経てばワラワラと人が・・・
勿論、知った人も居るわけでして、朝練中のかっぱさまと遭遇(笑)

そして会社の上司・・・だけでなく社長までも橋の上に・・・



あと5分遅く来て欲しかった・・・(汗)
待ってる間に綺麗なポーターがやって来て・・・

『電車と並んで欲しかった・・・』

そう思ったのはアタシだけ・・・?



予定よりも少し遅れて、101号が相生橋に・・・

あ~! 向きが逆ぢゃ!! 



続いて、今回の目玉・・・約30年振りに復活した156号・・・



その後ろに、653号が並んでやって来ました。



そして停車! 

僅かな時間ですが橋の上で撮影タイム!



地べたに座って・・・



五十肩も忘れてカメラを上に!



逆光は仕方ないけど、後は何とでもなる!
とにかくシャッターを切ります。



5200形との並び・・・も、仕込んだのか?

電車も動き始め、身体は自然と走り出す・・・明後日からの筋肉痛も恐れず(爆)

紙屋町の信号待ちで何とかなると計算し、シャレオの中を走ります・・・駐車場の管理人さんの声援を受けながら・・・(単に迷った・・・汗)



101号は間に合わなかったが、156号には間に合いました!

撮影後は、タクシーを捕まえて千田町まで追っかけ・・・



上り広電本社前停留場から長玉に替えて再び並びを狙います。





1信号ずつ入庫するのを見届けて、午後のロケハンを兼ねて十日市交差点を経由して一旦帰宅しました。


午後は身軽に、短玉オンリーで出撃し、旧日銀広島支店の前で彼らを狙います。
やっぱり、こういった車両を撮影するのに、ココは外せんでしょう!





来場者ご一行様を乗せた貸切車両の後・・・




広島駅までデモ走行を行なう156号を見送ります。

あちらの方は他の人に任せて、偶然一緒になった知人と、のんびり十日市交差点へ向かいます。



広島駅に向かったため向きが変ってしまった・・・



旧十日市分岐信号塔と絡めた1枚で、今回の締めとしました。


今回のイベント内容について、運行に関する部分は箝口令が敷かれておりました。

やって来る電車だけを狙った御仁たちは、想定外の場所に止まったりして右往左往しており、別な意味でニヤニヤしながら眺めてました(笑)

アタシの記憶が確かなら、156号が走っている姿を見たのは入社した年、車掌として乗務中に立町界隈で離合したのが最後でした。
以来、江波車庫の主として鎮座していたのですが、この度検査を受けて、長い眠りから目覚めました。

これからも、戦後の広電スタイルを継承する最後の車両として活躍してくれればと思います。


ホントは運転したかったなぁ・・・(遠い目)



“は” は大切・・・

2020年11月21日 | 泥沼より
この所、公私共に色々なことが、アタシの気力を落とさせておりまして・・・

その一つが・・・

歯痛

歯周病もあったんで、月に1度歯医者に行ってたんですが、この2週間近く鈍痛に悩まされて、鎮痛剤のお世話になることも・・・

仕事は溜るのですが、半休を取って歯医者に駆け込み、精密検査でCT撮って判明したのが

奥歯が縦に割れて、土台となる顎の骨が溶けてる(涙)

連休明けに抜歯することに・・・後悔先に立たず。
歯を大切にしとけば良かったと・・・(涙)

入れ歯にならんよう、残った歯を大切にしましょ。皆さんも・・・



さて、“は”と言えばもう一つ・・・

トラムウェイの鋼体化客車シリーズが発売となりました!




第1弾として、オ61と、オユニ61が先行発売。
歯医者の帰りにF原模型店に寄って購入し、ウチに帰ってからニヤニヤ(笑)

やっぱり、旧型客車を楽しむなら、これらの“ハ”の付く車両も大切ですね(爆)



模型三昧の休日・・・

2020年11月15日 | 泥沼より
今日は模型友の会の例会でした。

今月のテーマは・・・

事業用車

と、言うことで先日完成した、でっかい鉄コレ・・・こと配給電車で参加しました。



配給電車だけでは寂しいので、牽引車としてクモヤ145と、数年ぶりに天プラ103系を添えてみました。
動力は、新型パワトラ3台で、走行性能も申し分なしでした。



折角の103系も、これだけでは寂しいのでフル編成(と言っても7両ですが・・・)で走らせましたが、動きがギクシャクしており、見かねたダルマ先生とサンダル先生に診察してもらうと・・・

車輪がきちゃない!

と、一喝(汗)

車輪を拭いて見るも、動きは改善されず、動力車をバラしてアレコレ調べて、原因は溶けたグリスが集電部に流れ込んだことによる、集電不良と判明しました。
若干飴色になったグリスは天賞堂製品の特徴ですが、まさかプラ製品にまで及んでいたとは・・・

原因究明して頂いたお二方には感謝いたします。ありがとうございました・・・


さて、不要不急車を整理している、しみじろうさまからの囁きに思わず乗ってしまい、こんな車両が新たに仲間入りしました。



FUJIモデル製のマニ30(1次車)です。

随分昔、同社のバラキットを持っていましたが、引越しの際に整理して売却しており、これで2回目の所有になります。
このままでは一寸寂しいので、少しだけディテールアップをしてみようと思います。
荷物列車に繋げてもよし、20系に繋げてもよし・・・楽しい車両が仲間入りしました。こうなると2次車も探そうかな・・・?

ところで、以前呟いたこのネタの客車が遂に完成しました!



マロネロ38



オロ42

鉄P誌№794の『寝台車連結の長距離普通列車』に刺激を受け・・・

大阪発浜田・大社行の大社夜行が、急行に格上げされなかったら・・・

寝台車のマロネロ38は体質改善を受け青色塗色となり、陳腐化した1等車は東鉄局等から転属させたオロ42で近代化を図り、寝台車と併せて青色塗色となった。
こんなコンセプトで作ってみました。ちょっと記号番号がずれてますが・・・(汗)

青色のマロネロ38は札鉄局に実際に存在しており、モノクロ写真では見たことがありました。
オロ42は青色になった車両はおらず、完全に妄想の世界ではありますが、何れも違和感なくに合っていると思います。

客車好きの方からすると邪道でしょうが、妄想列車の一員として、これから活躍して頂きましょう(笑)











こっちからあっちへ・・・

2020年11月13日 | 廊下から
時々・・・

『○○ありませんか~?』

なんて聞かれるんですが、大抵答えるのが・・・

『あるよ・・・』

ん~、何でだろう・・・(汗)



今日も、ウチのデットストックが関東某所に嫁いでいきます・・・


活かしてもらいなよ(糞爆)