まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

プロジェクトU…再始動

2009年07月26日 | 工作室から
今日も朝から強い雨…毎日うっとうしいですね。

競作も塗装工程を残すだけとなりましたが、こんな天気では何も出来ません。他の10系気動車の加工をしようと思えば、ピンバイスの針が…(涙)

そんなこんなで『仕方なく』、旧国の工作を…本格的に工作したのは、いつ以来だろう…(遠い目)

今回はクモハ41-126の加工を行いました。お気楽工作のコンセプトからは少し外れますが…



まずは、屋根のモールドを削り正面窓をプラ板で埋め込みました。屋根上配管は苦手な工作なんですが、母線と作用管が逆なのは、さすがに無視できません。
また、実車の写真を見ると避雷器の位置も違い、パンタの引き紐の位置も違うので、あっさりと屋根上のモールドを全て削っちゃいました。
他には、正面窓の開け直しと通風窓の撤去、ジャンパ線受けの撤去を行いました。



連結面側は、切妻になるためにプラ板で加工し、現物合わせで削りだしました。
ここまでは、すんなりと加工できましたが、連結面の妻板上部の形状がよく判りません。屋根布(?)押さえの位置をどう決めていいのか?

また、資料を探さないといけませんね…(息)

何かが呼んでいる…

2009年07月20日 | 泥沼より
先日の宴の際に、某氏からの祝電で『プロジェクトUは…』との言葉に、祝賀ムードで忘れ去られていた過去が、記憶の彼方から呼び起こされた事を誰も知らない…



競作に没頭しなければならない私を、何かが呼んでいる… 山陰には全く縁のないモノが、私の手元にある。それが今日、私の視界に飛び込んで来た…

自宅では整理の付かない模型箱…特に仕掛品の山に、嫁も一言…
『いつ作るん??』

模型クラブのF君からは
『パーツが余ってませんか?』

競作に没頭しなければならない、この大事な時期に襲いかかる『茶色い誘惑…』

競作を完成させたら、誘惑に負けよう…

今月のブツ…

2009年07月19日 | 泥沼より
ここんとこ、ネタをこさえる時間が取れませ~ん。まだまだ宴の残務整理もあるし…

久々に天気が良かったので、塗装をしようかなと思いましたが湿度が80%!? 無理でしたわ…(汗)

ウチで“ぼけっ”とするのも勿体無いので、愛車の散歩も兼ねて某模型店へ… 聞けば今日の荷物で本が来る予定。但し『セメント屋のボンボン』の戯言による影響が無ければ… との事ですが(笑)

くだらん事を言ってるうちに、猫と飛脚が同時に配達にきて今月の雑誌と『ごた~いめ~ん!』
 


今月の楽しみはこれだったんですわ!

早速読んでいたら、店主が最後の荷物をあけて一言…

『きたっ!』



琴電が発売された時に発注したら『現在は在庫切れ。近々再生産します』との問屋メモがあり、気長に待とうかと思ってました。まさかこんなに早く来るとは…(汗)

お小遣いが3ヶ月間、この店に吸い上げられる事が決定…

注:こさえる…こしらえる。『作る』意味の石見のことば。

10系DC…13

2009年07月05日 | 工作室から
競作の気動車が、5ヶ月前から塗装待ちとなっておりましたが、致命的なミスが発覚して足踏み状態が続いておりました。

生活状況が激変し、なかなか時間がとれず、それでもヒマを見つけては、少しづつ工作を進めておりました。


キハ17後期車

2月に塗装待ちとなったキハ17の後期車ですが、この時点で大きな間違いが発覚しました。

床下機器はエンドウの製品を使ったのですが、説明書通りにパーツを取り付けると左右反転… つまり、図面が上から見た図だと全く気がつきませんでした。更にエンドウの機器取付板を使うと、裾から取付板が約0.5mmはみ出して非常に不格好に… 私の標準工作には合わない事が発覚しました(涙)

そして、長い足踏み状態が始まりました…



結局、取付板は0.8mm厚のアルミ板で作り直しましたが、MP仕様に合わせて3分割としました。大変手間が掛かりましたが、これで何とか見れる様にはなりました。

床下機器も、燃料タンクと一部の空気溜めを日光製と、接触器PNX製に交換し当方の標準仕様に近づけました。放熱器はエンジンパーツとのバランス、取付ネジの穴を勘案して左右の間隔を少しだけ開けました。



とりあえず、仮止めして見ましたが、以前よりかは良い感じになりました。しかし、温風暖房器が1台、取付ネジと干渉するので取り付けておりません。ここは方法を思案中です。



1枚目の画像と比べると、アングルは違いますが床下の印象が違っていると思います。

これで塗装工程に入る事が出来ます。これから週休日は、天気予報との睨めっこです(笑)