まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

卒業…

2020年06月28日 | 工作室から
今回の競作は、数年ぶりに真鍮工作を行いましたが、思うように工作できません。

理由はいたって簡単…

老眼が進んだから!



拡大鏡をかけないと細かいモノが見えません。

かといって、拡大鏡をしてフラックスを塗ろうとすると、遠近感が判らなくて中身はこぼすし、鏝先に半田を取ろうにも、量の加減が判らん…そうこうしていたら、鏝先は焼けすぎる。
上手く半田を取っても、フラックスの匂いには耐えれん…

そんな思いをしつつ、更に拡大鏡を上げ下げしながらの工作は、正直苦痛です。
プラキットを組んでる方が、拡大鏡の上げ下げがない分、楽に出来ます。

なので、競作のネタは今更ながら変更! 

真鍮工作はもう卒業!

手元のキットは処分しよう…在庫に興味のある方は私信でどうぞ。






一気に増え…たような気がする(?)

2020年06月27日 | ナロー
この所、アタシ的には大人しかった猫屋線シリーズ…
簡易軌道シリーズに続き、路面電車シリーズはスルーしていたのですが、2月に予告が出た第8弾は流石に辛抱なりませんでした(爆)

本日は、待ちに待った入荷日で早速買ってきました!



一気に5両も増えました。



キハ8+ホハフ6

バケット気動車の新塗色と、新しいスタイルの客車。このスタイルの客車が欲しかったんです!



キハ17+ホハフ123+ホハフ110

湘南顔気動車も微妙にお顔が違います。尾小屋鉄道タイプと駿遠線タイプの客車も新顔です。


さて、今回は諸般の事情がありまして…



キハ17は、キハ12から足回りを捻出しました。
勿論、キハ12の車体はお蔵入りです…(汗)



キハ15と並べると、微妙な違いにハァハァしてます(笑)



この並びも美しいですねぇ!


さてさて、本日はもう一つ…かっぱさまにお願いして某オクで落として頂いた機関車も到着。



機関車だけで3K…アタシ的には適正価格と判断しました(謎)



で、目的は余剰していたL型機関車の置き換え用です。



足回りを交換して、掴み棒を移植しました。
今後は、赤系に塗装を変更します…ラジェーターも移植しようかな?


妄想に興奮しながら帰宅すると…



お!?



箱の割に、中身はこれだけ…



屋猫井鉄道電鉄線(?)用にと、お安いパンタグラフを2両分購入しました。
電鉄線専用の車体は確保済みなので、あとは勢いだけ!(爆)



そして、ステップの無いこの2両も電鉄線の付随車に…

こうやって、屋猫井鉄道も発展する…いや、これがメーカーの思う壺なんだな(爆)


おっと! その前に、板志井駅のモジュールを直さなくっちゃ…(汗)






“キンセン”にふれる…

2020年06月22日 | 廊下から
コロナ野郎が暴れまくったため自粛生活が続いていましたが、生活する上での制約が徐々に解除され、4ヶ月降りに模型友の会の例会が開催されました。

ソーシャルディスタンスを確保するなど、感染予防に努めた上での開催です。

4ヶ月ぶりなんで何を持って行こうか色々悩みましたが、この巣ごもり期間中にお手々を動かした結果として、『急行さんべ号』で参戦しました。






オロハネ10やスハ44を連結した時代で、尚且つオロ11を臨時増結した、まさしくキンセンに触れた編成をお手軽に再現しました。

巣ごもり中に、新たな車両が増えた方もいらっしゃいまして、その中でキンセンに触れたのが…



台湾鐵路の篷守車風に仕上がった緩急車。
形式だと3CKかな? アタシが若いときに台湾で発行された台湾鐵路の書籍を実家から持ってきて、背中を押してみるかな? 行包列車で自爆しそうだが…(汗)



そして、客車好きには登場時のインパクトが強かった50系5000番台も、キンセンに触れた車両です。

ただ、キンセン的には手が出ません(涙)

久々に集まって、与太話に花を咲かせる…色んなところで言い古されていますが、日常の有難さというものがホント身にしみました。

この日常が、次に繋げられるといいな…そう思った1日でした!
参加されたみなさん、お疲れ様でした!


さて、ここで視聴者クイズです。

赤文字のカタカナを漢字に置き換えて、当てはまらない漢字はどれ?

①琴線 ②金銭 ③菌染

正解された中から抽選で1名の方に素敵なプレゼントが…ありません(爆)



斜め上を微速前進…

2020年06月14日 | 工作室から
急行さんべ号用のインレタが到着しました!
今回も、くろま屋さんのインレタを使用しますが、特注品では無く全て販売リストから選んだモノです。


品番なし 行き先サボ『米子↔博多』

品番なし 愛称サボ『さんべ』

0016-A サボ、品番なし 愛称サボ用指定席、3111 客車所属標記

商品リストを見て驚いたのが、図ったように『夜行さんべ号』に使える商品が揃っているんです。しかも、サボまで…

さて、インレタはご存じの通り、そのまま車体に貼っちゃうと寂しいので、厚みはオーバースケールですが、質感が気に入っている古の高頭アトリエ製のサインボードで、買ったはエェが使い道が無かった、白色のサボを準備します。



大阪行…田舎に居る頃、よく目にしていた726列車(浜田発大阪行)に紺色の琺瑯サボと混用されていたので、それを再現しようと思ったのでしょうが結局は…(汗)



上からインレタを貼っていったのですが、白色インレタの隠蔽力は予想以上にありました。



海側と山側が準備できました。2枚ランナーから切れていますが、手元にあるので計10両分揃いました。



早速、オロハネ10に貼ってみました(ピンボケですが…)
中々、エェ感じになったと思います。

長カル先生が撮影された写真、ネットで検索すると出てくるオロハネ10のサボ部分のカラー写真に、雰囲気が近づいてきたと思います。

ここ数日、微熱が続いており身体も怠く、半田付けしようという気力が全く起きません。
そうはいっても何か進めておこうと、少しずつ出来ることをやっています…

今日は早く寝よう…

この時期のタブー…人は風物詩といふ

2020年06月07日 | 工作室から
この週末は、家庭の用事が目白押しだったので、模型弄りは…

チョっとだけょ~♥

老眼のアタシにとって難行苦行のインレタ貼りを行いました。


オハネフ1226

愛称札とサボは、くろま屋さんの既製品がありまして、手元に届いたら貼る予定です。



今回、ちょっと悩んだのは、横軽通過対策を施工しているのか否か。
一次資料は手元にないので、昭和39年以降の確認出来る配置表から、信越本線には関係のなさそうな配置区なら未施工では無いかと、危ない判断を…
オハネフ1226は、米ヨナの前は中セキなんですが、ナハネフ時代は大ミハなんでちょっと微妙…
資料が出てきたら、マーク付けましょうかね?


スハ4423

この車両は、米子時代の写真が両サイドで確認出来たので、悩まず貼れました。
横軽通過対策も未施工でした。



やっぱり、流し管がないと寂しいかな?


ナハ1145

ナハ1181

ナハ1145は、横軽通過対策未施工とあり、これより米鉄局に長く在籍した81は、未施工と勝手に判断…

で、ナハ1145は米鉄局に最後まで残った10系座席車で、あたしが唯一乗った車両でもあります。
中学生の時に、亡父と浜田まで出掛けるため831列車に乗ったときに偶然連結されており、ホームをえっと歩かせて、亡父に『1両しかおらん…』などと蘊蓄を語った記憶が…



これで4両完成で、さんべ号は残り1両。コンプレッサーが壊れて塗れなかったオハが出来たら終わりです!

これで、落ち着いて重たい寝台車に進めます!


が、今回の重たい寝台車…実は、マロネ41の他に準備してたのが、



FUJIモデルからキットが発売されて狂喜乱舞して買ったのが…いつだっけ?

冷房用ハッチがエッチングパーツになったのですが、屋根の高さとの調整方法に悩んだまま幾年月…令和の世になってやっと作る気になったのに…

プラキット発売!

の一報が入り、あえなくお蔵入りに(汗)

勿論、プラキットは発注しました(滝汗)

あんたも好きねぇ~♥