先日、久々に実家に帰省してきました。早いもので、もう1年…親父の一周忌法要のためです。
新幹線口でバスを待っていると、いきなりやって来たのが↓ これって予備車ですよね? 詳しい事は判りませんが…(謎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/ce4b8f97ccde8d7a1892660030f53a2d.jpg)
寒曳山PAにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/56bff53fbb683cf82c1fad6bafd7e47e.jpg)
初めて、こんな立派な方向板を見ました。
浜田道が開通し、新たなる高速バスが運行を開始して、広電バスも新車を投入してサービス向上を図りました。今回乗ったのは、その頃からいた車両だと思うのですが、シートは個人的にはOKなんですが、他が…
さて、バスは広島駅新幹線口から約2時間で浜田駅前に着きます。浜田駅前に降り立ってビックリ!
『駅が無い…!』
そう、遂に立替工事が始まっており、旧駅舎は解体されていました。子供の頃から馴染んできたあの駅舎。ものすごい寂しさに襲われてしまいました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/840cef659c12bd298d037ecdb6c8cb1a.jpg)
解体中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/4248371725578b3b1b015fc26b63f427.jpg)
在りし頃の旧駅舎
旧国鉄時代の標準設計だったのでしょうか、似たような駅舎を幾つか見かけたことがあります。こういった建物が消え去る事も、また一つ国鉄時代が消えてゆくのでしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/17bf74ac0a01e36d77c3d2dea212a4d9.jpg)
上りホーム
ホームに上がると、地下道の一部が閉鎖され、ホーム上屋も一部撤去されていました。駅ホームの上屋は木造の古いものです。確か開業当時のモノと聞いた覚えが…だとすると、大正時代の建設…?
隣接していた、旧浜田機関区跡と貨物ホーム跡地を利用して、浜田医療センター(旧国立浜田病院)が移転するそうです。
子供の頃から慣れ親しんだ光景が消えてしまうのも、何だか寂しいですね…
新幹線口でバスを待っていると、いきなりやって来たのが↓ これって予備車ですよね? 詳しい事は判りませんが…(謎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/ce4b8f97ccde8d7a1892660030f53a2d.jpg)
寒曳山PAにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/56bff53fbb683cf82c1fad6bafd7e47e.jpg)
初めて、こんな立派な方向板を見ました。
浜田道が開通し、新たなる高速バスが運行を開始して、広電バスも新車を投入してサービス向上を図りました。今回乗ったのは、その頃からいた車両だと思うのですが、シートは個人的にはOKなんですが、他が…
さて、バスは広島駅新幹線口から約2時間で浜田駅前に着きます。浜田駅前に降り立ってビックリ!
『駅が無い…!』
そう、遂に立替工事が始まっており、旧駅舎は解体されていました。子供の頃から馴染んできたあの駅舎。ものすごい寂しさに襲われてしまいました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/840cef659c12bd298d037ecdb6c8cb1a.jpg)
解体中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/4248371725578b3b1b015fc26b63f427.jpg)
在りし頃の旧駅舎
旧国鉄時代の標準設計だったのでしょうか、似たような駅舎を幾つか見かけたことがあります。こういった建物が消え去る事も、また一つ国鉄時代が消えてゆくのでしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/17bf74ac0a01e36d77c3d2dea212a4d9.jpg)
上りホーム
ホームに上がると、地下道の一部が閉鎖され、ホーム上屋も一部撤去されていました。駅ホームの上屋は木造の古いものです。確か開業当時のモノと聞いた覚えが…だとすると、大正時代の建設…?
隣接していた、旧浜田機関区跡と貨物ホーム跡地を利用して、浜田医療センター(旧国立浜田病院)が移転するそうです。
子供の頃から慣れ親しんだ光景が消えてしまうのも、何だか寂しいですね…