まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

でも、やめられない…

2010年05月30日 | 泥沼より
日頃から、『一生で作り切れない…』とか『孫の代まで残る…』なんて言ってるストックキットですが、あれだけあっても更に増えてしまうのは、何ででしょ?

U山『そりゃぁ、あんたが買うけ~でしょ?』

まろ『・・・』

発売予告を見て狂喜乱舞し迷わず注文したブツを、やっと購入しました。

それは…


レイルロードから発売された『島原鉄道ユニ101』のエッチング板です。

ウチで展開している『島鉄シリーズ』には必要な郵便荷物車ですね。こうなるとバケット付のユニ212も欲しくなるけど、フルスクラッチかぁ…(息)

電球の交換

2010年05月23日 | カブ
最近は遠出する事も無く、もっぱら通勤用となってしまったアタシのカブ。先日、出庫前点検では異常なかったヘッドライトが走行中に気が付けば消灯しているではありませんか!
ハイビームは生きていたので数日間はそれで何とか辛抱し、公休日にバイクショップに行き新しい電球を購入してきました。



今回購入したのはM&Hマツシマの『PH7 12V30/30W スタンダードハロゲン球』そして新しいエンジンプラグです。



電球の交換は初めてなんで、マニュアル本を見てしっかりシミュレーションしましたが、実際に行ってみると何と簡単! 自転車のライトの電球を替える様な感覚で行えました(笑)

まずは、横のプラスネジを2本外しライトケースを取り外します。ライトケースは若干外し難いのですが、天井部分に大きな爪があるのでここを軽く抑えるようにしてやると外れました。



マニュアルに従い、ソケット部分を左に回すと外れます。これで電球が取り外せる状態になります。で、電球を外してみると…



見事な、まっくろくろすけ(笑)

さっさと電球を交換し、先ほどの逆順で組立を行います。プラグを差し込む際に端子の位置に気を付けた以外は簡単。すんなりと行えました。



エンジンを掛けてみると、ライトが無事に点灯。これで作業は終わりました。作業時分は10分も掛かりませんでした。



エンジンプラグも交換し、先週までの大雨でドロドロになっていたので、洗車をして綺麗ピカピカに…でも、いきなり大雨の予報なんですよね(涙)

日本の客車

2010年05月23日 | 廊下から
客車を嗜む者にとっては、垂涎の書籍がついに復刻発売された。

それは、昭和37年に発刊された写真集『日本の客車』の復刻版です。
情報が多い平成の世となれば、目にした事のある写真も多々ありましたが、特に鉄道黎明期の木製客車の写真や、車内の様子を伺える写真には一見の価値があると思います。半世紀近く前にこれだけの写真を収集し1冊に纏め上げた事は賞賛すべきものだと思いうし、それを復刻された方々には大変なご苦労があったのではないでしょうか?

稀に古書で出てくると高値で取引されるのもうなずけます。



また今回は、当時のピクトリアル誌に掲載された、編集の裏話や落穂集をアーカイブスセレクションの別冊が添えられ、さらに内容の濃いものになっております。

発売当時も復刻された今も、決して安くない買い物ですがそれだけの価値は十分ありますよ。

子守の合間に工作は出来るか?

2010年05月17日 | 工作室から
日曜日は友の会の例会がありましたが、子守の為に欠席してしまいました(汗)

午前中は主夫、午後はアタシが子守をして嫁さんはウチの整理を…
息子が一人でいい子してたので、ちょっとばかし模型弄りに挑戦しました。

いざ工作を始めると、一つパーツを付ければ…

息子『あ~』

ちょっと相手して、落ち着いたら今度は…

息子『ぷりぷりっ』

といった具合なので、ちょっとした事しか出来ません。

長い前フリでしたが、今回は12系客車を再整備です。

ずっと以前のネタで、『急行だいせん』を再現する為に、Tomix製14系と併結する為にKATO製12系をTNカプラーに交換を行いました。
しかし、製品化されることは無いだろうと思っていた14系15型が発売されて状況は一変!更にこれ買っちゃったからもっと大変!(爆)

結局、中途半端な12系が多く発生してしまいました(涙)

そこで思い立ったのは、これらを整理(売却ではない…笑)して編成を固定してしまうことです。


その1

まずは基本的な6両編成です。ウチではカプラーをKadee5番に交換を標準としておりましたが、緩急車の車掌室側を除き全てTNカプラーに再交換しました。
号車札を貼り付け、モリヤスタジオ製の方向幕シール『出雲市行』を貼り付けました。


その2

10年近く前にお手軽改造した、通勤型改造車です。現在はオハが2両とオハフが1両しかいません。仕掛品のスハフとオハ各1両と更にオハフを入れて6両編成にしようかと遠大な計画が…(遠い目)
この編成も中間は全てTNカプラーに交換しました。同じくモリヤスタジオ製の方向幕シール『米子行』を貼り付けました。


取り外したカプラー

取り外したカプラーは一部を除き、来年の競作に転用する予定です。こうやって不良在庫のパーツを減らそうと努力はしているのですが、その不良在庫のTNカプラーはあと2袋もあります…どうしましょ?

で、この期に及んでスハフがまだ1両足らない…(大汗)

山陽のゴハチ…1

2010年05月12日 | 工作室から
レストア途中で行き詰まり、長期に亘り放置プレイ中だった天賞堂ゴハチ。
当ブログの超常連Satokawaさまよりパーツを譲って頂き、なんと工作再開の目処が付きました。




今や貴重(?)となった、ひかり模型のパーツです。

このパーツが手に入っただけでも大きな前進です。さて、何号機を作るかが次の問題です。

イメージとしては、正面窓が白Hゴムで水切り付、PS15パンタグラフを装備したカマです。

そうなると、宮原区の55号機、57号機、米原区の77号機が該当します。

意外とこの組み合わせは少ないなぁ…(汗)