'07.11.11 みうらじゅん先生サイン会@ブックスルーエ吉祥寺
みうらじゅん先生のサイン会です! これは絶対行かないと!! みうらじゅんマガジンvol.2の発売記念ということで、vol.1、2を購入すると、どちらにもサインして頂けるというもの。事前に購入もしくは、電話予約した先着150名が対象。baruが電話予約してくれたので無事整理券をゲット。
少し時間があったので会場を下見。会場は3Fのコミック・コーナーの奥。サイン会中は撮影禁止なので、写真撮影などして先生の到着を待つ。ルーエの担当者の人達が「先生にこちらに座って頂いて」と話しているのを、少し誇らしく思いながら聞く。自分全然関係ないけど(笑)でも、とかくサブカル的な物って低く評価されることが多い。一般的に自分達に理解できない物は、異端とする傾向があるように思う。まぁ、世間の評価なんてどうでもいいけど。私自身はMJを尊敬してるけど「先生」と思ったことはないし…。
話が逸れたので軌道修正。16:00からだけど、やや押してMJ登場。相変わらず飄々としたたたずまい。早速、サイン会開始。意外にみんな話し掛けたりもせず、淡々と進む。サインにはMJおなじみのカエルと牛のキャラが描かれる。あらかじめ整理券に書いて欲しい名前を記入しておけば、クッキー文字(縁取りで書かれる文字)で書いてもらえる。ペイントマーカーでぶっつけで書いていくのだけど、きっちりページ内におさめるのがすばらしい。そんな作業をもくもくと進めて、終わるとお礼を言って握手してくれる。特別愛想がいいわけでもないけど、決して上から目線ではない。
時々、話し掛ける人もいて、中には興奮のあまり意味不明の事を言ってしまう人もいるけど、きちんと対応してくれる。その感じも飄々としていてわざとらしくない。飄々と話しを合わせて聞いてくれる。あらためて感心。
そろそろ終わりの方になったし、1時間以上不自然な姿勢で立見していたので、疲れたので列に並ぶ。残り15人程度。頑張れ先生!
20分くらい並んで私達の番に。まずは先週「シンボルず」で作品が取り上げられたbaruから。もちろん確珍犯の件について話す。緊張のあまりかやや噛み合わない会話になっていたけど、MJはbaruの作品を覚えていた。なんだかうれしい。いよいよ自分の番。何を言おうかいろいろ考えてたけど、結局言えたのは「お疲れです」のみ(涙)
でも、しっかり握手してくれた先生の手の温もり絶対忘れないっす!(笑)
⇒ブックス ルーエ
※ルーエのブックカバーや袋がかわいい! 絶対カバーしてもらうべき!
みうらじゅん先生のサイン会です! これは絶対行かないと!! みうらじゅんマガジンvol.2の発売記念ということで、vol.1、2を購入すると、どちらにもサインして頂けるというもの。事前に購入もしくは、電話予約した先着150名が対象。baruが電話予約してくれたので無事整理券をゲット。
![](https://yaplog.jp/cv/maru-a-gogo/img/508/img20071121_t.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/maru-a-gogo/img/508/img20071121_1_p.jpg)
時々、話し掛ける人もいて、中には興奮のあまり意味不明の事を言ってしまう人もいるけど、きちんと対応してくれる。その感じも飄々としていてわざとらしくない。飄々と話しを合わせて聞いてくれる。あらためて感心。
そろそろ終わりの方になったし、1時間以上不自然な姿勢で立見していたので、疲れたので列に並ぶ。残り15人程度。頑張れ先生!
20分くらい並んで私達の番に。まずは先週「シンボルず」で作品が取り上げられたbaruから。もちろん確珍犯の件について話す。緊張のあまりかやや噛み合わない会話になっていたけど、MJはbaruの作品を覚えていた。なんだかうれしい。いよいよ自分の番。何を言おうかいろいろ考えてたけど、結局言えたのは「お疲れです」のみ(涙)
でも、しっかり握手してくれた先生の手の温もり絶対忘れないっす!(笑)
⇒ブックス ルーエ
※ルーエのブックカバーや袋がかわいい! 絶対カバーしてもらうべき!