・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【動画】宇野昌磨選手 グランプリファイナル 2016 EX

2016-12-14 23:29:17 | 【動画】ShomaUno

⛸【動画】宇野昌磨選手 グランプリファイナル 2016 EX⛸

 

 

とっても今更感があるけど、マルセイユで開催されていたGPF。宇野昌磨選手のEX演技。大好きなLa vie en roseに乗ってツルツルのスケーティングを披露。昌磨の武器はもちろん世界初の4Fや美しい3Aなどのジャンプ、GOE満点取ったスピンなどの技術面だけれど、一番の魅力は表現力だと思う。音を的確に表現するのは天性のものだと思う。

 

このEXで2回跳んでる3A。昌磨の3Aホント好き。ランディングの美しさとカッコよさは一番じゃないかな? ハン・ヤン選手の高さと幅のある豪快3Aも大好きだけど 

 

今では昌磨の代名詞と言えるクリムキン・イーグル。EXでは手をついて滑っているけど、これは手をつくとより倒れることができるからだそうで、やっぱり冷たいし、リンクによってはガリガリで痛いのだそう でも、やっぱりこのイーグルはスゴイしカッコイイ このプログラム好き

 

ということで、動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

 

宇野昌磨 Gala 2016 グランプリファイナル

タラソワ先生解説でございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【play news】ミュージカル・ミーツ・シンフォニー 2017 ゲストはシエラ・ボーゲス!

2016-12-14 21:25:34 | play news

【play news】ミュージカル・ミーツ・シンフォニー 2017 ゲストはシエラ・ボーゲス!

 

 

フルオーケストラとミュージカル俳優の共演。2年目からは海外ゲストを迎えており、初回ゲストがRamin(感想はチラ)だった。続いて、ピーター・ジョーバック&Ramin、そしてJOJことジョン・オーウェン=ジョーンズ(感想はコチラコチラ)と、男性ゲストばかりが続いた中、初の女性ゲストはSierra Boggess

 

2017年4月28、29日にオーチャードホールにて開催されるそうで、My Bunkamuraの選考は12月23日! これは取らなきゃ!!

 

ュージカル・ミーツ・シンフォニー2017|オーチャードホール|Bunkamura

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】人類初の南極点到達105周年

2016-12-14 20:32:37 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



人類初の南極点到達105周年!


毎度のWikipediaは・・・

ロアール・アムンゼンと南極点が検索結果に出て来る。


ということで・・・


まずは、ロアール・アムンゼンから!


ロアール・アムンセン(Roald Engelbregt Gravning Amundsen)は、

ノルウェー探検家日本では「ロアルト・アムンセン」、「ロアルド・アムンゼン」とも表記される。

 

主に極地に挑んだ探検家として知られる。

イギリス海軍大佐ロバート・スコットと人類初の南極点到達を競い、

1911年12月14日には探検隊を率いて人類史上初めて南極点への到達に成功。

 

また、1926年には飛行船北極点へ到達し、

同行者のオスカー・ウィスチングと共に人類史上初めて両極点への到達を果たした人物となった。


とのこと、北極点へは飛行船で行ったのね


いろいろ気になるけど、南極点のWikipediaも紹介しなきゃなので、

生い立ちや、南極点への到達などはWikipediaで!


ということで、南極点は・・・


南極点(なんきょくてん、South Pole)とは、

自転する天体の最端に当たる南緯90度地点のことである。

ほとんどの場合、地理学上の南極点は自転軸と天体表面が交差する点の内、

南側にある1点が南極点である。

もうひとつは北極点のことである。

 

とのことで、最南端のことってことでいいのかな?

こちらも地理学上の南極点、歴史など詳細はWikipediaで!


アムンセンの南極点遠征のWikipediaもあった!


アムンセンの南極点遠征Amundsen's South Pole expedition)は、

1910年代初めに、ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンが率い、

地理上の南極点に初めて達した遠征である。


アムンセンと他の4人の隊員が1911年12月14日に南極点に到着した。

これはテラノバ遠征の一部としてロバート・ファルコン・スコットが率いたイギリス隊に先立つこと5週間だった。

アムンセンとその隊は無事にその基地に戻ったが、

スコットとその4人の隊員が帰還中に死んだことを後に知った。


とのこと!


とにかく、人類の偉業なのでございます


検索画面のロゴはこんな感じ


Gratulrerer

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする