毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
カール・フリードリヒ・ガウス 生誕241周年
あのガウスの人? (o゚ェ゚o)
毎度のWikipediaによりますと・・・
ヨハン・カール・フリードリヒ・ガウス( ドイツ語: Gauß ラテン語: Carolus Fridericus Gauss)
(1777年4月30日 - 1855年2月23日)はドイツの数学者、天文学者、物理学者である。
彼の研究は広範囲に及んでおり、特に近代数学のほとんどの分野に影響を与えたと考えられている。
数学の各分野、さらには電磁気など物理学にも、彼の名が付いた法則、手法等が数多く存在する。
19世紀最大の数学者の一人である。
とのことで、生い立ちや業績など抜粋したいのだけど、
かなりの情報量💦
ガウスはドイツのブラウンシュヴァイクで、煉瓦職人の親方であった父親と、
慎ましい母親の下に生まれた。
子供の頃から彼は神童ぶりを発揮し、逸話として、小学校での話が残っている。
ある時、1 から 100 までの数字すべてを足すように課題を出された。
それを彼は、
1 + 100 = 101, 2 + 99 = 101, …, 50 + 51 = 101 となるので答えは 101 × 50 = 5050 だ、
と即座に解答して教師を驚かせた。
ガウスは言葉を満足に話せるようになる前から、誰から学ぶこともなく計算ができたといわれている。
彼がまだ3歳になるかならないかの頃、父親が職人達に支払う給料の計算をしていた時、
彼は父親の計算が間違っていることを傍から指摘した。
父親が驚いて計算をやり直したところ、息子が指摘した通りであったという。
大学では、ハンガリー貴族であるボーヤイ・ファルカシュ
(独語表記:ファルカシュ・ヴォルフガング・ボヤイ)と友人になった。
ボヤイがガウスの家を訪ねた際、ガウスの母はボヤイへ息子は優秀かと尋ね、
ボヤイがガウスはヨーロッパ一の数学者になるでしょうと答えると、母は泣き崩れたという。
というのが生い立ちの項で、業績からも抜粋したいのだけど、
かなり長文なうえ知識がないのでどこを切り取ったらいいのか💦
ガウスの最も偉大な貢献は数論の分野である。この分野だけが、
その全貌ではないにしろガウスの研究が体系的にまとめられて出版された。
それが1801年に発表した Disquisitiones Arithmeticae であり、
そのほとんどのページが二、三元の二次形式の研究に当てられている。
この本は、数の合同の記号を導入し合同算術の明確な表現を与え、
平方剰余の相互法則の初の完全な証明などが与えられている。
自然数の素数による一意分解の定理が明確に言明され、証明されたのもこの本が最初であった。
この辺りかな? あとは・・・
測量への興味から曲面論を創始し、後のリーマン幾何学に影響を与えた。
1827年に『曲面の研究』(羅: Disquisitiones generales circa superficies curvas)を出版し、
曲面の面積と対応する単位球面の面積の無限小比として意味付けられる曲率
(今日ではガウス曲率と呼ばれる)が、
曲面の内在的量にのみ依存することを示し、ラテン語で Theorema Egregium(驚異の定理)と呼んだ。
この定理は、微分幾何学においてガウスの基本定理、あるいは単にガウスの定理とも呼ばれる。
もう読んでても何のことかサッパリ分からないので、どこが大事か分からない💦
あとは・・・
彼は数学の教授になったことはなく、教師となることも嫌ったが、
リヒャルト・デーデキントやベルンハルト・リーマンなど彼の弟子達は、
彼の僚友で後継者としてユダヤ人初の正教授となったモーリツ・アブラハム・スターンにも才能を引き出され、
偉大な数学者となった。
こんな感じかな? もうムリですわ😣
私生活では・・・
最愛の妻、ヨハンナ・オストホフが若くして亡くなり、
さらにそれを追うように次男ルイスも夭逝するなど、暗い出来事が続いた。
特に彼はヨハンナを精神的な意味も込めて溺愛しており、彼女の死は彼の精神に大きなショックを与え、
以後完全に回復することはなかった。
ルイスの死後すぐに、フリーデリカ・ヴィルヘルミーネ・ヴァルトエックと再婚したものの、
この結婚から得られた幸せは希薄なものだったようである。
ガウスはヨハンナの面影が忘れられず、再婚相手のミンナへの手紙にもそのことを書く始末であった。
ガウスはゲッティンゲンで1855年に亡くなり、Albanifriedhofの墓所に埋葬された。
1989年から2001年にユーロ紙幣となるまで、彼の肖像と正規分布曲線が10マルク紙幣に印刷されていた。
とのこと。
ガウスと名のついた法則、記号、単位などもたくさんあって、
冒頭に"あのガウス?"と書いたけど、どれがあのガウスなのかサッパリ💦💦
ということで、グダグダですがこれで終了🙇
検索画面のロゴはこんな感じ
Alles Gute zum Geburtstag!