・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【tv】ぶらぶら美術・博物館「永久保存版! 冬の京都」

2020-02-05 23:57:22 | tv

【tv】ぶらぶら美術・博物館「永久保存版! 冬の京都」

 

現在開催中の美術展などを紹介する番組。2020年1月7日放送回はスペシャルということで、冬の京都を取り上げていた。入りきらないからタイトルは適当にカットしてしまったけど、本来は「永久保存版! 冬の京都 ~新オープンの福田美術館で日本画ざんまい、永観堂・東福寺・大覚寺・即成院で仏像めぐり~」という長いタイトル。本当にこの通りで、本来は旅番組感覚で見るつもりで録画、そのまま放置してやっと見てみたら内容が濃く、メモ取りながら鑑賞したので記事にして残しておく。

 

大覚寺

大覚寺(旧嵯峨野御所 大本山 大覚寺)は元は嵯峨天皇(Wikipedia)の離宮で、皇室由来の門跡寺院となった。現在の宸殿は中宮和子(Wikipedia)も使ったもの。京狩野の代表格狩野山楽(Wikipedia)の襖絵は、2018年9月の台風で破損してしまい修復中。現在展示されているのは昭和に模写したもの。このような被害は平安遷都以来なかったことで、修復に何年かかるか分からないとのこと😢

 

直角に曲がる角が特徴的な渡り廊下は村雨廊下。村雨というのは雨がたくさん降ることを意味しており、この曲がりは稲光、柱は雨を表現している。カギ型になっているのは防犯の意図もあり、手すりも取り外しが可能。

 

御影堂(心経前殿) 御影というのは仏を人の姿で表したもの、仏像や仏画などを飾ってある建物のことを言う。絵と書いて棒を伸ばして嵯峨天皇、空海(Wikipedia)、後宇多天皇(Wikipedia)とメモしてあるけど意味が分からない💦 お三方の絵が飾られているということかな? 心経殿と呼ばれているのは嵯峨天皇が般若心経(Wikipedia)を収めたからで、飢饉が起き空海に相談したところ、般若心経を写経するように言われ、その通りにすると治まったからなのだそう。60年に一度御開帳しているそうで、直近は一昨年御開帳してしまったそうなので、自分はおそらく見られない😢

 

五大堂(本堂)は江戸時代に再建。嵯峨天皇の時代も五大明王が安置されていた。五大明王は弘法大師空海が初めて迎え、密教では重要な存在。国家レベルと書いてあるけど何のことか分からない💦 五大明王が揃えられたのは大きな寺であるということらしい。

 

五大明王

 

霊宝館は期間限定公開で創建当時の五大明王(Wikipedia)が見られる。平安後期の明円(Wikipedia)作。明円は円派(Wikipedia)の仏師で円派は公家好みであった。この五大明王は明円の日本唯一の作例で重要文化財となっている。

 

大覚寺は行ったことあったかな? 子供の頃に家族旅行でタクシーをチャーターして3日間くらいじっくり京都観光したことがあり、かなりのお寺を回ったので行ったかもしれない🤔 でも記憶にないので、五大明王は是非見てみたいと思った! 村雨廊下も気になる!

 

福田美術館

 

木島櫻谷「駅路」

 

昨年オープンした美術館で、京都を中心に日本美術を1500点収蔵。目玉は78年ぶりに発見された木島櫻谷(Wikipedia)の「駅路」。円山応挙(Wikipedia)33点、与謝蕪村(Wikipedia)34点を保有。

 

上村松園「人形道之図」

 

上村松園(Wikipedia)「人形道之図」は喜多川歌麿(Wikipedia)の模写。松園は歌麿の影響を受けているそうだけれど、表情や着物の柄に松園らしさを出している。

 

伊藤若冲「柳に鶏図」

 

伊藤若冲(Wikipedia)「柳に鶏図」は初公開作品だったと思う。毛の逆立ちの表現が素晴らしい。当時、絹本に描くのは珍しかった。生地の地・抜きと書いてあるけど何のことか分からない💦 裏から抜きで描いているってことかな?🤔

 

葛飾北斎「大天狗図」

 

葛飾北斎(Wikipedia)「大天狗図」は、出演者たちが見たことあると言っていた気がするから初公開画はないのかな? 蜘蛛の巣が描かれていて、逆さまのポーズはスパイダーマンのようだと語っていた。背景の蜘蛛の巣は抜きで描かれているとのこと。1839年で80歳を過ぎてからの作品。改めて北斎のすごさを感じる。

 

 

狩野探幽「雲龍図」

 

狩野探幽(Wikipedia)「雲龍図」表具は描かれた当時のものだそう。これは新発見とのことなので、初公開なのかな? 保存状態が良いのでお寺などが所有していたのではないかとのことだった。

 

上村松園「雪女」

 

上村松園「雪女」は大正時代に出版された「大近松全集」という近松門左衛門(Wikipedia)の本に掲載された、18枚の版画の元の絵とのことで、他には鏑木清方(Wikipedia)などが掲載されているのだそう。刀にのみ金を使っていてアクセントとなっている。

 

伊藤若冲「雲中阿弥陀如来図」

 

伊藤若冲「雲中阿弥陀如来図」若冲としては「動植綵絵」と合わせて飾ることを目的に描かれた「釈迦三尊像」以外唯一の仏画なのだそう。

 

日本美術好きとしてはこの福田美術館はとても興味がある。内装も和を意識したとても素敵で、行ってみたい美術館の一つになった😌

 

京都・嵯峨野嵐山 福田美術館 -FUKUDA ART MUSEUM-

 

東福寺

東福寺(臨済宗大本山 東福寺 -日本最古の最大級の伽藍-)は日本最古最大の伽藍で当時は鴨川まであったのだそう。国宝三門は四代将軍足利義持(Wikipedia)が造らせたのか? メモの意味が分からない💦 とにかく東福寺の三門は最大かつ最古の三門で、高さ22m×横25m。三解脱門と呼ばれ、この門を通った先にある本堂を涅槃に見立てている。1586年天正大地震(Wikipedia)の際、豊臣秀吉が脚をつけさせたため、太閤柱と呼ばれているけれど、実際はあまり効果はないのだそう😞 昭和52年まで阿形吽形の像があったけれど、現在は収蔵庫内に安置されている。

 

 

今回、特別に三門内を撮影。本尊は宝冠釈迦如来(Weblio辞書)で、善財童子(Wikipedia)と月蓋長者(Weblio辞書)が脇侍となっている。さらにその周りを十六羅漢像(コトバンク)が並ぶ。高僧たち。賓頭盧(Wikipedia)が第一尊者。十六羅漢の間に木片が納められている。三門を建てた時の廃材? 五百羅漢(コトバンク)を再現したかった? 

 

迦陵頻伽(Wikipedia)は画僧吉山明兆(Wikipedia)と弟子の合作。吉山明兆は室町時代の僧で仏画のスタイルを作った人物。東福寺には明兆の作品が多い。

 

三門は毎年期間限定で公開されている。2020年の公開は3月14日~16日の涅槃会で公開されるとのこと。

 

東福寺は行ったことあるようだけど覚えていない。有名な渡り廊下は大好きな「鬼平犯科帳」のエンディングで出て来るし、時代劇でよく登場する。是非行ってみたいお寺の一つ。涅槃会行きたいな~😍

 

即成院

即成院(現世極楽浄土 即成院)は涌泉寺(松崎山涌泉寺)の塔頭。即成仏できる。入口に"極楽浄土"の記載あり。仏様のオーケストラ。平安時代から明治時代までに作られた。阿弥陀如来(Wikipedia)及び二十五菩薩坐像。如来来迎(Wikipedia)を表す。二十五菩薩(コトバンク)は楽器を持っ。仏像で平安時代作が残っているのは唯一。仏画はあり。

 

坐像で表しているのは現世にとどまって極楽を与えるという意味がある? 25は奇数。左の端に26番目となる如意輪観音坐像がある。如意輪観音(Wikipedia)は現世のご利益を表す仏で、現世で待ち受けてお見送りするという意味が込められているのでは。マーチングバント的。指揮者、花撒き、ダンスなど。

 

 

獅子吼菩薩は微笑みの菩薩。笑って参る。素晴らしい笑顔が身につくということで女優さんや、大きな声が出るということで声楽家の方に人気の仏様。

 

特別に天上壇に上って仏様目線でカメラが映す。この映像はなかなか興味深かった。半分は修復なしで残っており、半分は江戸時代作ということで全体では重要文化財になっているが、修復なしの平安時代作については国宝予備軍とのこと。

 

また、即成院では毎年10月の第3日曜に練供養(コトバンク)を行っており、その際に被る面を特別に出演者が被ってた。全て江戸時代に造られた面で、和紙を重ねて作られているのだそう。ネット公募枠もあるとのこと。

 

即成院は全く知らなかった💦泉涌寺の塔頭ということだけど、泉涌寺って楊貴妃観音様がいらっしゃるとろだよね? 楊貴妃観音様はちょっと興味があったし、この二十五菩薩坐像も見たいので併せて行けたらいいな😃

 

永観堂

もみじの永観堂と呼ばれる紅葉で有名なお寺だけど、正式名称は禅林寺(永観堂(Eikando,Kyoto))。古方丈では年一回寺宝展が開催される。「釈迦三尊像」は釈迦如来(Wikipedia)、普賢菩薩(Wikipedia)、文殊菩薩(Wikipedia)の三体が描かれた仏画で重要文化財。狩野元信(Wikipedia)65歳の作と言われているが、おそらくは元信工房で描かれたのではないかとのこと。

 

長谷川等伯「竹虎図」

 

釈迦堂には長谷川等伯(Wikipedia)の「竹虎図」があり、東・南の八面で動きが感じられる。松の間は江戸時代作の狩野派「松水禽図」と、桃山時代作の長谷川派「楓雉図」があったが、おそらく何らかの事情で2枚がダメになってしまったため、この2作を合体させてしまったらしい。一見問題なさそうに見えるのだけど、よく見ると並びがおかしいのだそう。永観堂は3年前に行ったけど、全く気付かなかった💦

 

御影堂の臥龍廊も見どころの一つ。これは登らず写真だけ撮って来たかな? どうだっだろうか?🤔

 

本堂・阿弥陀堂は慶長12年に大阪の四天王寺(和宗総本山 四天王寺 -日本仏法最初の官寺)の曼荼羅堂を移築したのだそう。四天王寺に曼荼羅堂が建って2年で移築ししたそうで、この理由について語っていたかな? メモしていないから特に触れていなかったように思う。平成23年に彩色が復元されたとのこと。

 

 

この阿弥陀堂の一番の見どころは、みかえり阿弥陀と呼ばれる阿弥陀如来像。永観律師(Wikipedia)が念仏を唱え修行をしていたところ、阿弥陀如来が先導し「永観おそし!」と言われた。永観がその姿のまま須弥壇にお戻り下さいと言うと、そのままの姿をとどめたという伝説が由来。おそしというのは遅いぞと怒っているのではなく、ついてきなさいという意味。

 

永観は平安中期の人物だけど、阿弥陀如来像は平安後期から鎌倉時代の作なので、実際は時代が違う。ただ、永観が行ったと思われる常行三昧(コトバンク)という90日間行われる修行中に、現在でも阿弥陀様の姿を見る人がいるそうなので、あながち嘘ではないのではないかとのこと。まぁ、トランス状態になっているということでしょうかね🤔

 

この阿弥陀如来像の作者は不明だけど、技術のある仏師の作だと思われる。慈悲深い美しいお顔をされている。見返っている姿は珍しいが何体かある。ただし、永観堂のものが最古。平安後期から鎌倉時代に異形の仏像が多く作られたそうで、その一体か? その流行りの中で永観のエピソードを聞いた人が、この形を作ったという可能性もあるのかなと思った。

 

3年前、みかえり阿弥陀様が見たくて京都旅行を計画(記事はコチラ)。みかえり阿弥陀様は本当に優しく美しいお姿で、この方ならば導いてくださると思えた。本当に行って良かった。ただ、禅林寺全体として見落としていたり、覚えていなかったりした場所があったし、紅葉の時期にまた行ってみたいと思った😌

 

ぶらぶら美術博物館:毎週火曜日 21:00~22:00 @BS日テレ

BS日テレ - 「ぶらぶら美術・博物館」番組サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【cinema】『グッド・ライアー 偽りのゲーム』(試写会)

2020-02-05 01:16:37 | cinema

2020.01.31 『グッド・ライアー 偽りのゲーム』試写会@ワーナーブラザーズ試写室

 

cocoで当選! いつもありがとうございます😃 ワーナーブラザーズ試写室は見やすくて好き。ヘレン・ミレン×イアン・マッケラン共演ということで、予告編見た時から見たいと思っていた。楽しみに行ってきた~

 

ネタバレありです! 結末にも触れています!

 

「出会い系サイトを通じて知り合ったロイとベティ。夫を亡くしたばかりのベティは、脚が悪いロイに同情し、孫の反対を押し切って同居する。2人は着実に愛を育んでいるかに見えたが、ロイには裏の顔があった・・・」という感じかな🤔 高齢男女の軽快な騙し合いを想像してたら、かなり重い話でビックリ😲 でも、名優2人の演技合戦に引き込まれて楽しめた。

 

ビル・コンドン監督作品。監督としての作品は『愛についてのキンゼイ・レポート』(感想はコチラ)『ドリームガールズ』(感想はコチラ)『フィフス・エステート / 世界から狙われた男』『Mr.ホームズ 名探偵最後の事件』『美女と野獣』(感想はコチラ)『グレイテスト・ショーマン』を見ている。作品数を考えると見ている方かな。特別好きな監督というわけではないけど、見た作品は概ね好きで『美女と野獣』はその年の自分的ベスト1となっている。

 

作品について毎度のWikipediaから引用。『グッドライアー 偽りのゲーム』(原題:The Good Liar)は2019年に公開されたアメリカ合衆国スリラー映画である。監督はビル・コンドン、主演はヘレン・ミレンイアン・マッケランが務めた。本作はニコラス・サール2016年に発表した小説『老いたる詐欺師』を原作としている。

 

2018年3月12日、ビル・コンドン監督の新作映画にイアン・マッケランとヘレン・ミレンが出演するとの報道があった。4月9日、ラッセル・トーヴィーとジム・カーターがキャスト入りした。23日、本作の主要撮影ロンドンで始まった。2019年11月15日、本作は全米2439館で公開され、公開初週末に560万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング初登場7位となった

 

本作は批評家から好意的に評価されている。映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには103件のレビューがあり、批評家支持率は64%、平均点は10点満点で6.32点となっている。また、Metacriticには30件のレビューがあり、加重平均値は55/100となっている。なお、本作のシネマスコアはBとなっている

 

とのことで、後はあらすじとキャスト紹介があるくらい。まぁでも、こんな感じかなと思う。100点満点で65点くらい。面白かったし、見応えもあったけど、特別何かが残るってこともないかな🤔

 

タイトルバックからパソコンに向かい、出会い系サイトに登録する老人と老女の姿から始まる。それぞれ、タバコを吸いながら"タバコは吸わない"にチェックしたり、ウィスキーを飲みながら"お酒を飲まない"にチェックを入れたりする。タイトルが「THE GOOD LAIR」なのだし、邦題ではサブタイトルで偽りのゲームと言ってしまっているので、この2人が騙し合うことは承知なので、この辺りはちょっとニヤニヤしながら見ていた。

 

お互いにマッチしたようで、レストランで待ち合わせ。それぞれ名前などプロフィールを偽っていたことを告白する。男性はロイ・コートネイ(イアン・マッケラン)で、女性はベティ・マクリーシュ(ヘレン・ミレン)。改めて自己紹介をしているけれど、お互いさらに嘘をついているのでしょう。実は勝手にベティは刑事か捜査官で、おとり捜査をしているのだと思い込んでいた。実は全然違ってた😅 ということで、中盤にある事実が分かるまで、ずっとベティは犯罪捜査をしているのだと思って見ていたため、そういうフィルターのかかった感想ということになります🙇

 

ロイは1人息子がいるけれど音信不通の孤独な老人で、ベティは1年半前に夫を亡くした未亡人であると語る。身なりや話の内容からベティは比較的裕福な女性であるように感じる。なるほど、そういう路線で行くのねと思っている。ベティは孫のスティーブン(ラッセル・トーヴィー)が車で迎えに来ており、ロイを送ると言うけれど、ロイは地下鉄で帰ると断る。2人はお互い気に入ったという感じを匂わせている。早くもお互い騙し合っているのだなと思って見ている。

 

早速、ロイはベティの車が見えなくなると、タクシーを拾って別の場所へ向かう。やっぱり😏と思っていると、ロイはストリップバーに入る。店の奥の個室に行くと、3人の男性が待っていた。初老の男性はヴィンセント(ジム・カーター)で、ロイの相棒。中年男性ブリン(マーク・ルイス・ジョーンズ)と、30代くらいの黒人男性が客ということで、どうやら投資話を持ち掛けているらしい。怪しすぎる😒

 

後に、投資詐欺の場面が2回に分けて描かれるのだけど、この部分はロイの"本職"の紹介であって、話の本筋とはあまり関係ないので、まとめてサラリと書いておく。ロイとヴィンセントが仲介となって、ブリンと黒人男性、そしてロシア人2人組の6人で投資をするという設定で、ロイたちはそれぞれ10万ポンドを、ロシア人2人組は80万ポンドを投資する。投資は計算機のような端末を使って、海外の口座に送金する仕組み。まずはロイたちの分を送金して、ロシア人たちが送金というところで、ブリンがプーチン大統領を絡めたおやじギャグを言ってしまい、ロシア人は怒りを露わにして席を立ってしまう。なるほど、これはブリンがカモなのだなと思っていたら、後に黒人男性もカモであったことが分かる。

 

後日、同じメンバーで投資を再開することになったという設定らしく、ブリンが失言をして申し訳なかったと謝り、今回は全員送金完了というところで、警察が踏み込んでくる。皆慌てて逃げるが、ロイは落ち着いたもの。騒動を窓から覗きながら送金取り消しを行う。なるほど。

 

さらにまとめて書いておくと、ロシア人投資家の内の1人を演じたのは、なんと肉屋の経営者。後日、彼は自分の取り分が少なすぎると抗議してきた。ロイとヴィンセントは彼をなだめるけれど、彼の怒りは収まらない。すると、ロイの指示で男たちが肉屋を取り押さえ、なんと金槌で左手を叩き始める😱 肉屋が悲鳴をあげる中、ロイは切ってあった肉を包み、代金を置いて去って行く。ロイは思ったよりも悪い人物であることが分かるエピソードだけど、実はロイにはもっと酷い秘密がある。

 

さて、この間にもロイとベティの仲は急速に進展している。ロイはベティの同情を引くためか、脚が悪いという演技をする。もちろん本当は脚など悪くなく、老人とは思えない闊達な足取りで歩いていたりする。きっかけとなった出来事は忘れてしまったけど、店で食事をする予定だったけれど、ベティの家に行くことになり、その際ベティが新車を買ったことをサラリと見せたりする。なるほど、お金持ち設定に真実味を持たせるのね😏とか思っていたら、さらにベティの家は郊外の閑静な住宅地にあり、大豪邸というわけではないけれど、1人で住むには十分過ぎる家であることが分かる。ますます、ベティをカモにする気満々になるロイ。

 

食事を楽しんでいるとスティーブンが帰って来る。一緒に住んでいるとは聞いていないとロイが言うと、大学で講義がある時に泊まるのだと言う。スティーブンは早くも家に入り込んでいるロイを良く思っていない様子。そろそろ帰るというロイを送って行くと言うけれど、ベティ自身も飲んでしまっているため、スティーブンに運転してもらう。ロイの部屋はアパートの最上階で、少なくとも階段を3階分は登らなければならない感じ。ベティはその脚では無理だから、良くなるまで家に泊まったらどうかと申し出る。もちろんスティーブンは反対し、ロイも一度は辞退するものの、わざとらしいヨボヨボ演技を披露し、ベティの同情を誘う。この辺りの流れもニヤニヤしながら見ている。

 

ロイには一室が与えられる。割と頻繁にスティーヴが来るので、ずっと2人きりというわけでもなかったけれど、2人は良い同居人として過ごす。ロイがベッドを共にと誘うけれど、ベティはそういう関係になりたくないと断る。大人同士の恋愛とも取れるけれど、これは後の伏線でもある。

 

また、スティーブンがロイの首のケガを指摘して、ロイを動揺させる場面がある。ロイは語らずにいさせて欲しいと言い、ベティがスティーヴをたしなめる。スティーブンがロイに好戦的な態度を取り、ベティがその度ロイを庇ってスティーブンを、時に激しく叱責する場面が度々出て来るけど、これは後の伏線。前述通り見ている間は、ベティとスティーブンは捜査官で偽装家族なのだと思っていたので、ロイを騙すためにベティがロイを妄信しているように見せかける手段だと思っていた。理由は違ったけれど、作戦としては合ってた😌

 

2人で過ごしている時に、ベティが発作を起こし倒れるシーンがある。救急車を呼ぶというロイを止めて、主治医を読んで欲しいと言うベティ。長年ベティを見ているという医師は、ベティには持病があり長くは生きられないと言う。その場では悲しんで見せたロイだけれど、ヴィンセントに嬉々として話す。もちろんこれも作戦だろうと思って見ている。

 

順番を忘れてしまったので、ここに挿入しておく。ロイとヴィンセントはベティに投資話を持ち掛ける。しかも、ベティとロイの口座を一つにして投資するというもの。一度は乗り気になるものの、やっぱり考えさせてと言うベティ。すると後日、再びヴィンセントがやって来て投資の話をする。庭で話しているとスティーブンが現れて、ベティを騙すつもりなのだろうとロイ達を責める。ヴィンセントは帰って行くが、ベティはスティーブンを追い出す。というシーンがあるのだけど、これは旅行の後だったかな?🤔 最近、記憶があいまいで😢

 

ベティとロイは買物に出かける。帽子や傘をロイに見立てるベティ。お金もベティが出していたかな? ますますロイがベティを金持ち未亡人だと思い込む。1人は1時間後に待ち合わせる約束をして別行動する。少し前からロイはブリンが自分をつけてきているのに気づいていた。慌てて地下鉄に向かうとブリンも追いかけて来る。人気のないホームを歩きながら傘で監視カメラを動かすロイ。ブリンと対峙すると、ブリンは自分を騙したことを責め、今度は植木鉢を割るだけでは済まないと脅す。数日前、不審者が庭に侵入し植木鉢が割られた。数日前から何度か見かけた不審な車の若い男性の仕業だと思っていたけれど、実はブリンの仕業だったのだった。

 

ブリンが襲い掛かると機敏な動きで目つぶしをし、入って来た電車に向かって突き飛ばす。ブリンは轢かれてしまい、パニックとなった人々に紛れて駅を後にする。人を殺すことに全くためらいもなく慣れている。詐欺師などというレベルの犯罪者でないことが分かる。サラリとコートをストリートミュージシャンに与え、購入したらしき紺のコートで何食わぬ顔でベティの前に現れる。怖い😱 イアン・マッケランの演技がスゴイ。

 

2人は旅行に行くことにする。ロイはイタリアだったかな?を提案するけれど、ベティはドイツを主張。さり気ないけど一歩も引かない強さがあり、ロイもドイツ行きを了承。この辺りの駆け引きも面白い。時々見せるヘレン・ミレンの視線が意味ありげでいい。事前にスティーブンがナチスの収容所を研究しているという伏線があり、彼が現地を案内する設定。3人はベルリンの壁跡などを観光。ロイの足を気にしたベティが彼をスティーブンに託し、1人で冒険すると別行動する。一軒の家の門の前に立ち、その家を見つめるカットが入りカメラが切り替わる。やはり、ベティがロイに近づいたのは裏があったのだったとニヤリ😏

 

その夜、ベティは両手をケガしてホテルに帰って来る。転んだと説明するけど、両手の平を血が出るほど転んだとすると、膝もケガしてないとおかしいぞ🤔と見ている側は思うのだけど、ロイは気づく様子がなく、かいがいしく世話をする。詐欺師として長年人を騙してきたロイが、逆に騙されているという描写でもあるのかな?でも、この時ベティが放っておいて欲しいと珍しく感情を露わにしたのは、実は後の伏線なのだった。

 

翌日、スティーブンは2人をあるアパートに連れて行く。渋るロイに絶対に見る価値があると言い納得させる。持ち主の許可を得ているからと入ったのはアパートの一室。するとスティーブンがロイに、前に来た時と間取りは変わっていないはず的なことを行く。なんと!😲 イギリス人で過去にドイツにいたことがあるとなると第二次世界大戦? ナチスがらみの話なのか?🤔 なるほど、初めてのデートで2人が『イングロリアス・バスターズ』を見てたのは伏線だったのね!

 

観念したロイはここで起きた出来事を話し始める。ロイの話に合わせて映像は少し前の段階から。若き日のロイは第二次世界大戦中、ナチス関係者である男を捕えるため、ハンス・トーブ(ローリー・デヴィッドソン)というドイツ兵と行動を共にしていた。2人で潜伏先であるこのアパートにやって来ると、男性がおり対象者は外出中だと言う。戻るまで待つと言う2人に、お茶を入れるとキッチンに向かった男性はナイフを隠し持ち、隙を見てハンスの首にナイフをあて人質にとる。この男性が対象者だったのだった。

 

銃を置くように言われたロイが拒否すると、男はハンスの首に傷をつける。ロイは銃を置く。詳細は割愛するけど、最後はハンスが撃たれてしまい、ロイが男を撃ったと言うのがロイの説明。しかし、スティーブンは続きがあるはずだと言う。殺されたのはロイであって、今ここにいるロイはハンスなのではないかと言うのであった。証拠も突き付けていたと思うけれど失念💦

 

でも、ロイはこれを認めて自分がハンスであることを告白。ハンスはドイツで辛い人生を送ってきたし、別の人生を歩みたかったというような主旨の事を言う。本当のロイ・コートネイには妻子がいたけれど、戦争で心に傷を負い元の生活に戻ることが出来ないので、別の人生を歩みたいと手紙で伝え、ロイ・コートネイとして生きて来たというのだった。なんと😲

 

となるとベティとスティーブンが捜査官だと思って見ていたので、ならばこの事実を暴いてロイを逮捕するということなのか?と思っていると、ベティはまたもやロイを庇ってスティーブンに自分のことは放っておいて欲しいと言う。あれ? となると、捜査官方向ではないのか? うーん。まさか本当に騙されている? となると、ベティが立っていた家は何なのか? そして、時折見せるベティの鋭い視線は? などと、考えているうちに、もしかするとベティは本物のロイ・コートネイの妻なのではないかと考えた。のだけど・・・

 

旅を終えて家に戻ると、ロイは家を出て行くと言う。ベティはそれを止め、口座を一つにして投資するというヴィンセントの話を受けると言うのだった。うーん。自分のように、トンチンカン仮設を立てず、単純にベティがロイに騙されていると見ていたとしても、ちょっとさすがに騙されたままの展開ということはないように思うのだけど、一体どうなるのか?

 

ベティの家に向かう前に、ロンドンでヴィンセントと打ち合わせをするロイ。ヴィンセントはベティが暮らしていけるだけのお金は残してあげるべきだと言うのに、ロイは全額奪うと言ってきかない。ドイツの件でプライドが傷ついているのか? それとも、そういうサイコパス的な人物なのか?

 

取引はベティ宅で行われる。ここでもヴィンセントはベティに少しお金を残しておいた方がいいのではないかと聞いたりする。ベティは少し躊躇するけれど、全額投資すると言う。さて、例の端末を使って送金するのだけど、2人の口座なので共通で使うパスワードを決めようということになる。ベティは壁に飾っていた花の絵から決めるのはどうかと提案。ロイがなるほどリリーだねと言った時に鋭い視線を向ける。やっぱり何かある!

 

送金が完了し、ヴィンセントは帰って行く。ベティに気づかれないように電話を掛ける。ロイがなかなか出ないのでベティが促す。するとロイは息子からだと言う。気が進まないし会いたくないというロイに、会いに行って和解すべきだと言うベティに従うという形でロイは出かけることにする。見ている側は全てがわざとらしいなと思ったりする。ここでさり気なく、冷蔵庫内のお水を持っていくようにロイに言うシーンがあるけど、これは伏線。

 

ベティはロイを駅まで送り、ホームで彼を見送る。この時の表情を見れば、ベティが逆にロイに何かを仕掛けたのは間違いないと分かる。ヘレン・ミレンの表情が素晴らしい。ベティは一体何をしたのか。

 

ロイはあまり裕福ではないふりをしていたけれど、実は優雅な生活をしていた。身バレもしたことだし引っ越ししようと家財道具を運び出した部屋で、ベティに電話を掛ける。息子と話が弾んだので今日はロンドンに泊まる。そして、鞄の中を見て驚愕する。端末が無くなっていたのだった。してやられたことに気づくロイ。始まったぞ~😏

 

ロイがベティ宅に戻ると、家財道具が一切なくなっていた。慌てて部屋を探し回る。すると空っぽのリビングにポツンと残った椅子に座ったベティがいた。ベティは誰なのか? やっぱり捜査官なのか? それとも本当のロイの妻なのか?と思っていると、まさかの展開に!

 

自分を覚えていないのか?と問うベティに、全く分からない様子のロイことハンス。するとパスワードにした絵を指さす。リリーか?! と驚愕するロイ。リリーとは誰なのか?

 

ココからネタバレです!

 

ここからは回想シーンが入り混じって描かれるし、核になる出来事はかなり長めに描かれるのだけど、いちいち描写をいれても伝わりにくいので、ザックリと書いておく。ベティの本当の名前はリリーで、4人姉妹の末っ子。当時が何歳だったか失念してしまったけれど、当時15歳のハンスはリリーに英語を教えるため、リリー宅に通っていた。リリーの実家は比較的裕福で、4人姉妹の長女は舞踏会に行くためのドレスを着て妹たちに披露していた。リリーを待っていたハンスは姉妹のいる部屋に入って行くと、長女がダンスを踊ろうと言い、断ると姉妹たちがからかった。プライドを傷つけられたハンスは、長女のドレスをわざと踏み破いてしまう。家に来た時から劣等感丸出しのような暗い表情だったハンス。ちょっと怖い😱

 

この騒動を聞きつけ母親が入って来る。不審に思ったものの何故かハンスをリリーの待つ部屋に行かせてしまう。それはダメでしょう! リリーはハンスに恋していたようで、銀のロケットにハンスの写真と、最近貰った髪を一束入れて持っていると言う。それには無関心だったハンスだけれど、リリーの姉たちに傷つけられたプライドがリリーに向かう。リリーをレイプしてしまうのだった。ハンスは全くの無表情。怖い😱

 

父親からハンスを呼んで来るように言われた母親が部屋に来る。ただならぬ様子を感じ取るものの、ハンスを連れて出て行ってしまう。リリーの父親は姉たちにしたことをハンスに問いただす。階段を下りてきて、その様子を見ると泣きながら部屋に戻るリリーの様子に、何があったか悟った父親はハンスを二度と家に来るなと追い返す。

 

これだけでも十分ヒドイのだけど、何とハンスは腹いせに父親を密告。父親は絞首刑になってしまう。それを苦にした母親は自殺。姉妹4人は必死で生きたけれど、姉たちも次々に命を落としたんじゃなかったかな。とにかく、生きるためにリリーは辛い思いをしてきた。ハッキリとは言わないけれど、要するに体を売って生きて来たということなのでしょう。

 

ベティはロイが家を出る直前、冷蔵庫内の水を持っていくように声をかけた際、鞄の中から例の端末を抜き取っていたのだった。ロイの端末を手にして、彼が嘘をつくたびに現金が別の口座へ送金される。それでも、ロイは開き直る。すると、ベティが証拠の品を突きつける。

 

ベルリンで冒険と称して向かった家は、現在施設になっていたけれど、以前ベティことリリーが暮らした家だったのだった。家族の想い出が残る家に向かったのは、かつての自分の部屋の床下にあるものを隠していたから。ハンスの写真と紙の毛を入れたロケット。DNA鑑定すればロイ・コートネイはハンス・トーブであることがバレてしまう。

 

呆然とするロイ。ベティが合図すると現れたのは、ブリンとともにカモにされた黒人男性と、ロイに左手を潰されたロシア人肉屋! ここで切り替わるので、ロイがどんな目に遭ったのかは描かれない。でも、次のシーンでヴィンセントがロイを見舞っている。ロイは車椅子に座っており、ヴィンセントの問いかけにも反応を示さない。でも、目は鋭いので体が動かないだけで、意識ははっきりしているのかも? その方が残酷だし、ベティの復讐としては完成度が高いと言えるかも。

 

シーン変わって、広い庭のある大きな屋敷。本来のベティの家だと思われる。ロイに種明かしする際に語っていたけれど、スティーヴはベティの孫ではない。ベティの本当の孫はロイが数回見かけていた不審な車の男。スティーブンはベティの孫のパートナーなのだった。何故、スティーブンが孫として協力したのかは説明していたように思うけど失念💦 そういう仕事をしてたんだっけ? そうそう! ベティが発作を起こした際に診察した医者も友人が協力してくれた偽物。

 

この日は親戚や友人などが集うパーティーだったようで、たくさんの人が集まっていた。あの頃の自分たちのような少女たちの姿も。彼女たちは服を着たまま池に入りはしゃいでいる。その姿にかつての姉たちを重ねたのか、哀しそうに、そして心配そうに見つめるベティ。池は意外に深いから気をつけるように声をかけると、大丈夫だと返事が来る。微笑みを浮かべるベティの姿で映画は終わる。

 

これはなかなかスゴイ話だった。前述したように、騙し合いの話だとは思っていたけど、もっと軽快なコメディタッチのものを想像していて、前半はそんな感じで展開していたけれど、中盤からまさかのナチス登場で、これは戦争未亡人の復讐かと思ったら、まさかの少女時代にレイプされ、密告により家族を殺された女性の復讐物語だった。これは予測できないわ😲 なので、全部書いておいてなんだけれど、ネタバレなしで見た方がいいと思う!

 

キャストはほぼ2人芝居という感じだけど、ヴィンセント役で『ダウントン・アビー』(感想はコチラ)のカーソン役ジム・カーターが出ててビックリ。出演作品には見てる映画もあるのだけど、全然覚えてない💦 ロイと組んで詐欺をしている悪役だけど、ベティにお金を残すようにロイに提案したり、ロイを見舞ったり紳士的な面を見せて、見ている側を少し救ってくれた。スティーブンのラッセル・トーヴィーは『パレードへようこそ』や『ミス・シェパードをお手本に』そして「SHERLOCK」て見ているようだけれど覚えていない🤔 でも、高齢者ばかりの映画の良いアクセントになっていたと思う。

 

そして主演2人の演技合戦がスゴイ! ロイは詐欺師だから私生活も演技しているわけで、脚の悪い孤独な老人を演じる悪党を演じているわけで、どこまでアクションシーンをこなしたのか不明だけど、嬉々として演じている感じ。もちろん、見ている側に騙す演技をしていることを認識させなきゃいけないわけで、さすがイアン・マッケランだなと思った。

 

そして、ヘレン・ミレンがスゴイ! 前述したとおり自分は間違った思い込みで見てしまったのだけど、本来は詐欺師ロイを妄信してしまう金持ち未亡人として登場しているわけで、その辺りちゃんと演じていたと思うけれど、ヘレン・ミレンが演じているのだから、ただ騙されているわけではないでしょうと思わせてしまうのも、狙いのウチなのかなとも思う。後半に向かうにつれてロイを見る目に鋭さが加わって行くのが見事!

 

正直、例えばハンスが密告しただけで、リリーの父親が絞首刑になってしまうものなのか?とか、ロイ・コートネイの妻子は彼を探したりしなかったのか?とか、あれだけ狡猾な詐欺師であるロイが、簡単に端末を奪われたりと、ちょっと脇が甘いのでは?とかツッコミどころもあるけれど、見ている間は気にならず楽しめた。

 

2人がデートするロンドンがとっても素敵✨ 特に夜のロンドンがカッコイイ。ベティの上品な衣装も良かったし、ロイやヴィンセントが着こなすスーツも素敵😍 ベルリンの街並みなども良かった。

 

騙し騙されの軽快なサスペンスと思って見ると、実は全然違うのでビックリするかも。実は重めのヒューマンドラマでもある。ヒッチコック作品好きな人はちょっとタッチが似ているので好きかも? ヘレン・ミレンとイアン・マッケラン好きな方是非!

 

『グッド・ライアー 偽りのゲーム』公式サイト

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする