・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【動画】Mao Asada Sochi 2014 Free Programm (fancam)

2015-03-24 00:22:10 | 【動画】MaoAsada

【動画】Mao Asada Sochi 2014 Free Programm (fancam)



 

2014年2月20日に行われた、ソチ・オリンピック フィギュアスケート女子シングルFS。前日のSPでの失敗から一転、素晴らしい演技を見せ、世界中を感動させた浅田真央選手。その観客席からの動画がUPされた!UPしたのは日本人の方のようだけれど、撮影したのはVladimir Sageevというロシア人の方なのかな?

 

こうやって見ると、ものすごいリンクカバー率! 最後のステップなんて、本当に超絶! これだけリンクの端から端まで、複雑なステップを踏んで、さらに最後は超絶ポジションでのスパイラル! このスパイラルがどれだけすごいのかって説明だけで1時間は軽く話せる!←ウソ(笑)


ということで、動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))


Mao Asada Sochi 2014 Free Programm (fancam)

ホント素晴らしい動画をUPして下さって、ありがとうございます! これ保存版だわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』鑑賞(感想は後日)

2015-03-23 23:30:36 | 【動画】music
『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』鑑賞(感想は後日)


 
 



 

 


ってことで、動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))


バードメン / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】エミー・ネーター生誕133周年

2015-03-23 00:14:13 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!

 


エミー・ネーター生誕133周年!

すみません どなたでしょう?

毎度のWikipediaによりますと・・・


アマーリエ・エミー・ネーター(Amalie Emmy Noether)は、

20世紀初めに活躍したドイツ出身の女性数学者

レオン・レーダーマンによれば「歴史上最も偉大な数学者の一人」であり、

アルバート・アインシュタインによれば「(物理学に)最も価値ある貢献をした数学者」である。

 

 

環論において重要な概念であるネーター環を提唱した。

対称性があるところには それに対応する保存則が存在するというネーターの定理は、

物理学の分野の基本定理である。

 

とのことで、相変わらず文系脳には理解不能

 

20世紀初めに女性が学者として活躍ってスゴイ! と思ったら、

やっぱりいろいろあったようで・・・

 

1915年、ダフイット・ヒルベルトはネーターを大学教授にすべく活動したが、

当時は女性差別の時代であり困難を極めた。

難色を示す教授陣にヒルベルトは業を煮やし、

「これは大学の問題であって銭湯の問題ではない」と激怒した。

 

とあるので、やっぱり大変だったのね ヤレヤレ┐(´-д-`)┌

 

検索画面のロゴはこんな感じ

 


Alles Gute zum Geburtstag! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【備忘録】「古都浪漫こころ寺巡り:青蓮院門跡」

2015-03-21 22:52:16 | tv

【備忘録】「古都浪漫こころ寺巡り:青蓮院門跡」

毎週恒例となっている備忘録。「古都浪漫こころ寺巡り」を見て、気になったことをtweetしておいて、blogに残しておく作業。これ意外に大変 でも、せっかく得た知識を忘れてしまってはもったいないので・・・(o´ェ`o)ゞ

長屋門とは江戸時代の武家でよく見られた形式 家臣を住まわせた長屋の一部を門にしたもの。宸殿の宸は天皇のこと。門跡寺院によくある作り。皇室を見守るための寺、多くの人の参拝を想定していないため、小さな建物

青蓮院門跡(天台宗 青蓮院門跡)の"門跡"(Wikipedia)というのは、皇族が住職を務める特定の寺社のこと。門跡寺院の特徴としては、宸殿(宸殿(しんでん)天台宗 青蓮院門跡)があること。宸殿の宸が天皇のことっていうのは知らないかった・・・


青蓮院の本尊は熾盛光如来曼荼羅

ご本尊が曼荼羅というのは全国でも珍しいそうで、ご住職がそのことについて説明していらしたのだけど、tweetしながらなので聞きそびれたり、書ききれなかったり・・・ 熾盛光如来曼荼羅は"しょうこういんにょらいまんだら"と読む。この熾盛光如来は熾盛光仏頂(Wikipedia)のことかな? まぁ、詳しくは御本尊「熾盛光如来」の曼荼羅|天台宗 青蓮院門跡で!(o´ェ`o)ゞ


国宝 青不動 高野山明王院の赤不動、三井寺の黄不動と共に三大不動と呼ばれる。青は仏教を表す色として一番地位が高い。不動明王は大日如来の化身 火焔には迦楼羅 憤怒の表情は何としても人々を救おうとする意志の表れ

仏教を表す色は5色あるそうで、青・黄・赤・白・黒が基本。青が最高位を表す色とのこと。青と言っているけれど実際は緑なのだそう。昔の人(飛鳥時代とか?)は色を表す言葉をあまり持っていなかったようで、青っぽいものは"青"って言ってたんじゃなかったかな? 以前、何かで見たような・・・ なので、信号も緑なのに青って言ってるっていう話だったような気がする。

青蓮院門跡の青不動(国宝「青不動尊」|天台宗 青蓮院門跡)は仏画。明王院(高野山別格本山 赤不動明王院)の赤不動も仏画で、三井寺(三井寺(天台寺門宗総本山園城寺))の黄不動(Wikipedia)は仏像。 tweetの"不動明王は~"からの記載については、不動明王(Wikipedia)の基本中の基本なので割愛(笑) 

画像発見!ドゥゾ♪(っ'ω')っ))


青不動_青蓮院門跡

赤不動_明王院

黄不動_三井寺

青不動は前から見てみたいと思っている! 三井寺の黄不動は「国宝 三井寺展」(感想はコチラ)で鑑賞済み! かっこよかった


 · 2時間2時間前

比叡山の開祖 最澄は僧が暮らす房を作った。その中の一つが青蓮房 最重要 その後、京都に移す 三千院門跡と・・・門跡←メモれず! と並び称される

これあまりちゃんとメモれなかったのだけど、京都に完全に移築したわけではなくて、別房として建てたってことだったような・・・ 青蓮院(Wikipedia)は粟田口にあるため、粟田門跡と呼ばれていたそうで、三千院門跡、妙法院門跡と三門跡と呼ばれているとのこと! 


孝明天皇が使用した輿もあり 紫宸殿は東福門院の住まいとして御所にあったものを移築したと伝えられる

孝明天皇(Wikipedia)の輿は、宸殿の手前の小御所にあった気がする・・・ 紫宸殿って書いちゃってるけど、それじゃ御所になっちゃう 本当は宸殿。この宸殿は徳川秀忠(Wikipedia)の娘、東福門院和子(Wikipedia)の住まいを移築したと伝えれられているとのこと。 


小堀遠州によるものと言われる霧島の庭 霧島つつじに由来 芥川龍之介など文豪に愛された

安土桃山~江戸時代に活躍した大名で茶人小堀遠州(Wikipedia)は作庭家としても有名。ごてごてし過ぎず、敷石なども完璧に計算しつくして配置する庭が素晴らしい。この庭を愛した芥川龍之介(Wikipedia)はこの庭に対する思いを綴っているのだそう。


青蓮院は天台宗の寺院 親鸞は9歳で青蓮院で出家 高僧慈円が得度の儀式を行う 阿弥陀如来の後ろに親鸞童形像が祀られている この童形像には得度の際に落とした髪の毛が収められている? 親鸞との関係から浄土真宗とも所縁が深い

天台宗の寺院であると同時に、浄土真宗の聖地でもある青蓮院門跡。それは親鸞(Wikipedia)がこの寺で得度したから。得度を行ったのが慈円(Wikipedia)で、9歳で出家を決意した親鸞の聡明さと、その志に感動したのだそう。 

 

元三大師の教えを形にしたものがおみくじの元祖

ここもちょっと聞き逃していたのだけど、元三大師(Wikipedia)とおみくじ(Wikipedia)の件は知ってたけど、それって比叡山だよね? 何で青蓮院門跡と関係があるんだろう? 


米地蔵は体内に米が収められており、拝むと食に困らないと庶民から信仰を受けている

米地蔵と書いて"よねじぞう"と読む。道祖神としても祀られる地蔵菩薩(Wikipedia)様が、庶民に愛されている証拠。なんだか微笑ましい


【備忘メモ】「古都浪漫こころ寺巡り」4月1日~ 毎週水曜 22:00~に変更! 4月1日は金峯山寺♬

4月から放送日が変わるそうなので注意! 水曜22時って特に見ている番組なかったからウレシイ 土曜21時って「アド街っく天国」と被ってたからね・・・ 

 

古都浪漫こころ寺巡り:毎週土曜 21:00~@BSフジ

古都浪漫こころ寺巡り|BSフジ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【nephews】甥っ子宅でお彼岸

2015-03-21 21:43:58 | nephews
甥っ子宅でお彼岸

お墓詣りして、甥っ子宅でランチステーキうま

 


お彼岸ってことで、お墓参りに。冬だから雑草あまり生えてなくてよかった! しっかりお手伝いする1号と、なんとかサボってジュースを買ってもらおうとする2号。それぞれ個性的。でも、2号もお手伝いをお願いすると、ちゃんとやってくれるんだけど


お墓参り後は、甥っ子宅でランチ。このステーキ肉お嫁ちゃんがよく買ってきてくれるのだけど、柔らくて適度に脂があって美味しい 甥っ子1号がごはん4杯もおかわりしててビックリ! 育ちざかりキタ━━━━(*゜∀゜*)━━━━!! これから大変だけど、やっぱりたくさん食べて大きくなってもらわないとね


そして、恒例の甥っ子たちの作品をドゥゾ♪(っ'ω')っ))


【甥っ子1号の版画】給食


 


これスゴイ! 先生の採点でも「遠近法が使われていて、奥行きが出ている」と書かれていたけど、ホントにちゃんと分かる! 床の感じをキッチリ表現しているのがスゴイ 1号は3歳くらいの頃、お嫁ちゃんに画用紙を本の形にしてもらったものに、絵や字(のようなもの)を書いて、本を大量に出版してたんだけど、その頃から見てきたものを再現するのが上手かった気がする。絵を描くのが好きで、毎日描いているそうなので、その方向に進めるといいのだけど

 

【甥っ子2号の版画】(そと)なわとび前とび


 


お嫁ちゃんが大好きだと言う2号の版画。1号の板彫り版画ではなく、紙を貼って作った版画らしい。(そと)←って部分がツボ(笑) 縄跳びの横のポールみたいなものは、ボールが飛んでいるところを表現したのだそう。2号の独特の感性いいぞ 2号はどちらかというと工作が好きなのかな? 今日もあっという間に万華鏡キット作ってた! お習字を習い始めて楽しいらしいので、長く続くといいなぁ


と、伯母バカぶりを発揮してるけど、今日一番笑ったのは押入れを使っての寄席。2人で落語と裏方を交互にやるのだけど、これが絶妙なコンビネーション。1号のネタが詰まったところで、すかさず2号の「はい、ここまで~」で襖閉めたの最高


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】春分の日

2015-03-21 01:20:49 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!

春分の日

毎度のWikipediaによりますと・・・

春分の日(しゅんぶんのひ)は、日本国民の祝日の一つであり、

春分日(天文観測により春分が起こるとされる日)が選定される。

通例、3月20日から3月21日ごろのいずれか1日。


しばしば、「昼と夜の長さが同じになる。」といわれるが、実際は昼の方が長い。

詳細は春分を参照のこと。

また、本項において、国民の祝日となる日を「春分の日」、

天文学上の春分が生じる日を「春分日」と区別する。

 

とのことで、その他詳しくはWikipediaで!

このGIFロゴ素敵

 

検索画面のロゴはこんな感じ

 

よい春分の日を~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【sports news】祝☆浅田真央ちゃんご卒業

2015-03-20 23:12:55 | sports

祝☆浅田真央ちゃんご卒業

[エンタメ]浅田舞、妹・真央の卒業をお祝い!はかま姿のツーショット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【cinema】『ラブストーリーズ エリナーの愛情』

2015-03-19 03:10:04 | cinema

2015.03.06 『ラブストーリーズ エリナーの愛情』@ヒューマントラストシネマ有楽町


ということでHERの方も見てきた! 時間的には同じ日に2本続けて見ることも出来たんだけど、ちょっと時間を空けた方がいいかな?と思ったのと、体力的な問題で二週に分けることにした(笑) 



ネタバレありです! 結末にも触れています!


「泣き顔で自転車を漕いでいたエリナーは、発作的に橋から身を投げてしまう。幸いにも腕の骨折だけで済み、迎えに来てくれた妹と共にそのまま実家へ。夫であるコナーからは何度も連絡が入るけれど、今は彼と暮らしたアパートに戻る気にはなれない。大学教授である父親の勧めで、聴講生として大学に通い始めるが・・・」という感じで、『ラブストーリーズ コナーの涙』(感想はコチラ)では謎だった部分が、全てとは言わないけれど一応ほぼ解ける感じ。


2人が絡む部分は基本重複して出てくるけれど、映画の対象となっている期間が若干違うのと、あるシーンに繋がる回想シーンがそれぞれ違っていたりするので、HIMにあってHERになかったり、HERにあってHIMにないシーンもある。例えば、なぜエリナーがコナーをドライブに誘ったかについて、回想シーンが入ることで分かりやすく説明されていたりする。ただ、HIMもHERも原題が『THE DISAPPEARANCE OF ELEANOR RIGBY』であり、きっかけはどうあれ妻が夫を残して出て行ってしまってからの話なので、必然的にどちらもエリナーの行動中心に話が進む。HIMの感想にも書いたけれど、どちらも単体で映画として成立しているけれど、やっぱり両方見た方がいい。でも、どうしても片方しか見れないなら、個人的には今作のHERだと思う。HERの方が分かりやすかった。実は見る順番にもこだわった。まぁ、そんなに偉そうなものでもないのだけど、既に見た人の多くがHIM→HERの順が良かったと言っていたのでこの順番にしたのだけど、個人的にもこの順番で良かったと思う。エリナーの唐突に見えた行動の意味が良く分かった。


冒頭から違っていてビックリ。HIMは楽しいシーンから始まったのに、いきなり衝撃的。泣き顔で自転車を走らせるエリナー・リグビー(ジェシカ・チャステイン)の姿から始まる。彼女は自転車を飛び下り、そのまま橋から身を投げてしまう。偶然通りかかり慌てていた男性が通報したと思われるけど、次のシーンではボートで救出されている。病院では「ラドローさん」と呼ばれていたし、髪も長かったので、これは結婚後で失踪前の出来事。そういえばHIMでエリナーが骨折したと連絡を受けて、病院に駆け付けたのに「私たち距離を置きましょう」と言われて呆然としてた!そして、エリナーは帰ってこなくなり、実家に行っても居ないと言われ、コナー・(ジェームズ・マカヴォイ)は大混乱したんだった!すっかり忘れてた(o´ェ`o)ゞ まぁ、コナーと違って見ている側は、エリナーの心配をする必要はないから、実家にいようがアパート借りて1人で暮らしていようが、あまり関係なかったので気にしてなかった(笑) HERを見た結論としては、エリナーはずっと実家にいた。まぁ、計画的に進めない限り、新しいアパートなんて簡単に見つからないし、New Yorkじゃ家賃も大変だろうし。やけに現実的な話だけど、近郊に実家があるならとりあえず帰るよね。


リグビー家はNew York郊外の閑静な住宅街にある。大邸宅ではないけれど、日本人の感覚からしたら大きな家。日当たりのいいリビングが素敵 クローゼットもそのままになっているというエリナーの部屋は、びっくりするほど広くはないけれど、絵画やアンティーク調の生地のベッドカバーやクッションカバーなど趣味がいい。そういえばコナーと暮らしていたアパートも、この部屋とは違う感じだったけど素敵だった。


父親のジュリアン・リグビー(ウィリアム・ハート)は大学教授で母親のメアリー・リグビー(イザベル・ユペール)はフランス人で専業主婦。THE BEATLESのLIVEが中止となった会場で、隣にいたのが出会い。父親がリグビーという姓だったから、THE BEATLESの曲「Eleanor Rigby」から長女にエリナーと名づけた。そういえばHERではコナーはエリナーをずっとリグビーって呼んでたけど、HIMでは何て呼んでたっけ? エリナーは自分の名前気に入ってないのかな? 母親は娘たちを愛しているけど、どこか奔放なところがあり、躾などにも厳しくなかったようで、そのことを周囲に注意されたりしたらしく、母親としては失格だと思っている。母親として失格か合格かなんて、何をもって判断するのか分からないけど、とりあえず子どもたちを飢えさせることもなく、虐待することもなく育てたのだから、例え毎日ワイン片手に料理をしているからといって、母親失格ということでもないと思う。子育てに楽しみを見いだせなかったのだとしたら、本人にとっては不幸だけど、それだって向いてないってだけなんじゃ? そういう意味では、この母親は向いてなかったのかもしれないけれど、少なくとも2人の娘がそれぞれ結婚に失敗し、家に戻っているからといって、それは母親のせいでも、父親のせいでもない。犯罪を犯したり、あれこれ口出ししたりして、ぶち壊したのなら話は別だけど(笑) ただし、2人の放任主義的な考え方が、もしかしたら何かを決定する時に、影響を与えたかもしれないけれど、でも良いにつけ悪いにつけ、誰からも影響を受けていない人なんていないし・・・


と何故か長々母親擁護しているけれど、要するに両親が特別変わった人達だったわけではないけれど、エリナーの直情的なのに、理屈っぽい感じは、多少なりとも両親の影響があったのかなと思ったから。そして、これは自分も同じなので自信満々なのだけど、長子で長女だからなんじゃないかと思う。長子って生まれてから弟もしくは妹が生まれるまで、両親や周りの注意を一身に浴びていたから、特別気を引く必要がなかったため、甘え下手で自己主張が下手。かといって甘えたくないわけでも、自己主張したくないわけでもなくて、実はむしろしたい方。でも、下手なので変にひねくれた態度をとってしまう。長男もそうなのかもしれないけれど、長女は特に母親から"お姉ちゃんなんだから"と言われて、いろいろ頼られることが多い。特に、家事のことについて。以前、会社のかなり年上の先輩から聞いた話で興味深かったのが、兄妹が留守番していて、雨が降って来たのに洗濯物を取り込んでくれなかった。先輩は妹である娘さんを叱ってしまい、娘さんからお兄ちゃんも怒らないのは不公平だと言われたのだそう。確かにそれは不公平。でも、先輩は不公平なのは分かっているけど、女の子だからこそ気付いて欲しかったとおっしゃっていた。未だに家事は女性がするものって考えは古い(*`д´) という意見もあるとは思うけれど、先輩の気持ちは今なら分かる。女性だからこそ、そういう細かいところに気付いて欲しかったのだし、やっぱり結婚後の家事を想定していたのもあったと思う。ちょっと話が反れた上に、アメリカ人も同じとは限らないけど、エリナーの妹に対する接し方を見てると、なんとなく思い当たる節があったので・・・


妹のケイティ・リグビー(ジェス・ワイクスラー)は10歳くらいの息子を連れて家に戻っている。この甥っ子ちゃんは特別必要なかった気もするけれど、彼の存在がエリナーの癒しになっている部分もあったのは事実。そして、自分の息子からは失われた未来を見ている部分もあるかも? 妹が息子を連れて実家に戻っていることについては説明があったっけ? 後に新しい出会いを求めて頑張っている姿が描かれるので、離婚したのか、死別したのか、そもそも未婚の母なのか・・・ エリナーが30代前半だとすると、妹も同じくらいか、もしかすると20代後半?となると、息子ちゃんの年齢からすると未婚の母かも?って、そこはどうでもいいか(o´ェ`o)ゞ 要するにこの妹の存在がエリナーをとっても助けているってことが言いたいわけです


もちろんこの妹にも悩みなどいろいろあると思うけど、少なくとも画面の中では明るく素直な印象。姉のことが大好きで心配もしているし、ミステリアスなところがあるエリナーに憧れてもいる様子。その素直さが見ている側をも救う感じ。自分は弟との2人姉弟なので、姉妹の感じが分かっているわけではないのだけど、おそらくいろいろ複雑な部分もあるのだろうとは思う。でも、見せられていた部分に限って言えば、姉妹っていいなと思った。妹に対して無神経な質問をした友人に対して、思わず腹を立てて席を立ってしまう直情的なエリナー。自分も嫌な気持ちがしただろうに、さりげなくエリナーを諌める妹のケイティ。そのことで落ち着いて、なんとか体裁を保つエリナーの姿を見ていると、2人の感じが良いバランスだなと思ったし、ケイティに新しい出会いがあり、デートのために興奮気味に仕度する彼女に、大人っぽいワンピースを選んであげるシーンも興味深い。美人だけどちょっと野暮ったいケイティと、洗練された独特の雰囲気を持っているけど、どこか謎めいていて近寄りがたいエリナー。彼女の複雑な感じが際立つ。


さて、もう一人重要な人物が。父親の勧めにより聴講生として大学に通うことになったエリナーは、父親の知人であるフリードマン教授(ヴィオラ・デイヴィス)を訪ねる。確かに人を待つ間ずっと立っているのは辛いけれど、教授の部屋のドアの脇で壁に寄りかかって廊下に直に座るのは、10代ならまだしも大人の女性のすることではない。奔放なところも彼女の魅力なのでしょうが、これではフリードマン教授が不快感を見せるのも分かる。"エリナーとしては"自己紹介もしていたし、よろしくお願いします的なスタンスなのでしょうけれど、少なくとも日本の普通のOLちゃんの感覚からすると、これからお世話になる目上の人に対する挨拶として、こんな感じでいいのだろうかと心配になる部分も。フリードマン教授としては仕事だし、知人の娘だからイヤミを言いつつも受け入れるけど、この教授も結構辛辣。遊び感覚で来られても迷惑だとハッキリ言う。アメリカ大変そう・・・ もちろん全ての人がこんな感じではないと思うけれど(o´ェ`o)ゞ


でも、エリナーが学校に通い始め、少しずつ話をするようになると、お互いの距離感も変わって来る。それは主にエリナーが武装解除して行ったからだと思う。上手く言えないけど、多分エリナーは人見知りなのだと思う。前述したように廊下に座っちゃう感じが、非常識というよりはむしろ、ちょっと自意識過剰な感じがした。"こんなところに平気で座っちゃう奔放な私"アピールするウザイ人ではないのだけど、周りの目を気にして自然に振る舞えない感じっていうか・・・ 人に対しても素直に接することが出来なくて、頑なな態度を取ってしまうというか、何か武装しちゃっているように感じた。自分もちょっとそういうところがあるから何となく分かる。


エリナーの武装が解けたのはコナーが教室に現れてからの一連の騒動があったから。HIMではコナーが救急車で行ってしまうので、その後エリナーがどうしたのか分からなかったけど、実はあの後フリードマン教授が現れる。あの男性は誰かと尋ねる教授に、自分の夫ですと答える。フリードマン教授は飲みに行くかと誘ってくれるけどエリナーは1人でいたいと断る。でも、次のシーンではメイクも落とさず、靴も履いたままベッドで寝ているところを、甥っ子に起こされているので、飲みには行ったってことだよね。教授と行ったのか、1人で飲んでいたのかは不明だけど・・・ 誘いを断った後のことは描かれていないのだから、その間の脳内補完は人それぞれだと思うけれど、少なくとも"夫"という秘密を見られたことで、よりフリードマン教授に心を開いたのかなとは思った。その後、教授とランチしながら彼女の息子ちゃんの話を聞くシーンがある。子どもはいるの?と聞かれて、いると答えるエリナー。見ている側はその子がもういないことは知っているので、胸が痛くなるシーン。彼女はサラリと答えて、それ以外の話はしない。本当に辛いことは簡単に人に話せなかったりする。もちろん、人に受け止めてもらって救われることはあるけど、それが簡単にできないから苦しいのだし。このシーンは印象的。でも、息子のことをサラリと話せたことは、エリナーの中に何かしらの変化をもたらしたかも? 


エリナー側は仲のいい友人は出てこない。彼女の周りにいるのは家族。教授との会話によると、学生時代に妊娠して結婚したとのこと。もともと親しい友人がいないのか、事情が事情だけに友人と会うのを避けているのかは、明確にされていないので分からない。どちらもあるかなとも思った。人嫌いってこともないけれど、社交的なタイプでもなさそう。なので家族以外で現在のエリナーに影響を与えた人物としてはフリードマン教授のみ。2人の感じが友人のようでもあり、母娘のようでもありとっても良かった。


フリードマン教授の家族の話、夜リビングでダンスを踊る両親、そして妹の新しい恋など、様々な刺激を受けてエリナーはコナーとのことを考える。彼と初めて海へドライブした時のことを思い出す。なるほど、そういう経緯があってあの日コナーの店を訪ねたのか。唐突に感じたドライブの誘いも、その時のことを思い出していたからなのね。個人的にはこの時点でエリナーはコナーとの仲はもうダメだと思っているのだと思う。結局、息子を亡くしてからエリナーが家を出るまでの間、どのように2人が過ごしていて、その間どう感じていたのかはHERでも描かれない。なので何故エリナーがダメだと思ったのかは謎のまま。少なくともこの時点では、彼女が関係を修復するための努力をする気持ちにはなっていなかったように思う。そして、髪型やメイク、そして服装を攻撃的に変えたのは、自己防衛だったようにも思う。前述したように武装。ただ、フリードマン教授に対して武装解除できたし、家族の下で少しずつ癒されたので、コナーのことを考える余裕が出来てきたのかなとも思う。それくらいエリナーは思い詰めていたのかなと思った。


あの時、ドライブに行こうと思って会いに行ったのか、急に思いついたのかは分からないけど、頭の中にはドライブを想定していたのかなとは思う。それは楽しかったドライブを思い出したから。でも、残念ながら今回は楽しいドライブというわけにはいかなかった。途中まではとっても楽しかったのに 前述したとおり2人のシーンは少しずつセリフとか、言い方とか、アングルなどが変わっている。自分は一週間空いてしまったので、あれ?と思う程度だったのだけど(o´ェ`o)ゞ でも、エリナーの方が積極的だったのは同じだったと思う。ただ、HIMほど激しくはなったかな? ここでエリナーが繋がりを求めたのは、やっぱり寂しかったのかな。もちろん根底ではコナーを愛しているからなのだけれど、今は彼を以前のように愛していないと思っている。でも、やっぱり情があるからね 自分には経験ないけど、元カレと再会したらそうなっちゃったっていうのは、何となく理解出来る気がする。いろいろ"知ってた"人だから、やっぱり普通の知人じゃない。復縁したいとかそういうことではなくて、その瞬間繋がりたいと思うのかもしれない。その辺りのことが作用して、なんかそうなっちゃうっていうか・・・ って、ちょっと恥ずかしいけど だから、エッチすること自体に意味があるのじゃなくて、相手との繋がりみたいなものを求めたというか、だから当然誰でもいいわけでもないし、もちろんコナーだからこうなったわけで・・・


なので、コナーの告白は全くの的外れ。エリナーがどうでもいいと言ったのは、今盛り上がったのは愛情を確かめようとしたわけではないからなんじゃないかな。女性にだってもちろん性欲はあるけど、Sexに繋がりのようなものを求めるのは、女性の方が強いのかな? もちろん、男性もそういう部分はあると思うけれど・・・ その繋がりのようなものっていうのが、とっても言葉にするのが難しいのだけど、要するに上にツラツラ書いていたようなこと。結果エッチしていたら、エリナーは満たされたのか、より虚しくなったのか分からないけど、満たされたのならコナーをまだ愛しているってことだったのでしょうかね。まぁ、描かれていないことを想像しても仕方ないけど(o´ェ`o)ゞ コナーの告白後、エリナーがプリプリしていたのは、コナーが浮気したからではないことはHIMの時点でも分かっていたし、みんな分かることだと思う。もちろんコナーもそれだけが原因ではないことは分かっていたと思うけれど、明確な理由がそれしか思い浮かばなかったのでしょう。その辺りのことを男性と話し合いたい気はするのだけど、この話題は旦那さんとか恋人じゃないとなかなかしずらいので無理だね


MJことみうらじゅん氏を尊敬している理由はたくさんあるけど、その1つに「自分なんて探しても見つからない」という格言? MJ曰く"なりたい自分"探しなのであって、なりたい自分の姿を探しても意味がないという主旨。エリナーのこの頃の行動が自分探しなのかどうかは分からないけど、とにかく今の状況をなんとなしたくて、でもどうしたらいいのか分からないって感じに思えた。人によっては自分を分かってって自己主張している面倒な人に感じるようで、確かに友達だったら面倒だけど、映画のキャラとして見ている分には嫌ではない。自分にも思い当るふしがあったりして、ある意味嫌だったりするけど 結局、父親の勧めでパリに行くことにしたらしい。これは留学だったんだっけ? パリに行ったからといって劇的に何かが変わるわけでもないと思うけれど、環境を変えるという意味ではいいのかもしれない。帰ってこれる実家があって、親が大学に通えるように便宜を図ってくれたり、パリ留学の手配もしてくれちゃうなんて、とっても恵まれた環境。そんな環境で何甘えてるの?と思わなくもないけど、恵まれているのはエリナーのせいではない。この父親の温かい目線は良かったけど、これじゃファザコンになるわ~┐(´-д-`)┌  この父親の感じを求められたらコナーも辛いでしょう まぁ、彼もマザコンなのだとは思うのだけど


パリ行の話が進む中、コナーが部屋を引っ越す日がくる。電話をかけたのがエリナーなのは分かっていたけど、このシーンは良かった。行くべきかどうか悩んだのだと思う。でも、どうしても抑えきれなかったのでしょう。そして、あの部屋。疲れて眠っているコナーに毛布かける。見慣れたはずの3人で暮らした部屋が、今では雑然としていて全く別の場所のようになってしまった。目を覚ましたコナーに言うセリフは同じだったと思う。あの子の笑顔が頭から離れないけど、あの子の顔が思い出せない。あの子を忘れちゃった HERではずっとエリナーを見てきたわけだけど、エリナーが息子への思いを話したのは初めてだったかも。妹(だったかな?)にコナーと距離を置いた理由を語ったシーンがあって、彼が息子の物をぞんざいに扱って、もう過去の出来事のように言ったから。正確なセリフを忘れてしまったのだけど、確かにそれは母親としては許せないかもしれないと思った。もちろんコナーには悪気はなかっただろうし、そういう意図で言ったのではないと思うけれど、何気ない一言が人を絶望させることもある。女性は面倒だと言われそうだけど(o´ェ`o)ゞ 彼がもう悲しんでいないと思ってしまったのかも。一緒に立ち直って欲しかったと言っていたようにも思うので。でも、この時コナーが涙を流して、君によく似た美しい子だった。世界一美しい子だった。と言った時、彼も苦しんでいることが分かったのでしょう。そして、苦しみ方悲しみ方、その癒し方が"同じ"ではないことも分かったのかも。そして、2人はまた結ばれる。コナーが愛してると言った後、HIMではエリナーも愛してると応えていたけど、HERでは「分かってる」と答えている。どちらが正しい記憶? まぁ、ここはエリナーでしょう。自分もここでは愛してるって返さない方がしっくりくる。上手く言えないけど・・・ 


そうそう! もう一つ男性と話したいと思ったことがあった。これはHIMを見ていた時にも感じていたのだけど、コナーは終始エリナー自身はもちろん、彼女と共に過ごしていた日常も取り戻したいと思っているように感じていた。もちろん、彼が息子の死を悲しんでいたことは間違いないと思うけれど、それよりもエリナーもしくは2人の日常に執着していたように思う。でも、エリナーの中ではずっと息子のことの方が比重が大きかったように思う。息子の死を乗り越えられないでいることが大きくて、コナーと一緒には乗り越えられないと思ってしまったから、絶望して自殺未遂をしたり、彼から逃げてばかりいるように見えた。特にHIMを見てた時には、大学に現れた彼を明らかに迷惑な存在と思っていたっぽかったので。それは、新しい人生を歩きたいと思っているように見えていたけど、HERを見ると迷惑だと思ったことは同じでも、彼女の中ではまだ何も整理がついていないから、今はコナーと向き合う時間がなかったってことに見えた。それはやっぱり、生む性である女性(母親)と、生ませる性である男性(父親)との違いなのかな? ここが一番知りたいところ。


さて、エリナーはパリに旅立つ。甥っ子に2年くらい会えないと言っていたように思うので、そのくらいは行っていたのかな? その間のことは全く描かれないのでパリで何をしていたのかも不明。でも、戻ってきたエリナーは洗練された大人の女性になっていた。そう、あの店から出てきたコナーを後を追って公園まで歩くシーン。決して速足でもなく、ゆっくりと距離を取って歩く。余裕のある振る舞い。トレンチコート、ヒール、サングラスに夜会巻。パリに行っただけで洗練された女性になれちゃうわけではないと思うけれど、この辺り『麗しのサブリナ』に代表されるオードリー・ヘプバーンの映画を思い出す。エリナーの姿は『ティファニーで朝食を』のオードリーみたいだったし。きっと、パリで充実した時間を過ごし、自分なりに傷を癒してきたのだなと感じる。もちろん傷が完全に消えることはないと思うけれど・・・ 前を歩くコナーを見守るように歩く。愛おしい人を見るような目線でカメラが動く。HIMではエリナーが声を掛ける前で終わっていたように思うけれど、HERではエリナーが「Hey!」と声を掛けて終わる。2人の関係は若い頃の公園での無邪気なものではなくなったけれど、これから新しい関係が築かれるのでしょう。希望の持てる素敵なラスト


キャストはみんな良かった! 名優揃いだからHERの方が見応えあったかな。フリードマン教授はHIMでは見切れ程度の出演で、クレジットされててどこに出てたとビックリしたけど、ヴィオラ・デイヴィスはさすがの演技。最初は辛辣な態度だなと思うけれど、懐に入ってしまえば良い人って感じが良かった。いつも片手にワイングラスの母イザベル・ユペールは、HIMではいかにも義母って感じで威圧感があったのに、HERではダメ親ぶりを嘆く場面もあって、いくつになっても"大人"になることは難しいと感じさせる。妻には向いているかもしれないけれど、母親には向いていない人もいる。でも娘たちを愛していないわけじゃない。それがちゃんと伝わった。妹のジェス・ワイクスラーの明るさが、見ている側の気持ちも救う。姉に憧れつつも心配している感じは、姉妹っていいなと思わせた。父親のウィリアム・ハートが完璧過ぎる父親を好演。大学教授で、スマートで素敵。妻を愛していて、娘たちも愛している。もちろん父親にだって欠点はあるのでしょうが、これはエリナーが見ている父親だからね。父親の存在がコナーを見る目を厳しくしているわけだから、その辺り完璧な演技 HIMのジェームズ・マカヴォイはダメ男臭が強かった。HERでもそういう部分がなくはないけど、確実にこちらの方がカッコ良かった。それは多分エリナーが美化しているからなのでしょう。同じことがHIMのエリナーにも言えるので。なので、もしかしたらHIMのコナーを好きな女性の方が、男性のことを理解していると言えるのかな? 男性はいつまでも少年の部分があって、その部分を愛おしいと思えているというか・・・ 本人側を描いているのだからHIM側のコナーが本来の姿なのでしょうけれど、エリナーが見ているコナーはもう少し繊細な感じ。そして、もう少し落ち着いている。だからエリナーは息子に対して冷たいと思ってしまったのかも。でも、違う。そのエリナーに見えてるコナーの演じ分けが素晴らしかったと思う。


それはエリナーのジェシカ・チャステインにも言えること。HIMではやたらとミステリアスだった。HERでもそういう部分はあるけれど、自分を守るために武装しているように見えた。本当のエリナーは複雑ではあるけれど、そんなに大人でもミステリアスでもない。もっと弱い。見せているほど奔放でもないし、強くもない。そして嫌な人でもない。HIMの時、バーテンダーの女性がエリナーに対して気まずそうにしていたのは、もちろんコナーとエッチしちゃった後ろめたさがあったと思うけど、エリナーの近寄りがたさみたいのもあったのかも。それは彼女が武装しているから。HIMではコナー目線のつかみどころのないミステリアスな女性として演じ、HERではそれは実は武装であることを自然に演じていたと思う。やり過ぎてもダメだし、やらな過ぎてもダメ。さじ加減が絶妙。さすがジェシカ・チャステイン 面倒ではあるけれど、嫌な人にはなっていない。そして、彼女の欠点を自分の中にも見てしまう。それはジェシカ・チャステインのおかげ。


New Yorkの街並みが素敵。特別美化していないのもイイ。コナーとエリナーにとっては日常の風景なので。自分も一緒にそこにいるかのような自然な感じ。East Village中心に撮影したそうで、エキストラはほぼ実際のNew Yorkerなのだそう。なるほど、だから自然なのね。2人のアパートの部屋も好きだったけど、エリナーの実家が素敵。特にサンルームみたいに大きな窓に囲まれた部屋は居心地良さそう。あの部屋で本読んだり、昼寝したりしたい エリナーの部屋も好き。アンティークっぽいクッションカバーとか、壁に掛けられた絵とか素敵。冒頭のロングヘアに素朴な服装のエリナーも好きだけど、武装したエリナーも好きだった。あの髪型カッコイイ! 細い眉毛に目の周り真っ黒は真似できないけど、ジェシカ・チャステインの個性的な顔立ちに合ってる。服装も大胆になって行くのも分かりやすくていい。


感想書くの時間かかったので、上映もう終わっちゃう これはやっぱり男女で見て、感想話し合うのが楽しいと思う。もちろん女性同士、男性同士で見ても楽しいと思うけど。どちらか1本しか見れないなら、個人的にはHERをオススメする。でも、やっぱり両方見て欲しい! HIMにも書いたけど、ジェームズ・マカヴォイ&ジェシカ・チャステイン好きな方是非!


『ラブストーリーズ コナーの涙/エリナーの愛情』Official site

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【cinema news】「イミテーション・ゲーム」写真展開催

2015-03-18 21:38:15 | cinema news

【cinema news】「イミテーション・ゲーム」写真展開催

【150RT】限定公開品も!カンバーバッチ主演作「イミテーション・ゲーム」写真展開催

『イミテーション・ゲーム』の写真展が表参道ヒルズで開催中! 入場無料とのことだけど、22日までと開催期間短い 行けるかな

「イミテーション・ゲーム」写真展:3月16~22日@表参道ヒルズB3 OMOTESANDO HILLS POCKET

限定公開品も!カンバーバッチ主演作「イミテーション・ゲーム」写真展開催|映画.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】リアル泥棒猫

2015-03-18 21:31:46 | 【動画】cats

【動画】リアル泥棒猫

これがリアル泥坊猫!せっかく釣った魚をまんまと横取りする猫に世界が爆笑【動画】

これがリアル泥坊猫!せっかく釣った魚をまんまと横取りする猫に世界が爆笑【動画】|AOLニュース

 

ということで、動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))


Ambush fishing / Засада на рыбалке

見事にキャッチ! スゴイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする