・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【dairy】『オリエント急行殺人事件』鑑賞(感想は後日)

2017-12-21 00:28:16 | dairy

🎬【dairy】『オリエント急行殺人事件』鑑賞(感想は後日)🎬

 

 


 

 

再映画化を知ってからずっと楽しみにしてた。実はTOHOシネマズららぽーと船橋での無料上映会に当選していたのだけど、これペアでの入場がマストで、一緒に行く予定だった母親が諸事情により行けなくなってしまい、開催地と開映時間を考えると他の人を誘うのも難しく断念💦 ということで、レディースデイに見に行ってきた!

 

 

 


 

 

ザックリした感想はTweetどおり。感想は後日UPする予定だけど、今『ユダヤ人を救った動物園 ~アントニーナの愛した命』書いてるからその後、今年中に書けるか?💦💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】December global festivities

2017-12-18 02:07:48 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



検索画面に飛ぶとDecember global festivitiesと表示されるのだけど、

December global festivitiesってなんのこっちゃ?(o゚ェ゚o)


どうやらホリデーシーズン1日目ということらしい?

うーん💦 よく分からない(´ェ`)ン-・・


ホリーデーシーズン1日目ということは、しばらく続くのかな?

なんだかパソコン調子悪いから、毎日更新するの疲れるな~💦

まぁ、勝手にやってるんだけど(o´ェ`o)ゞ


このロゴ3枚のスライドになっていて・・・


▶をクリックすると・・・

こうなって・・・

こうなる

 

検索画面のロゴはこんな感じ

 

Happy Holiday


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【shopping】2017年買ってよかったモノ

2017-12-17 01:35:07 | shopping

👛【shopping】2017年買ってよかったモノ👛

 

突然目覚めたインテリア熱。自室を北欧風インテリアにしようと考え、いろいろ購入してきた。ということで、今年買って良かった物を昨年(記事はコチラ)に続き残しておく

 

Bose Solo 5|ボーズ・オンラインストア


 

 

特に順位はつけないつもりだけど、あえて1位を選ぶとしたらコレ! 詳細は購入時の記事に書いたけれど、楽天カード入会特典のポイントが失効してしまうため、せっかくだから大物を買おうと考えて選んだのがコレ。テレビの音を良くするスピーカーで、もちろんBluetoothスピーカーとしても使える。毎週末夜の映画鑑賞時になくてはならい存在。これは本当に買ってよかった

 

 

KLIPPAN|GULLIVER・リサ・ラーソン展物販・daily-3


ショアバーズ


WOOD BIRDS


House In The Forest

 

去年買ったポルカ(記事はコチラ)がとっても気に入り、春夏用にコットンブランケットも欲しくなり購入したショアバーズ(記事はコチラ)は、しっかりした生地で肌触りも良くお気に入り 柄も好き。冬用のひざ掛けも欲しいと思っていたところ、リサ・ラーソン展で見つけたWOOD BIRDS(記事はコチラ)も温かくて、かわいくてお気に入り。そして、予定外に購入したmina perhonenとのコラボHouse In The Forest(記事はコチラ)がかわいい これは今のところベッドカバー的な使い方をしているけど、寒い夜には布団の上にそのまま掛けて寝ると、オシャレ感のない温か毛布+布団+KLIPPANでホント温かい😌 もうホント買ってよかった

 

ヴィクセン単眼鏡 マルチモノキュラー 4×12|コジマ楽天市場店


 

いわゆる単眼鏡。美術展によく行くので、細かい線や細工などを見るのに欲しいと思ってた。ずっと見たいと思っていたミュシャの「スラブ叙事詩」が一挙に見れる「ミュシャ展」(感想はコチラ)が開催され、作品自体大きいので持参するといいとの書き込みを見かけ購入(記事はコチラ)! 実際ホントに役に立った

 

kivi|scopedaily-3


パープル


ブラウン


フォレストグリーン


グレー

 

去年に続き気づけば買っているkivi。今年はパープル(記事はコチラ)、ブラウン(記事はコチラ)、フォレストグリーン(記事はコチラ)、そしてグレー(記事はコチラ)の4色を購入。コレクターじゃないと言いつつ結構買ったね💦 これで全部で9色になった。月毎に使うkiviを振り分けたので、まだ使っていないカラーもあるのだけど、数ある中からコレと思ったカラーたちなのでどれも好き でも、やっぱりパープルが一番好きかな~ 持っている色の中では一番好き!

 

HOLMEGAARD Flora ブラウン|scope


 

去年クリアのミディアムを購入(記事はコチラ)してとても気に入った。scopeがブラウンを別注すると聞き、発売をずっと待ってた! ショートを購入(記事はコチラ)したけど、ホントにかわいい 花をいけてもいいけど、置いてあるだけでも素敵✨

 

リサ・ラーソン ミア|daily-3

 

 

リサ・ラーソンは手ぬぐいや小物などいろいろ持ってるけど、陶器は初めて。リサは本当は陶芸家だから陶器を買わなきゃだよね daily-3で安くなっていたので思い切って購入(記事はコチラ)したけど、実はもう一回りくらい大きくてもよかったかと思ったり・・・ でも、小さいからかわいいのかも?

 

ハンス・ブリング ダック|R&Mインテリアストア

 

  

去年ダックリングを購入(記事はコチラ)して、とってもかわいくて、親子にしてあげたいと思っていた。R&Mインテリアストアで安くなってて、ポイントで買えたので購入(記事はコチラ)。思ったより大きくてビックリしたけど、親子そろうとよりカワイイ

 

他にもチョロチョロ買ったけど、特に気に入った物のみ記載。といっても、結構多い💦 一応、目指していた北欧風インテリア計画は落ち着いたので、来年はこんなに買わないと思うけどどうかな? 


追記


ムートンラグ|コストコ



うっかり忘れたので追記! 買った時の記事はコチラ これはホント買ってよかった! あったかいしフワフワで気持ちいい😍 リクライニングの寝椅子に敷いているんだけど、週末夜の映画鑑賞時には気持ち良過ぎて途中で寝ちゃうこともたびたび。ホント気持ちいい! コストコは会員になるか、会員の人に連れて行ってもらうしかないけど、絶対にオススメしたい! 


エアウィーヴ スマート020EC|エアウィーヴ



自分が買ったのは(記事はコチラ)楽天スーパーセール限定モデルだったようで、現在は見つからない💦 上記リンクは自分が買ったものより0.5cm厚いタイプ。一晩寝てみて体が軽いなとは思ったのだけど、一ヶ月以上寝てみて実感したのは背中の痛みがなくなったこと。肩こりは目からきてしまうのでやっぱりあるし、長年の持病でもある腰痛も完全に治ったわけではないのだけど、その2つも楽になっている気がする。でも、一番実感したのは背中がスッキリしていること。これはホント買ってよかった!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【daily】『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナの愛した命』鑑賞(感想は後日)

2017-12-16 01:06:52 | dairy

🎬【daily】『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナの愛した命』鑑賞(感想は後日)🎬




ジェシカ・チャスティン好きとしては見ないとね。ってコレ、舞台挨拶つき上映会あったのね! 知らなかった💦💦 ってことで、公開初日に見に行ってきた~ しかし初日なのに空いてたよ(´・ω・`)

 

 

 

 

ザックリした感想はTweetどおり。感想は後日UP! 来週『オリエント急行殺人事件』見る予定だから、それまでに書かなきゃだ💦 頑張る!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【shopping】エアウィーヴ スマート020EC

2017-12-16 00:58:44 | shopping

👛【shopping】エアウィーヴ スマート020EC👛

  

 

 

大好きな浅田真央ちゃんご愛用ってことで、ずっと気になってたエアウィーヴ。腰痛にいいのだろうとは思いつつ、お値段がねぇ💦 実は楽天カード入会特典ポイント失効しちゃうので大物買おうと思っていた時に、27,000円の商品が登場して、Bose Solo(記事はコチラ)と迷った。

 

で、12月9日まで開催されていた楽天スーパーセールでさらに安い21,600円で買える商品登場! これスーパーセールの特別商品だったのかな? 今は購入履歴見ても"商品が見つかりません"になってる💦 お値段に比例して薄くなっているから、やっぱり効果が薄かったり、へたりやすかったりするかもだけど、この値段なら買ってみようと思ったわけです。ボーナスらしきものもでたしね(´・ω・`)

 

で、早速寝てみた。床に敷いて試してみた時にはよく分からなかったのだけど、ベッドに敷いて寝てみたら違いが良く分かった! 体が沈み込まないので全体がふわりと浮いている感じ。体にフィットするので腰が浮かない。体が楽。劇的に腰痛が治ったとか、不治の病ともいえる肩こりが軽減したとかもないのだけど、朝スッキリしている気がする。厚みのあるお高いものだともっと効果が顕著なのかしらね? 


 

ニトリのNウォーム上から敷いちゃってるけど、直の方がいいのかしらね? でも寒いから無理なんだけど💦 あと結構苦労してポーラーベアの敷きパッドと枕パッド手に入れたからな~💦💦 

 

まぁ、30日間返品可能なので、もう少し様子を見るとします😌



こちら27,000円のエアウィーヴ025


追記


これは買ってよかった!ホントに体が楽✨ ということで返品せずにお買い上げ決定となりました! そして、Nウォームが温かい! ホントに宣伝に偽りなし! エアウィーヴ、Nウォーム、オシャレ感のない温か毛布、IKEAのカバーした布団、そしてKLIPPAN×mina Perhonenで最高のベッドになりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【foods & drinks】スモークバーベキューさくら

2017-12-12 23:07:46 | foods & drinks

🍴【foods & drinks】スモークバーベキューさくら🍴

   

  

高校時代の友人Chieさん行きつけのお店。前から行ってみたいと話していて、では忘年会でもってことになった。Chieさんが予約してくれて、Yuwee、Tomome、maruの4人で行ってきた~

 

神田駅から徒歩3分となっているけど、実際は5分くらい歩いたかな JR総武快速線の新日本橋駅の方が近いかも? 帰りは新日本橋から帰ったけど近かった気がする。狭い路地にあるお店で、奥の中華料理店の看板に目を奪われて通り過ぎてしまうくらいひっそり。1Fはカウンターのみで、2Fがテーブル席。この日は隣が12人くらいの忘年会?が行われていて、衝立?のこちら側には4人掛けの席が1つ。この席に通されたので半個室状態で良かった。内装は和の雰囲気で落ち着いていて好き 燻製屋さんというから煙モクモクなのかと思ったら全く臭いなし!

 

 

 プロセッコ・ヴィノ・スプマンテ・エクストラドライ(700円)

左奥:Yuwee 右奥:Tomome 右:Chieさん 左:maru🎵

 

まずは泡で乾杯🍻 オーダーはChieさんにお任せ! 一押しはポテサラってことで、もちろんオーダー! うずらの卵もおいしいに違いないってことでこちらも!



 

素敵な店内✨ 


お通し 


🍴燻製玉子・燻製沢庵入りポテトサラダ(580円)


🍴うずらの卵

 

まずはお通しのチーズからビックリのおいしさ😲 スモークチーズは鉄板のおいしさだけど、チーズがクリーミーでおいしい! ポテサラはたくあん入りで、ほんのりスモーキーで甘い。おいしい! うずらは本当に燻製だけの味という感じ。これもおいしかった。

 

 

 

🍴虎杖浜たらこ(900円) 


🍴もち(400円) 


たらこの燻製とオモチもオススメメニュー。たらこ燻製はわさびをつけて頂く。周りの皮がパリパリで半生状態でおいしい! オモチは燻製したオモチをあげているのかな? これは特に味付けせずいただく感じ。香ばしくておいしい。

 

 

🍺ザ・プレミアムモルツ(580円) 


🍴ベーコン(700円) 


2杯目はビール。ビールはモルツのみだった。ベーコンの燻製はベーコンが厚切りでおいしい。そもそもベーコンて燻製されているんだよね? ベーコンを燻製したというか、ベーコンを作ったってことなのかな? ジューシーでおいしかった!

 

 

 

🍴ハラミ

 

 ピニャ・マイボ・シャルドネ レセルバ(500円)


ハラミの燻製がおいしかった! スモーキーなハラミ。やわらかいけど歯ごたえのあるお肉と燻製の風味がおいしい😋  そして3杯目はチリの白。本当は白桃の香りがする白ワインが飲みたかったのだけど、グラスはこれのみだった。でもフルーティーで飲みやすかった。

 

🍴ペンネとほうれん草ブルーチーズソース(900円) 


🍞パン 


ブルーチーズのペンネはチーズを燻製しているのかな? これは濃厚! ソースがおいしいのでバゲット欲しいねってことでオーダーしたら来たのはパンだった でも、このパンがまたおいしかった!

 

 

 

🍴たくあん(500円)

 

 🍴サーモン(600円)


 

たくあんはいぶりがっこみたいな感じかね?なんて話してたら、お店の方がいぶりがっことのように長時間いぶっていないので全然違いますよ!ってことだったので、食べてみることに。あとはやっぱりサーモンでしょうってことで、パンも追加して頂く。うん安定のおいしさ! でもいわゆるスモークサーモンとは違っていて、サーモンが生っぽくておいしい😋

 

とにかく全ておいしかった! すべてスモークされているのに、それぞれの個性が生かされていて、単純に燻製味とはなっていない。一人4杯(4杯目はジンジャーエールです)飲んで、お腹一杯食べて1人4,610円。このおいしさなら高くないと思う! 穴場的なお店で雰囲気もいいしまた行きたい!

 

そして4人であんな話、こんな話に花が咲いた🌷 笑い過ぎて声ガラガラ でも、楽しかった~✨ また行こうね~

 

🍴スモークバーベキューさくら:千代田区鍛冶町1-10-16 Tel:03-5297-5148

スモークバーベキューさくら - 神田/バーベキュー[食べログ]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】マックス・ボルン 生誕135周年

2017-12-11 02:06:10 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



マックス・ボルン 生誕135周年

すみません💦 どなたでしょう?


毎度のWikipediaによりますと・・・


マックス・ボルン(Max Born、1882年12月11日 - 1970年1月5日)は、

ドイツ理論物理学者量子力学の初期における立役者の一人である。

1954年ノーベル物理学賞を受賞。


とのことで・・・


ドイツ東部シュレージエン地方のブレスラウ(現・ポーランド領ヴロツワフ)に

ユダヤ系の家庭に生まれる。

チューリヒ大学ゲッティンゲン大学などで学んだ。

1919年からベルリン大学助教授となり、フランクフルト大学を経て、

1921年ゲッティンゲン大学の教授となる。

1926年量子力学の確率解釈(統計的解釈)を発表。

同胞のロバート・オッペンハイマーと共に、「

ボルン-オッペンハイマー近似」(ボルン近似とも)と呼ばれる近似法を編み出す。

 

1933年にはドイツでナチス・ドイツが興隆し、ユダヤ人排斥運動を行ったため、

ボルンは教授職を解雇された。

その後、家族を連れて渡英しケンブリッジ大学講師・エディンバラ大学教授に就任する。

第二次世界大戦後の1953年にドイツへ帰国。

1954年、量子力学、特に波動関数の確率解釈の提唱によりノーベル物理学賞を受賞した。

 

なるほど! 逸話としては・・・

 

オッペンハイマーとおなじく同胞のアルベルト・アインシュタインとの親交も厚く、

ラッセル=アインシュタイン宣言にも名を連ねている。

門下には、ヴェルナー・ハイゼンベルクジョン・フォン・ノイマン

ヴォルフガング・パウリら錚々たる物理学者が名を連ねている。

 

孫の一人にイギリス生まれのオーストラリア歌手オリヴィア・ニュートン・ジョンがいる。

 

 

オリヴィア・ニュートン・ジョンのおじい様なの 

ビックリ😲

 

検索画面のロゴはこんな感じ

 

 Alles Gute zum Geburtstag!

 

Googleのロゴ担当の方、できれば0時に変えてくれませんかね?

この時間に更新はキツイ💦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】宇野昌磨選手 Grand Prix Final 2017 EX

2017-12-10 22:33:51 | 【動画】ShomaUno

⛸【動画】宇野昌磨選手 Grand Prix Final 2017 EX⛸

 

 

名古屋で開催されていたグランプリファイナルでの宇野昌磨選手のEX演技。今季前半は「This Town」という曲で滑っていたけど、フランス杯に続きこの「See You Again」を滑る。「This Town」も好青年って感じで良かったのだけど、昌磨としてはコチラの方がしっくりくるのかな? しっとりと始まってヒップホップ調になる。ヒップホップ苦手だけど男らしく演じていていいかも👍

 

ジャンプはやや不調なのかな? 1本目3Aは途中で開いてしまった。3Loはキレイに着氷したけど、2本目の3Aはオーバーターン 💦 とはいえ、やっぱり音ハメが素晴らしい! 伸びのあるスケーティングでゆったりと表現。とても良かったと思う。

 

いよいよ次は全日本選手権! これでオリンピック代表が決まる。落ち着いていつも通りの演技ができれば結果はついて来るはず! ガンバレ昌磨!!

 

ということで、動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

 

Shoma UNO 宇野昌磨 EX - 2017 Grand Prix Final

いいね👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【art】MOOMIN パペット・アニメーション展

2017-12-10 01:30:54 | art

🎨【art】MOOMIN パペット・アニメーション展🎨

 

 

 

 

現在、松屋銀座にて開催中の「MOOMIN パペット・アニメーション展」に行ってきた! 午後からちょっと予定ありだったのであまり時間がなかったのだけど、デパート内での開催ということで規模も小さくサクっと見れる感じで良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場入って直ぐ9点のポスター?は撮影可能! これは立体的になっていてとってもかわいい 

 

 

 

 

りんごジャム(950円) ガシャポン(300円)

 

『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』が12月2日に公開されたことを受けての企画展。会場内ではジャパンプレミア?の様子や予告編などの映像が流れていた。

 

パペットアニメーションの作成方法や、撮影方法などが紹介されていて興味深い。背景などを数枚のレイヤーに分け、縦に重ねて上から撮影することで立体感を出しているのだそう。撮影に使われたムーミンのパペットも展示されている。コレかわいい

 

Tweetにもあるとおり、展示スペースより物販コーナーの方が広いのでは?と思ってしまう規模ではあるけど、なかなか楽しい企画展だったのでわざわざ行ってもガッカリ😞とはならなかった。まぁ、他にも用事があったこともあるけれど😌

 

ムーミン好きの方なら物販コーナーも充実しているし行って損はないと思う。ちょっと興味がある程度だと肩すかしかもしれない。自分は前者なので楽しめた。

 

そういえば、親子連れのお父様がムーミンをカバだと断言してらしたけど、ムーミンはトロールという妖精の一種なんですよーーー! カバじゃないですーーーー💦💦

 

松屋銀座のエレベーターは内扉にムーミンが描かれていて写真撮りたかったのだけど、他に人乗ってたので無理だった。残念💦

 

🎨MOOMIN パペット・アニメーション展:2017年11月28日~12月11日 @松屋銀座イベントスクエア

画「ムーミン谷とウィンターワンダーランド」公開記念 MOOMIN パペット・アニメーション展|松屋銀座

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】ロベルト・コッホを祝福

2017-12-10 00:56:16 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



ロベルト・コッホを祝福!

すみません💦 どなたでしょう? そして、何故祝福


毎度のWikipediaによりますと・・・


ロベルト・コッホ、またはハインリヒ・ヘルマン・ロベルト・コッホ

Heinrich Hermann Robert Koch1843年12月11日 - 1910年5月27日)は、

ドイツ医師細菌学者

ルイ・パスツールとともに、「近代細菌学の開祖」とされる。


とのことで・・・

 

炭疽菌結核菌コレラ菌の発見者である。

純粋培養染色の方法を改善し、細菌培養法の基礎を確立した。

寒天培地やペトリ皿(シャーレ)は彼の研究室で発明され、

その後今日に至るまで使い続けられている。

 

また感染症病原体を証明するための基本指針となるコッホの原則を提唱し、

感染症研究の開祖として医学の発展に貢献した。

 

そして・・・

 

ベルリン大学で教鞭をとり、彼の弟子として、

北里柴三郎 - 破傷風菌を純粋培養し、血清療法を発見・確立し、ペスト菌を発見した。

1908年、北里に招かれ来日。

 

とのことで、日本にも来ていたのね


とはいえ、何故12月10日の今日祝福するのかは謎のまま・・・

お誕生日は12月11日だし・・・ はて?(o゚ェ゚o)


検索画面のロゴはこんな感じ


Alles Gute zum Geburtstag!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする