今日は寒風中、北条鉄道・法華口駅に行ってきました。2週間ほど前にも法華口駅に行ったばかりですが、またも行ったのはボランティア駅長さんからのコメントがあったからです。コメントは以下のとおりです。


これは気になります。そんなところで、粗品ですが明石の手土産を下げて法華口駅に到着です。

コメントされた北垣さんはおられませんでしたが、スタッフの方に私のブログにコメントされた経緯をお話して、北垣さんへの「写真は削除しました。申し訳なかったです。よろしくお伝えください」の旨の伝言をお願いしたものです。
せっかく来ましたので、またも列車の出発場面を撮影です。今日はサンタさんとボランティア駅長さんのお二人で手を振られていました。

このサンタさんですが、どうもバイクに乗られているようで、私のバイクを見て「マジェスティですね」なんて言われていました。寒いので駅舎内に入り、米粉パンを買ってミッションは完了です。
駅舎を出ると、人懐っこいワンコがいました。手が冷たいので、ワンコを触って温めます。(笑)

寒いので真っ直ぐ帰ろうかと思ったのですが、せっかくですので新しくなった網引駅に寄ってみましょう。網引駅は法華口駅から一つ粟生駅寄りの駅ですが、以前はまるで公衆トイレのような駅舎が、レトロな新しい駅舎に変わっていました。また駅舎だけではなく、駅前の車寄せも整備されていました。


網引駅にも、ボランティア駅長がおられるようです。

駅舎内です。駅舎を利用した切り絵教室が開催されているようです。

駅舎内には、昔の網引駅の写真が貼られていました。おそらく法華口駅や播磨下里駅と同じで、大正時代の建物だったのでしょう。現在も駅前にある大きな木が写っています。


ホームです。写真の奥は粟生駅方面となります。ホームは以前に来た時と同じでした。

別棟でトイレも新しく建っていました。

紫電改墜落事故のパネルもキレイに移設されていました。網引駅西側300mのあたりで紫電改は線路に墜落し、列車転覆事故が発生したのです。

あまりに寒く早く帰りたかったので、帰路は加古川BPと第二神明としましたが、90km/h以上はさらに極寒の世界でした。自宅に到着すると、ファンヒーターの前から動けなかったのは言うまでもありません。
PS.
法華口駅ボランティア駅長さんのFacebookです。皆さんで応援しましょう。
「法華口駅ボランティア駅長」


これは気になります。そんなところで、粗品ですが明石の手土産を下げて法華口駅に到着です。

コメントされた北垣さんはおられませんでしたが、スタッフの方に私のブログにコメントされた経緯をお話して、北垣さんへの「写真は削除しました。申し訳なかったです。よろしくお伝えください」の旨の伝言をお願いしたものです。
せっかく来ましたので、またも列車の出発場面を撮影です。今日はサンタさんとボランティア駅長さんのお二人で手を振られていました。

このサンタさんですが、どうもバイクに乗られているようで、私のバイクを見て「マジェスティですね」なんて言われていました。寒いので駅舎内に入り、米粉パンを買ってミッションは完了です。
駅舎を出ると、人懐っこいワンコがいました。手が冷たいので、ワンコを触って温めます。(笑)

寒いので真っ直ぐ帰ろうかと思ったのですが、せっかくですので新しくなった網引駅に寄ってみましょう。網引駅は法華口駅から一つ粟生駅寄りの駅ですが、以前はまるで公衆トイレのような駅舎が、レトロな新しい駅舎に変わっていました。また駅舎だけではなく、駅前の車寄せも整備されていました。


網引駅にも、ボランティア駅長がおられるようです。

駅舎内です。駅舎を利用した切り絵教室が開催されているようです。

駅舎内には、昔の網引駅の写真が貼られていました。おそらく法華口駅や播磨下里駅と同じで、大正時代の建物だったのでしょう。現在も駅前にある大きな木が写っています。


ホームです。写真の奥は粟生駅方面となります。ホームは以前に来た時と同じでした。

別棟でトイレも新しく建っていました。

紫電改墜落事故のパネルもキレイに移設されていました。網引駅西側300mのあたりで紫電改は線路に墜落し、列車転覆事故が発生したのです。

あまりに寒く早く帰りたかったので、帰路は加古川BPと第二神明としましたが、90km/h以上はさらに極寒の世界でした。自宅に到着すると、ファンヒーターの前から動けなかったのは言うまでもありません。
PS.
法華口駅ボランティア駅長さんのFacebookです。皆さんで応援しましょう。
「法華口駅ボランティア駅長」