紹介するのが遅くなりましたが、6/14の日曜日は明石公園で開催された「時のウィーク」に、家内と行ってきました(この日はiPhoneで撮影)。昨年は、ranmaさん、310さん、グッチさん夫婦と一緒に行き、真昼間から酒盛りしたという、思い出深い「時のウィーク」です。(笑)
今年も「子午線通過記念証」が無料配布されました。昨年は長蛇の列でしたが、今年は昨年に比べ、さほど並ぶことなく簡単に頂けました。

今年の子午線通過記念証は昨年と同じで、明石の老舗染物屋さんによる和手ぬぐいです。

入口付近であれやこれやと頂いて・・・ポケットティッシュは国勢調査、うちわは地元の神戸学院大学の大学祭、青のカードは父の日でのメッセージカードです。

例年どおり多くの出店が並び、

芝生の広場ではフリマも開かれていました。

今回、初めて見たのは、「明石プラモ甲子園」というモデラーのブースです。

と言ってもモデラーの作品を展示するのではなく、電動プラモを動かせるブースでした。好きなプラモを選び、

こんなコースを走らせるものです。プラモ離れが進む子供たちに、目を向けてもらう企画でしょう。

係の方にお聞きすると、少しだけですが作品を展示しているとのことで屋内ブースに行ってみました。子供向けのプラモ教室も行われていました。

ガンダム系が中心ですが、確かに少しだけ展示されています。

実車にも乗ったことがあるFZ250フェザーです。

説明書きに「模様はタイガース・・・」なんて紹介されていますが、黄色と黒ということでの阪神タイガースカラーではなく(笑)、「インターカラー」です。行き付けのバイク屋の大将が「最近のバイク乗りは、インターカラーもケニー・ロバーツも知らんので寂しいわ」なんて言っていたのを思い出しました。
AE86トレノです。もう30年以上の前のクルマだったんですね。お目目が開かないレビンの方が好きでした。

ドラマ「あぶない刑事」に登場した、スカイラインとレパードですね。

今年の「時のウィーク」も岡山鉄砲隊の演武がありましたが、1時間半後ということにもかかわらず、演武会場では既にカメラを持った方の場所取りが進んでいました。そんなところで、早々に帰宅することにしました。
そうそう・・・子午線通過記念証は余分にあります。ツーリングでお会いした先着2名の方にプレゼントさせていただきます。(笑)
今年も「子午線通過記念証」が無料配布されました。昨年は長蛇の列でしたが、今年は昨年に比べ、さほど並ぶことなく簡単に頂けました。

今年の子午線通過記念証は昨年と同じで、明石の老舗染物屋さんによる和手ぬぐいです。

入口付近であれやこれやと頂いて・・・ポケットティッシュは国勢調査、うちわは地元の神戸学院大学の大学祭、青のカードは父の日でのメッセージカードです。

例年どおり多くの出店が並び、

芝生の広場ではフリマも開かれていました。

今回、初めて見たのは、「明石プラモ甲子園」というモデラーのブースです。

と言ってもモデラーの作品を展示するのではなく、電動プラモを動かせるブースでした。好きなプラモを選び、

こんなコースを走らせるものです。プラモ離れが進む子供たちに、目を向けてもらう企画でしょう。

係の方にお聞きすると、少しだけですが作品を展示しているとのことで屋内ブースに行ってみました。子供向けのプラモ教室も行われていました。

ガンダム系が中心ですが、確かに少しだけ展示されています。

実車にも乗ったことがあるFZ250フェザーです。

説明書きに「模様はタイガース・・・」なんて紹介されていますが、黄色と黒ということでの阪神タイガースカラーではなく(笑)、「インターカラー」です。行き付けのバイク屋の大将が「最近のバイク乗りは、インターカラーもケニー・ロバーツも知らんので寂しいわ」なんて言っていたのを思い出しました。
AE86トレノです。もう30年以上の前のクルマだったんですね。お目目が開かないレビンの方が好きでした。

ドラマ「あぶない刑事」に登場した、スカイラインとレパードですね。

今年の「時のウィーク」も岡山鉄砲隊の演武がありましたが、1時間半後ということにもかかわらず、演武会場では既にカメラを持った方の場所取りが進んでいました。そんなところで、早々に帰宅することにしました。
そうそう・・・子午線通過記念証は余分にあります。ツーリングでお会いした先着2名の方にプレゼントさせていただきます。(笑)