我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

灘の酒蔵巡りに行ってきました。(その1:菊正宗)

2015年09月06日 | マジェスティ・ツーリング
昨日の土曜日は、T2さんがブログでツーリング参加を呼びかけていたのですが、生憎にも10時頃まで仕事の関係で会社へ・・・そんなところで仕事を一段落させてから、会社を出発します。先ずは朝霧駅を見ながらR2を東進します。

続いて須磨の水族館が目に入り、やがて若宮です。






ブロ友のまささんのお膝元である、長田を通過。



このあたりから、マジェにムチを入れると同時に自分自身にも気合を入れ、浜手バイパス~R43を東進して到着したのは、菊正宗酒造記念館です。この日は「灘の生一本」で有名な、灘の酒蔵巡りをしました。






記念館に入ると、大きな「菊正宗」がお出迎えです。



酒造りに用いられる巨大な樽が置かれています。



ここは「洗場」と呼ばれるところです。






次に「槽場」と呼ばれるところです。






ビデオコーナーもあり、酒造りを学べます。



難しい説明はこれぐらいにして・・・(笑)。気になる利き酒コーナーです。皆さん、大声で話され、利き酒というよりは立飲み屋化していました。(もちろん無料)






直販もおこなっています。



酒屋では見かけない菊正宗の純米大吟醸です。



しかしながら、純米大吟醸はあまりに高価です。そんなところで、こちらを買い求めました。



この菊正宗酒造記念館ですが、次から次にお客さんが来ていました(団体バスまで)。なにせタダで飲めるのは嬉しいものです(笑)。次に向かうは白鶴です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする