またまたアマゾンから荷物が到着。^^
中身は、ADV150用のエンデュランス・ロングスクリーンです。クリアとライトスモークの2種類がありますが、キズが目立ちにくいクリアにしました。

90km/h程度までなら余裕の高速走行のADV150ですが、前からの風がキツイ!(^^)。以前からロングスクリーンを狙っていたものの、人気のエンデュランス製は品切れ状態。(涙)
そんな中、偶然にもアマゾンで発注可を見つけたので、ついポチっと買ってしまいました。^^
それでは。早速、取り付けてみましょう。先ずはノーマルスクリーンを取り外します。

外して大きさを比べると、こんなに違います(黄色がエンディランス。赤色がノーマル)。逆に厚みは、エンデュランス製の方が薄い。^^



一応、取説が付いていますが、単に4本のボルトを外して付け替えるだけ。

完了です。ボルト穴位置はピッタリ合いますので、何ら苦労はありませんでした。


ライダーからの視線的には、こんな感じ。LOW・HIGH位置です。後方の照明SWとの位置関係で、違いがお分かりかと思います。HIGH位置でも高すぎることはなく、適度な高さです。


ADV150のスクリーン上下変更ノブは、上手くスクリーンがカットされているので操作に支障ありません。

ノーマルスクリーンには、このあたりに「HONDA」のステッカーが貼られているのですが、何も無いのが寂しいところ。

代わりに、テプラで「ENDURANCE」と貼りました。^^

それでは、早速、お試し高速走行としたいところですが、生憎の雨模様。後日にテスト走行としましょう。一般道であればLOW位置でも十分な感じです。
それにしても、ノーマルスクリーンの高さがもっとあれば、交換しなくてもよかったところ。ある意味、無駄な出費。HONDAさん、ADV150のマイナーチェンジの時に、ぜひ改良をお願いします。
中身は、ADV150用のエンデュランス・ロングスクリーンです。クリアとライトスモークの2種類がありますが、キズが目立ちにくいクリアにしました。

90km/h程度までなら余裕の高速走行のADV150ですが、前からの風がキツイ!(^^)。以前からロングスクリーンを狙っていたものの、人気のエンデュランス製は品切れ状態。(涙)
そんな中、偶然にもアマゾンで発注可を見つけたので、ついポチっと買ってしまいました。^^
それでは。早速、取り付けてみましょう。先ずはノーマルスクリーンを取り外します。

外して大きさを比べると、こんなに違います(黄色がエンディランス。赤色がノーマル)。逆に厚みは、エンデュランス製の方が薄い。^^



一応、取説が付いていますが、単に4本のボルトを外して付け替えるだけ。

完了です。ボルト穴位置はピッタリ合いますので、何ら苦労はありませんでした。


ライダーからの視線的には、こんな感じ。LOW・HIGH位置です。後方の照明SWとの位置関係で、違いがお分かりかと思います。HIGH位置でも高すぎることはなく、適度な高さです。


ADV150のスクリーン上下変更ノブは、上手くスクリーンがカットされているので操作に支障ありません。

ノーマルスクリーンには、このあたりに「HONDA」のステッカーが貼られているのですが、何も無いのが寂しいところ。

代わりに、テプラで「ENDURANCE」と貼りました。^^

それでは、早速、お試し高速走行としたいところですが、生憎の雨模様。後日にテスト走行としましょう。一般道であればLOW位置でも十分な感じです。
それにしても、ノーマルスクリーンの高さがもっとあれば、交換しなくてもよかったところ。ある意味、無駄な出費。HONDAさん、ADV150のマイナーチェンジの時に、ぜひ改良をお願いします。