gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

法橋和彦『古典として読む「イワンの馬鹿」』その1

2012-12-26 08:32:00 | ノンジャンル
 法橋和彦さんの'12年作品『古典として読む「イワンの馬鹿」』を読みました。
 まず、トルストイ作の『イワンの馬鹿』の本篇から。昔ある王国(くに)の、ある領内(むら)に、豊かなくらしをしている百姓がいました。その裕福(ゆたか)な百姓には3人の息子がいました。軍人のセミヨン、太鼓腹のタラス、馬鹿のイワンです。それにずっと嫁にいけないでいる唖のマラーニヤという姉娘(むすめ)がいました。軍人のセミヨンは王さまにつかえて、戦争にでかけ、太鼓腹のタラスは商売をするために町の商人(あきんど)の店へ行き、馬鹿のイワンは姉とふたり家にのこって、背骨を瘤にして働きました。
 軍人のセミヨンは手柄をたてて高い地位と領地をさずかり、貴族の娘と結婚しましたが、令嬢きどりの奥方が浪費するので、いつもお金にこまり、父のもとへ出かけてねだります。「お父さん、あなたは金持ちなのに、わたしにはなにも下さらなかった。わたしに財産の3分の1をわけてください。わたしはそれを自分の領地に移します」と。老父は「おまえはわしの家のために何もしてくれなかった。それなのに、おまえに3分の1をくれてやらねばならんのか? イワンや娘が怒るだろう」と言います。セミヨンが「だって奴は馬鹿だし、彼女(あれ)にしたっていかず後家の唖じゃないか。なにが奴らに要(い)るものか?」と言いかえし、老人が「イワンがどう言うか」と訊いてみようとすると、イワンは「何ということはないよ(ヌ・シトー・シ)。呉れてやればいいさ」とこたえ、軍人のセミヨンは家産から分け前をもらって、それを自分の領地へ移し換えると、また王さまに仕えるために出ていきました。
 太鼓腹のタラスもうんと金もうけをして、商人の娘と結婚しましたが、それだけのお金ではものたりなく思えて、父のところへでかけて「ぼくに財産の分け前をください」と言います。老父はタラスにも分け前をやりたくありませんでした。そこで「おまえは、わが家のためになにひとつしておくれではなかった。ところでいま家にあるものは、イワンの稼ぎのたまものなのだ。イワンばかりか姉娘(あれ)にも嫌な思いをさせるのはごめんだよ」と言います。それでもタラスは「イワンになにが要るものですか。奴は馬鹿なんで、嫁のきてもあるものですか。オールドミスの唖のほうにしたって同じこと、支度金の必要があるわけじゃなし」と言い、イワンに「なあ、イワン、ぼくの生活費に穀物の半分よこせ。百姓道具までは持っていかないさ。けど家畜のなかから葦毛の種牡馬(たねうま)だけはもらったぜ。あれはおまえの耕作用には向かんからな」と言いました。イワンは笑いだし、「それじゃひとつ(ヌ・シトー・シ)、わたしが行って馬の口に端綱(はづな)をかけてやりましょう」と申しでました。こうしてタラスにも財産が分け与えられました。そこでイワンは老いぼれ牝馬1頭と家に残って、昔どおり百姓仕事をつづけ、父母を養っていくことになりました。
 悪魔の頭領は、兄弟どうし分配のことで口喧嘩ひとつしないまま、仲良く別れていったのが、いまいましく思えてきました。そこでかれは3匹の小悪魔を呼びだしました。「そこをよく見ろ。ほら3人兄弟がいるだろう。もともとあいつらはみな喧嘩しあうことになっているはずなんだが、仲良く暮らしているじゃないか。あの馬鹿がわしの仕事を台なしにしてくれた。おまえら3匹でやってくれないか。あの3人にとりついて、やつらがたがいに目玉をくりぬきだすぐらい、狂わしてやってくれ」小悪魔たちは答えます。「こんなふうにやるつもりです。まずは奴らを食い物がなにないほど落ちぶれさせてみせます。そうしておいてから奴らをひとたばねにしてかき集めてやります。きっと奴らはたちどころになぐりあいをおっぱじめますよ」それを聞いた頭領は「よし、わかった。おまえらは仕事のこつを心得ているようだ。では出かけるがよい。あの3人を狂わせないうちは、わたしのもとへ尻尾をまいて戻ってくるんじゃないぞ」と命じました。小悪魔たちはくじびきで受け持つ相手をきめ、先に仕事をおえたものが、あとのものたちを加勢しにいくことも了承しました‥‥。
 この後、小悪魔たちは、セミヨンとタラスを落ちぶれさせることには成功しますが、イワンに関しては無力で、悪魔の頭領もイワンの労働主義、無抵抗主義に最後には敗退します。(明日へ続きます‥‥)

 →Nature LIfe(http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-goto