庭には花が咲く木がたくさん植えてあるのですが、
その足元には、かれんな山野草や草花が咲いています。
植えっぱなしの宿根草が多いので、毎年、律儀に咲いてくれます。
枝垂れ源平花桃の下に生えているメキシコ万年草。

一株植えただけですが、どんどん広がって
花径1cmくらいの小さな黄色の花がぎっしりと咲きます。。

花のあとには実ができて、はじけて種を飛ばします。


メキシコ万年草の奥には、シラン(紫蘭)が咲いています。

半日陰なので花付はよくないのですが、
紅色の花がきれいです。

こちらは、白花に紅が入る口紅シラン。

応援クリック
してね 


本文中の写真をクリックすると拡大します。
前庭の血汐もみじの下に咲くムラサキツユクサ(紫露草)。

たくさんのつぼみがあって、次々と花を咲かせています。

長く咲くのでわかりにくいのですが、1日花です。

お陽さまの光を受けて輝くマツバギク。

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね 


記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね

その足元には、かれんな山野草や草花が咲いています。
植えっぱなしの宿根草が多いので、毎年、律儀に咲いてくれます。
枝垂れ源平花桃の下に生えているメキシコ万年草。

一株植えただけですが、どんどん広がって
花径1cmくらいの小さな黄色の花がぎっしりと咲きます。。

花のあとには実ができて、はじけて種を飛ばします。



メキシコ万年草の奥には、シラン(紫蘭)が咲いています。

半日陰なので花付はよくないのですが、
紅色の花がきれいです。


こちらは、白花に紅が入る口紅シラン。


応援クリック




本文中の写真をクリックすると拡大します。
前庭の血汐もみじの下に咲くムラサキツユクサ(紫露草)。

たくさんのつぼみがあって、次々と花を咲かせています。


長く咲くのでわかりにくいのですが、1日花です。

お陽さまの光を受けて輝くマツバギク。


最後まで読んでくださってありがとう






明日もまた見に来てね

