みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

話題のスーパーフード「ヘンプシード」/政府の「万策尽きた」に違和感 感染症の専門家らが共同声明

2021-08-28 22:12:19 | ほん/新聞/ニュース
コストコで見つけたカナダの有機栽培『ヘンプシード』(麻の実)。
タンパク質が多く、オメガ3、オメガ6、ビタミンB1B6、鉄分などがバランスよく含まれているそうです。
味も食感もナッツのようなスーパーフードで、食べてみたいと思っていたので、買いました。


ヘンプシード (麻の実) 793g MANITOBA Hemp Hearts
  今話題のスーパーフード「ヘンプシード」とは? その効果・食べ方を栄養士が解説! 
2020/12/23 womenshealth

スーパーフードとして今注目を浴びているヘンプシード。都内のスーパーや、SNSで見かけることはあっても、その多くは謎に包まれたまま。今回はこのミステリアスな食材が体に一体どんなメリットをもたらしてくれるのか? おすすめの食べ方や食べる際の注意点を含め、管理栄養士の中村りえさんにお話を伺った。
(「」内中村りえさん・以下同)

・ヘンプシードとは
「ヘンプシードとは麻の実のこと。身近なものだと七味唐辛子に入っています。七味唐辛子の中では、ちょっと大きめに見える丸い粒が麻の実です。実は意外と身近なところにあるんですね。麻というと大麻とか、薬物に近いのかなって思われがち。属性は同じ麻科なんですが、その大麻から精神に作用する成分を抜いたものが、麻の実です。麻の実として七味唐辛子に入っているものはもちろん、ヘンプシードという名前でスーパーフードとして売ってるものは、薬物としての精神作用はないので、安心して召し上がっていただけます」

・ヘンプシードの効果・効能は?
①良質なタンパク質が摂取できる
「ヘンプシードは100gあたり、29.9gと多くのタンパク質が含まれています※。タンパク質はたくさんのアミノ酸により構成されていて、体にどれくらい吸収されやすいかの数値を評価する『アミノ酸スコア』というものがあるのですが、その数値が高いのでヘンプシードは良質なタンパク質を含むと言われています」
※出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂) 

②必須脂肪酸が含まれている
「ヘンプシードには、必須脂肪酸と言われているオメガ3とオメガ6が豊富です。これらは、美容のコンディションを守る働きがあると言われています。これらは体で作ることができないので、食べ物から摂取する必要がある栄養素です。熱に弱い栄養素なので、加工食品に含まれる量は少なく、現代人には不足しがちと言われています」 

③食物繊維が豊富
「ヘンプシードの魅力と言ったら食物繊維が多いこと(100gあたり、23g。その内の21.8gが不溶性※)。食の欧米化が進んだことにより、海藻類などの摂取量が減ってしまった日本人には、不足しがちな栄養素の一つです。スッキリはもちろんですが、食物繊維には健康を守り、体環境を整えるという作用があります。特にヘンプシードに含まれている食物繊維は不溶性食物繊維といって、水に溶けない食物繊維です。水に溶けない食物繊維は、おなかの中で水分を含むと膨れるんですね、特に美容に役立つと言われています」
※出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂) 

④ミネラルを補える
「マグネシウムや亜鉛もヘンプシードには含まれています。マグネシウムには、食物繊維同様、水分を抱え込んでくれる働きがあり、スッキリにはおすすめですね。
あとは、亜鉛。これらは不足すると、体のコンディションに影響を与えるので、不足しないようにしたい栄養素ではあります」

・1日どのくらい摂取するべき?
「1日の摂取量は製品に書いてある推奨量を参考にしてください。ものによっては書いてないものもあると思いますが、大さじ一杯くらいを目安にしたらいいと思います。ヘンプシードはナッツの一種なのでエネルギーもあります。やみくもに食べなければ食べすぎの心配はないと思います」

・ヘンプシードを食べる際の注意点は?
「不溶性食物繊維が多いので、朝からスッキリしたい時に、なるべく水分と一緒に摂るようにしてください。あとは食品はなんでもそうですが、いくら栄養素がいろいろ含まれているといっても、その食品一つでまかなえるわけではないので、それだけ食べることはおすすめしません。たくさん食べたからといって健康効果が期待できるものでもないので、毎日少しずつ、週に何回かでもいいので、ちょっとずつ続けてください。100gあたり、470カロリー※と意外とエネルギーがあるんです。いっぱい食べてしまうとエネルギー過多になってしまうので、ティースプーン一杯を1日のどこかで食べるという食べ方をした方がいいと思います」
※出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)

・ヘンプシードのおすすめの食べ方は?
「ヘンプシードは、無味まではいかないんですが、クルミとかカシューナッツのようなちょっと香ばしいような、甘いような風味があります。食感はナッツに近い感じ。前述したように不溶性食物繊維が多いので、スムージーやスープにトッピングするのがおすすめです。ポイントとしては、不飽和脂肪酸が含まれているので、できれば加熱しないで摂ること。不飽和脂肪酸は加熱してしまうと成分が変わってしまうので。できればのせて焼くとかではなくて、クルトンの代わりにサラダにかけたり、生で食べる方法がいいと思います。意外とご飯との相性もいいので、私は塩と青のりと一緒にすりつぶして、ふりかけにしてご飯にかけて食べるのが好きでした」

・エディターおすすめのヘンプシード
実際に自宅で食べていますが、クセのないナッツのような風味でどんな食事とも相性がいいので、とても使用しやすいです。私のおすすめは、朝食のヨーグルト、バナナ、はちみつの上にトッピングでかけること。かけるだけで、手軽にバランスのとれた栄養価が摂取できるのが、忙しい毎日にうれしいアイテム(エディターAOI) 


さっそくヘンプシードをがんもとアラメの煮ものにふりかけてみました。

ゴマよりしっとりしてて、癖がなくナッツの風味と甘みがあって、
料理にコクが出ておいしいです。
サラダやヨーグルトにも合いそうです。

夕ご飯は、カジキマグロの照り焼き。
大きな虎まくわをむいてみました。
すっきりした甘さで、水分がたっぷりです。

暑いのでお昼は、さっぱりと食べられる冷やし中華でした。
お昼に食べたなりくらまくわ瓜はメロンのような芳香があり甘くておいしいです。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

  政府の「万策尽きた」に違和感 感染症の専門家らが共同声明
毎日新聞 2021/8/27

 国内の感染症や物理学の専門家ら科学者約40人が共同で、新型コロナウイルス対策として政府や自治体に対し、感染予防効果の高い不織布マスクの着用を国民に促すことや、適切な換気方法を周知することを求める声明を発表した。代表者の本堂毅・東北大准教授(臨床環境医学)は27日、記者会見を開き「自粛や行動変容だけが感染対策ではない。専門家の知見が十分活用されていないのに、政府や自治体が『万策尽きた』と言うのは違和感がある」と訴えた。

 声明は、空気中に漂う微粒子のエアロゾルが新型コロナの主要な感染経路だと最新の研究から明らかになっていることを指摘する一方、「ウレタン製や布製マスクでは、エアロゾルの吸入阻止に無力だ」と主張。海外ではウレタン製マスクが禁止されている国があることを挙げ、日本でも国や自治体が法的制度を整えたりすることで、不織布製のように高い感染予防効果のあるマスクの着用を国民に促すよう求めた。

 屋内ではエアロゾルが長時間、空気中に滞留するが、1時間に2回程度の短時間の窓開けでは十分な換気ができないことや、冷暖房の効果を保つために窓開けすらされていない店舗があることも指摘。人が集まる狭い密閉空間では、空気清浄機や、室温を保ったまま換気できる熱交換換気を活用して、適切に換気をするよう国民に促すことを、国や自治体に求めた。

 その上で、声明は「人と人の交わりの場で実効性のある対策がとられれば、必ずしも感染は広がらない」として、人の動きの抑制やロックダウン(都市封鎖)の議論をする前に「効果の明らかな基本(の対策)が徹底されるための措置を速やかに実施すべきだ」と主張した。27日の会見に同席した、医師で法学者の米村滋人・東京大教授は「日本では科学的に合理的な感染症対策が行われているのだろうか」と疑問を投げかけた。【小川祐希】 


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする