カルディの無糖無塩のピーナツバターを食べてしまったので、
八街産の落花生でピーナツバターを作ることにしました。

準備するのは、素煎り落花生とフードプロセッサー。
フードプロセッサーの中に落花生を少しずつ入れて、
スイッチオンを繰り返します。

最初は細かく砕けて、徐々に滑らかになってきます。

油分が染み出してクリーム状になってきたらできあがり。

カルディのピーナツバターのビンに詰めます。

500gの落花生がひとビンと少しになりました。
皮つきなので香ばしくて、何も入れてないのに甘くておいしいです、

朝晩冷え込むようになってきたので、キンリョウヘンの鉢を軒下に置きました。

5度を下回るようになったら、数回強い寒さに当ててから、
春まで室内に入れて、乾かし気味に管理します。
もう小さな花芽ができている鉢もあるので、
花が咲くのが楽しみです。

朝ご飯は、自家製野菜とカリオカ豆と鶏ミンチのシチューです。
応援クリック
してね 


本文中の写真をクリックすると拡大します。
ところで、
中日新聞の生活面に、SNSでの誹謗(ひぼう)中傷のことが取り上げられていました。
わたしも過去に、特定の人からこのブログに嫌がらせのコメントを
しつこく書かれたことがあり、他人ごととは思えません。
最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね 


記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね

八街産の落花生でピーナツバターを作ることにしました。

準備するのは、素煎り落花生とフードプロセッサー。
フードプロセッサーの中に落花生を少しずつ入れて、
スイッチオンを繰り返します。

最初は細かく砕けて、徐々に滑らかになってきます。

油分が染み出してクリーム状になってきたらできあがり。

カルディのピーナツバターのビンに詰めます。

500gの落花生がひとビンと少しになりました。
皮つきなので香ばしくて、何も入れてないのに甘くておいしいです、

朝晩冷え込むようになってきたので、キンリョウヘンの鉢を軒下に置きました。

5度を下回るようになったら、数回強い寒さに当ててから、
春まで室内に入れて、乾かし気味に管理します。
もう小さな花芽ができている鉢もあるので、
花が咲くのが楽しみです。

朝ご飯は、自家製野菜とカリオカ豆と鶏ミンチのシチューです。
応援クリック




本文中の写真をクリックすると拡大します。
ところで、
中日新聞の生活面に、SNSでの誹謗(ひぼう)中傷のことが取り上げられていました。
わたしも過去に、特定の人からこのブログに嫌がらせのコメントを
しつこく書かれたことがあり、他人ごととは思えません。
社説:女性が安心して発信できる社会へ SNS中傷の被害経験者ら、グループ発 2021年11月12日 中日新聞 会員制交流サイト(SNS)での誹謗(ひぼう)中傷に苦しむ人が後を絶たない。標的になりやすい女性や性的少数者らの被害を広く伝え、ヘイトスピーチの根絶に取り組む女性らのグループが先月、発足した。「ネット上のこと」と軽視されがちな社会の認識を変え、誰もが安心して意見や考えを発信できるオンライン環境を目指す。 (小林由比) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
最後まで読んでくださってありがとう






明日もまた見に来てね

