熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

官房機密費

2010-07-19 17:53:40 | Weblog
CS放送を見ていたら、上杉 隆さんが出演していました。
最近、上杉 隆さんの著作「記者クラブ崩壊」を読んだばかりだったので、興味深く番組を見ました。

宮崎さんの司会で毎回ゲストを招いてのトーク番組です。
今回のテーマは、官房機密費と記者クラブです。

官房機密費については、その使い道が闇の中で、賄賂に近いような使われ方をしていると言われていましたが、実態は明らかになっていませんでした。

元自民党の官房長官、野中さんがテレビで衝撃的な事実を明らかにしました。
その使い道といったら、あきれるばかりです。
政治評論家、政治家、新聞記者、テレビ局関係者等に対して、かなりの金額を渡していたそうです。
それも祝い金、引っ越し費用、宴会費用等々、常識では考えられません。
官房機密費は税金ですよ。

野中さんの話では、政治評論家でお金を受け取らなかったのは、田原総一郎さんぐらいだったそうです。
今、テレビに出演して偉そうなことを言っている50歳以上の政治評論家(特に新聞社出身)は、毒まんじゅうを食べていたんですね。

私が不思議に思うのは、元官房長官の衝撃的な発言を受けてのマスメデイアの対応です。
ジャーナリストならば、このような衝撃的な事実を追いかけない人はいませんね。
ところが、この発言以降、全国紙、テレビで官房機密費に関する記事、テレビ報道を見た記憶がありません。
官房機密費の使い道を追いかけているのは、週刊誌、フリーランスのライターが書いた本、CSテレビ番組だけです。

今日のCSの番組を見ていて、この謎が解けました。
新聞、テレビのお偉いさんが官房機密費を受け取っていたのですから、放送したり、記事にしたりすることはできませんね。

日本のジャーナリズムはどうなってしまったのか。
そういえば、外務省の情報公開についても、ほとんど記事になっていませんね。

外務省機密情報、官房機密費の支出明細等の政府情報は、原則公開すべきです。
現在の政治活動に支障があると言うのなら、20年~30年後に公開すればいいことです。
何年後かに公開されるというルールが定着すれば、それが抑止力となり、いい加減な使い方はできなくなりますからね(自分の孫から軽蔑されるのは嫌でしょうから)。

管さんに是非お願いしたいですね。

それから、後日、お話したいと思っていますが、上杉 隆さんが執筆された「記者クラブ崩壊」は、なかなか面白い本です。
自分達が、情報操作された報道(スピン報道)に接していたのかが良くわかります。

一読をお勧めします。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする