自民、公明両党は10日、政府の外交・安全保障政策の指針となる国家安全保障戦略(NSS)に、「愛国心」を明記する方針を了承したそうです。
国の安全保障政策が、個人の心の領域に踏み込むことにつながるため、大きな問題となりますね。
政府がこの日の与党・安全保障に関するプロジェクトチームにNSSの政府案を提示し、その中で、国家安全保障を支える社会的基盤を強化する目的として、「国を愛する心を育む」と記したのですが、公明党が賛成したというのは理解に苦しみますね。
公明党の支持母体は、確か宗教団体だと思うのですが、宗教は神、仏を信じることが第一なので、愛国心とは並び得ないのではと思うのですが(宗教心と愛国心がぶつかり合ったときにはどちらを選ぶのでしょうか)。
それにしても公明党のだらしのなさにはがっかりですね。
政権内で自民党の暴走を止めるブレーキ役を自認していたのですが、特定秘密保護法案は自民党を後押しして成立させてしまうし、愛国心を国民に強要するような動きに拍車を掛けるし、これでは自民党公明派ですね。
自民党渡辺派、公明派、維新の一部派が加わって大保守勢力の誕生ですね。
公明党は、確か、中道、平和の党と言っていたような気がしますが、「どこが中道、平和の党だ」と、ツッコミを入れたいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
国の安全保障政策が、個人の心の領域に踏み込むことにつながるため、大きな問題となりますね。
政府がこの日の与党・安全保障に関するプロジェクトチームにNSSの政府案を提示し、その中で、国家安全保障を支える社会的基盤を強化する目的として、「国を愛する心を育む」と記したのですが、公明党が賛成したというのは理解に苦しみますね。
公明党の支持母体は、確か宗教団体だと思うのですが、宗教は神、仏を信じることが第一なので、愛国心とは並び得ないのではと思うのですが(宗教心と愛国心がぶつかり合ったときにはどちらを選ぶのでしょうか)。
それにしても公明党のだらしのなさにはがっかりですね。
政権内で自民党の暴走を止めるブレーキ役を自認していたのですが、特定秘密保護法案は自民党を後押しして成立させてしまうし、愛国心を国民に強要するような動きに拍車を掛けるし、これでは自民党公明派ですね。
自民党渡辺派、公明派、維新の一部派が加わって大保守勢力の誕生ですね。
公明党は、確か、中道、平和の党と言っていたような気がしますが、「どこが中道、平和の党だ」と、ツッコミを入れたいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1928_1.gif)