![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/4c0f6d62ffff6b3ea5fa52ae21c1067a.jpg)
ベランダの梅の鉢に雪が積もった。梅の枝にふくらんだ梅の蕾のピンクとのコントラストが面白い。正月明けの暖かさが続いていたら、梅はいまごろ花びらを開いていただろうが、ようやく冬らしい気温になってきた。山の雪も降ってどうにか、スキー場の雪も間に合いそうな様子である。
梅一輪 一輪程の暖かさ 服部 嵐雪
服部嵐雪の有名な句だが、やはり梅の蕾は辺りの雪が似つかわしい。厳しい寒さのなかでも、梅の一輪だけの花の周りには、ほっとする暖かさがあると解釈できるからだ。梅が厳しい寒さのなかで花を開くのは、人の生き方ににも通じるものがある。苦しいとき、困難な状況に立ち向かって努力すれば、まわりの人々をほっと安堵させる花が開く。