重なるときには重なるもので
ここしばらく心配事やうまく行かない事、
ストレスになるような事が次々起こって。
この年になると自分のこと以上に
自分以外の心配事も増えるものだから。
多重ストレスは精神的に苦しい反面、
重なったおかげで救われた面もあって。
心配事も、たくさん重なると
一つ一つの比重が小さくなるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/80512bebc0a33c43e50ea39f4f311240.jpg)
たとえば自分の乳ガン疑惑なんかは
ゆっくり心配する余裕もないまま
精密検査に突入して、無事クリア。
余計な心配せずにやり過ごせたから。
おかげで今では少しずつ心配事も
数が減ったり、薄れたりしてくれて
多重ストレスの峠は越えた感じ。
自分でもどうしようもない時には
積極的にストレス解消するのは諦めて
ストレスを、ただやりすごすというのも
ストレスとの一つの付き合い方かも。
また一つ、生きるコツのようなものが
少しだけ分かった、ような、
気がしないでも、ないような。
ここしばらく心配事やうまく行かない事、
ストレスになるような事が次々起こって。
この年になると自分のこと以上に
自分以外の心配事も増えるものだから。
多重ストレスは精神的に苦しい反面、
重なったおかげで救われた面もあって。
心配事も、たくさん重なると
一つ一つの比重が小さくなるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/80512bebc0a33c43e50ea39f4f311240.jpg)
(みみにゃんは夏なのに尿結石を再発)
たとえば自分の乳ガン疑惑なんかは
ゆっくり心配する余裕もないまま
精密検査に突入して、無事クリア。
余計な心配せずにやり過ごせたから。
おかげで今では少しずつ心配事も
数が減ったり、薄れたりしてくれて
多重ストレスの峠は越えた感じ。
自分でもどうしようもない時には
積極的にストレス解消するのは諦めて
ストレスを、ただやりすごすというのも
ストレスとの一つの付き合い方かも。
また一つ、生きるコツのようなものが
少しだけ分かった、ような、
気がしないでも、ないような。