きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

豚ハツと茄子の南蛮漬け

2021-06-30 | 浸しもの
豚ハツが美味しい、砂肝のかわりだったんだけど
こちらのほうが柔らかくて食べ応えがある.............

◆人参(1)・セロリ(1/2)・紫玉ねぎ(1/4)
 茗荷(3)・ピーマン(1)・生姜(2カケ)

・それぞれ、なるべく細く繊切りにする

◆赤とん(輪切り)

・野菜ととんがらしをボウルに入れる



◆めんつゆ(濃縮・大さじ2~3)
◆しょうゆ(大さじ1~1.5)
◆梅サワー(大さじ3)
◆酒(小さじ1~2)

・野菜にかけて混ぜる



◆豚ハツ(焼き肉用・血抜きして半分に切る)
◆長茄子(食べやすい大きさにきる)
◆なたね油
◆コショウ(多め)

・茄子を揚げ焼きし、油をきりながらボウルに加える
・続けて豚ハツを強火で香ばしく炒め、コショウをふってボウルに加える





・ボウルの底に保冷剤をあて、何度か混ぜながら冷ます

※茄子が崩れるので、混ぜるのは最小限で.........

・冷めたら蓋をして冷蔵し、半日以上は漬け込む



おいし~♪

「漬けダレ」は野菜の水分を利用して、出汁も水も使わないとこがミソ
簡単だし、今の季節は傷みやすいので........................

味加減をみるのは、冷ましたあとの漬け汁と、茄子か野菜を味見する
ハツを食べて判断すると塩っぱくなるので、注意すること

すこし薄めに調えるくらいで、美味しいかも(好みだが)


夜の後片づけんときに、仕込んで漬け....................
翌日のお弁当に少し詰めて、自分は昼餉で味見した

・おでぶのおしょくじ・


茄子より完全にハツのほうが美味しく、なんべんもお代わりしちゃった





この漬け込んでる容器が、イワキの保存容器.........................
南蛮漬けのは直径が18.5cmくらい、手前のラディシュが12.5cmくらい

浅いので冷蔵保存しても邪魔にならないし、冷ますのにも便利だった
その前はハツの血抜きでも使ったし(冷蔵庫で一晩)、ボウルも兼ねる






ちなみにガラスの重石は、壊れた保存瓶の「ふた」です
けっこう重いし、こ~いうとき便利なので捨てられない



あんまり使い勝手がよかったから、サイズ違いのセット(3個)を注文した


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンチン茄子の土佐酢漬け

2021-06-15 | 浸しもの
ゆうべ寝る前に、実験的に拵えてみたら美味しくできた

茄子をラップに包んでレンチンし、熱いうちに切って
すぐ薬味いりの土佐酢に漬け、冷めたら冷蔵庫で一晩

◆出汁
◆根昆布だし(ちょっと)
◆梅サワー
◆うすくち醤油・塩

◆しょうが・みょうが(千切り)

梅サワーのかわりに、お酢とお砂糖(みりん)でもいい

出汁主体の浸し地だから、まろやかな薄味..........





レンチン茄子は、空気に触れず短時間で火を通すから色褪せしない
簡単だし「蒸し茄子」としては優秀......................

お酢の作用できれいに発色した

すっぱくしたくない場合でも、隠し味に少しだけお酢を入れとくと
味がしまるし茄子紺も美しい...........

浸し地の味は、いろいろと応用範囲は広し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏天そば*塩ラーメン

2021-05-25 | 浸しもの
おっとの禁酒日めし

お弁当につかった「鶏天」が、衣ごと残っていたから
リブフラワーを足してもっともったりさせて揚げ

◆生蕎麦(幌加内)
◆知床めんつゆ・酒
◆ねぶか葱
◆七色

かけ蕎麦にのっけた

うけた


別の日



高野豆腐いりの塩ラーメン

◆生ラーメン
◆塩ラーメンのたれ
◆塩・コショウ

◆高野豆腐(薄切り)
◆豚バラ肉(千切り)
◆もやし
◆ニンニク(薄切り)

◆かまぼこ
◆ねぶか葱
◆白ごま

◆テーブルコショウ


これもうけた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜と油揚げのおひたし

2021-05-21 | 浸しもの

・小松菜はサッと茹で、冷水にかるく晒して水気を絞る
・薄揚げは5分ほど茹でて、温水に晒して水気を絞る

・それぞれ食べやすい大きさに切って和える
・根昆布だし少々、うすくち醤油少々を和える

冷蔵保存してある.......................



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝餉・月曜日と休日

2021-05-10 | 浸しもの
◆ごはん(白米・もち麦)
◆おつゆ(玉葱・人参・あぶらげ)
◆めかぶなっと(生めかぶ・たれ)
◆黒豆の甘煮
◆キャベツと水菜茎の漬物
◆ウインナーの油焼き
◆かぶ菜
◆厚揚げとえのきのピリ辛煮(※上記事)

「ピリ辛煮」は、かぶ煮物のおいしい煮汁を展開して.........



休日の朝餉.................................



◆ごはん
◆ゆうげ(小葱を追加)
◆なっと(おっとだけ)
◆目玉の土鍋焼き(無塩バター・コーンビーフ・ピーマン)
◆キャベツと水菜茎の漬物
◆絹厚揚げのおかか醤油煮・水菜のおひたし




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




また1週間がはじまったぁ、あいかわらず朝から眠い
も~今日は、朝ごはんを食べたら寝よっと(牛)





先週末のスッチの様子、この日は気分が良かったのか
茶の間に飛んできて、しばらく遊んでいった

撮るとき、スッチ~♪と呼んだら「何さ」ってこちらを見た(2枚目)

土曜日にちょっとヒヤッとしたことがあったけど、また良くなって
今日もまぁまぁ元気だと思う、元気満々ではないけれど大年寄りなんだし
これくらいで良しとするべきだろうなぁ........................

一時は諦めたこともあったんだから~
それと比べたら安心していい状態なんだと、思う、たぶん

きのうの東京は30℃になったそうだけど、札幌の今朝はまだストーブを焚いている
さすがに昼間は暖かくなってきたから消火するけど、夕方になったらまた点ける

でもスッチは別格で、つねに保温を心がけている

気温が高くなった日に保温を止めたら、途端に調子が悪くなったから
油断したらダメだな、と反省した............................

体調に一喜一憂するのはかなり疲れるけど、これも幸せなんだと感じている

コッチのときは、死ぬかもしれないと思うほど辛かったけど
それでも「これは幸せの一部」なんだと思って、なんとか乗り切った

今度はもっと冷静に見送れると思うが~、もうちょっと先にしてほしい
もうちょっとあたしに付き合ってほしい、ウザいだろうが...........

止まり木に乗ったままなので、ごはんもお水(調合したもの)も
あたしが介助している、用があったらピィピィ鳴いて呼ぶんだ

おやつ!水!、籠から出る!とか、オシモの世話をする時もあるし
2人して振り回されているけど、これも幸せなんだと噛みしめて過ごしている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバカツ弁当*豚レバー

2021-05-10 | 浸しもの
レバカツおいし~♪

◆豚レバー(焼き肉用・200g)

・水にしばらく浸け、血ぬきする
・水をしっかりときり、水分を拭きとる

◆酒(大さじ1)
◆ジンギスカンのたれ(大さじ2)
◆醤油
◆ガーリックP・コショウ
◆おろし生姜

・1時間以上は漬ける
・水分を拭く

◆小麦粉・水(どろどろ状)
◆パン粉

・衣をつける
・中温でカリッと揚げる

◆ウスターソース・レモン




レバカツは膜がはじけて跳ねやすいので、鶏レバーではなく
豚か牛をスライスして使うのが一番かな(焼き肉用だと簡単)
ひさしぶりに揚げたけど、やっぱ美味しいや(冷めても美味)


・・・


◆ごはん(白米・もち麦)
◆福神漬け(カレー用)
◆レバカツ(ウスターソース・レモン)
◆ブロッコリー
◆卵焼き(きび砂糖・醤油)
◆野菜の薄味ピクルス

◆社食のスープ



・・・


「薄味ピクルス」は、残り野菜を集めて薄塩をあて
先日の「おひたしサラダ」のたれに、梅シロップと塩を足して漬けた

◆胡瓜・人参・セロリ・かぶ・かぶの皮・パプリカ
◆塩(少々・野菜に和えて15分以上置き、水気をきる)
◆おひたしサラダのたれ(出汁・千鳥酢・きび砂糖・うすくち醤油)
◆梅シロップ・塩




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスのおひたしサラダ

2021-05-07 | 浸しもの
塩もみしたレタスを、出汁で割った三杯酢で和える

◆レタス・塩

・大きめにちぎって塩を和え、少し置いてから優しく揉む
・しんなりしたら、絞る

◆わかめ
◆せん生姜・せん大葉(水に晒して水気を拭いたもの)

・レタス、わかめ、生姜、大葉を和え、盛りつける

◆冷たい出汁(100ml)
◆きび砂糖(小さじ2~3)
◆千鳥酢(大さじ1)
◆うすくち醤油(大さじ1)

・よく混ぜてから、かけまわす

◆しらす干し
◆レモン

・しらす干しをのせ、レモンをそえる


優しい味の酢の物って感じかな

これは「六甲かもめ食堂」の「おひたしサラダ」を参考にして拵えた
本家は、レタスと胡瓜と大根、それと生姜と大葉、かけ汁はほぼ同じ
仕上げに鰹節を乗せていた..........................................

美味しかったんだけど、おっとの箸が途中で止まる
どうしたのかな?と思ったら「寒くなった」だって

まだまだ肌寒い北海道(ストーブ焚いてるもんなぁ)

もうすこし陽気がよくなったら、本家のレシピでこしらえてみよっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトサラダ・わかめの卵焼き*おっと弁

2021-04-22 | 浸しもの
「牛肉」はステーキ肉、焼いてから切り分け
調味料を絡めた.....................................

本当はちがう味付けにしようと思ってたけど
今朝はスッチの面倒をみていたので時間がなくなった

それで簡単にというか、何時ものように焼肉のタレを使う
そのかわり、カレー粉を忍ばせてスパイシーにしてみる

美味しい

「ポテトサラダ」は、前夜にこしらえといた

角切りにしたじゃが芋、それより小さく切った人参を
ヒタヒタの水に浸してレンチン、笊にあげて湯をきり白バルサミコ

そのまま冷ましてる間に、お風呂に入ってた

しっかり絞った胡瓜の塩もみを足し、マヨネーズ、マスタードを和え
きび砂糖ちょっと、ミックスコショウを混ぜる、一晩冷蔵..................

「卵焼き」は、卵、わかめ、出汁、きび砂糖、醤油、紅花油

ほか............................................

◆ごはん(白米・もち麦・黒米・にがり)
◆梅干し・ピーマンの醤油漬け(味の素・醤油)
◆焼きブロッコリー・レタス

◆社食のスープ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




良くなったと思ったらすぐに悪くなる、最近のスッチの様子
昨日も悪化してしまい、一晩ほとんど寝ないで見守ったけど改善せず
今朝は最後の手段にでる(ビロウな話なので説明は省略します)

手乗りじゃない慣れていない子を、掴んで処置するのは
かなりストレスを与えるので可哀そう、こちらも辛いし

なので最終手段、これは2人で協力しあってなるべく短時間で済ませる
今朝はものすごく上手くいって、しかも効果があったよう(とりあえず)

まだ食欲はないようだけど、なんとかなりそうでホッとしている

そんな今朝だったので、そのあとは小走りで朝餉とお弁当をこしらえる
なんとか間にあって、食べさせ持たせて送りだせた...................やれやれ

飼い主もよろよろ、ペットもよぼよぼ

やれやれ





これはきのうの早朝、お隣の区の桜の状況
今日はもっと咲いていると思う...................

開花宣言がでてるかな?札幌は

こちらの桜は、関東でいうところの山で咲いているような感じ
山桜じゃないけど、木も小さいし花も控えめで可憐な感じ

そのかわり色は濃いめの桜色、とってもきれいなピンク色
それしか知らなかったから、東京の白い桜には驚いたっけ

葉がはじめから赤いのもよく見る、これは何ていう種類なのか


美唄は雪が降ったらしいけど、札幌は穏やかで温かい
それでも午前中はストーブをつけている(半分スッチの為だが)

3年前に越してきたとき、寒くて寒くてブルブル震えていた
しかも湯沸かし器が壊れていたらしく(温度が上がらない)
お風呂でも温まらなくて、なんとも暗鬱な気分になっていたっけ

桜なんて、まだまだ咲いていなかったし

今年は本当にはやいなぁ



・・・



こ●ろさん、あの対応をみたとき、想像以上に品のない人でビックリした
頭がよくエリートになるのだろうが、皇室と縁を結ぶようなお育ちじゃないよ
私達とおなじレベルじゃん、正直いえば一緒にされたくないと思ってるくらい

だって下品で貧乏人だけど、他人のお金をアテにするほど落ちぶれちゃ~いないぜ
アテにしたとしても、婚約解消の時点で「いらん」と言われようが返すわっ
分割にしてもらって(笑)、それが普通じゃん、何百万単位のお金だよ?
あそこは「普通のお家」ですらないよ、そんなところに皇室の方がさぁ(涙)

いちばん嫌な言い草がさ、借金を認めれば「ま●さま」も借金を踏み倒した人間と
みなされるみたいな文章、まるで脅しだよね、なんて嫌な人間なんだと驚愕した
こんなところに、駆け引きの「駒」として使うなんて、なんて卑劣な人間なの

もう、これを読まれて何とも思われないのなら、おかけする言葉は1つもない

そんなにお好きなら御結婚なさればいい、個人の自由だもの
御苦労されるのも個人の自由、そう宮様も思ってらっしゃるんだと思う

親ってつらいね



・・・


「エミリの小さな包丁」を読んでジンワリほのぼのしたあと
「真夜中の料理人(再読)」「アンボスムンドス」を読んで気分を変え

そのあと、「杉村春子・女優として女として」と「小説 田中絹代」を
同時進行で読んでいるんだけど、どちらも戦前からの演劇界のお話
おまけに朝ドラの「おちょやん」、こちらもまた似たようなお話で
今、頭は戦中戦後のお芝居の世界、京都(大阪)と東京にどっぷりと浸かっている

疲れたら料理本を読んでリセット、そんでまたもどる

今季のドラマは、菅田くんのを見だした(面白そう)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁定食*おっと朝餉

2021-04-15 | 浸しもの
今朝は豚汁..........

といっても豚肉は少しで、ほとんどお野菜のおつゆ



◆出汁
◆手前味噌・西京味噌

◆豚バラ肉
◆ささがき牛蒡
◆京くれないの半月切り
◆玉ねぎの薄切り
◆じゃが芋の角切り(固ゆで)
◆しめじ
◆みつば


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ごはん(白米・もち麦・発芽玄米・にがり)
◆豚汁
◆めかぶなっと(たれ・醤油)
◆レタス・トマト(千歳産)・マヨネーズ・パセリ
◆ささみの山椒味噌漬け



・蒸しささみ
・西京味噌と手前味噌すこし
・醤油(ちょっと)
・酒
・実山椒のしょうゆ煮(※下記事)を刻んだもの

......を和えて、1日ほど漬けたもの

味噌の作用か、しっとりと柔らかく漬かり山椒の風味も美味しい


ひさしぶりの豚汁、あ~美味しかったと完食し
元気に出勤していきました...........................



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えのきのカレー漬け

2021-04-15 | 浸しもの
カレー風味の甘酢漬けのような感じ、薄味.........


◆えのきだけ
◆酒・味の母(みりんと塩)



蒸し煮する

◆ピーマン・京くれない

追加してサッと炒り煮し、火を止める



◆根昆布だし
◆カレー粉
◆白バルサミコ酢
◆きび砂糖
◆うすくち醤油・塩



調味して冷まし、冷蔵する


ちょい水分が多かった、それとピーマンは2日くらい漬けてると苦くなる
翌日くらいまでは美味しかったんだけど.......もうすこし煮れば良かったかなぁ

そのまま食べたり、蒸したささみを和えてみたりした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽屋裏から

2021-04-09 | 浸しもの
昨夜はしんどくて、切って詰めるくらいしか出来なかった

◆ブロッコリー
◆おつゆセット(ブロッコリーの茎・せん人参・あぶらげ)
◆お弁当セット(牛肉の解凍・エリンギ・椎茸)



◆春雨をもどす(硬め)



◆レバもや炒めセット(朝餉用)



◆小松菜のピリ辛おひたし(レンチン調理)

奥は「黒豆」を温めなおして冷ましてるとこ
この黒豆はおせちの残りで(水煮を冷凍してあった)
食べそびれてたもんを、慌てて甘煮にした
まだちゃんと美味しい..........................


切っとくだけでもかなり助かる、気がらく..............



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ちょっと前に、百均で買ったミニ笊が壊れた
いつ買ったのかも覚えてないくらい、長らく使っていたもの

それで、持っていた取っ手のついた小さめの笊を使っていたけど
どうにも使いずらい、取っ手が邪魔なのだ

ちょっと晒したものとか茹でたものを、サッと入れる小笊が欲しい
でっAmazonで、ステンレス製のものを買おうと探していたら
黄色い「チリトリザルボウル」って商品に目がいく

可愛いし、細かく切ったものをチリトリの要領でざっとすくえる
レンチン加熱も出来るみたいだし、なにより色がいい~

ってことで買ってみた、まだ届いてないけど

ついでにシリコンパックも買おうかな~と思ったけど
今回も見送る、どうもシリコン製品は苦手で............

レンチンや冷蔵などで、ラップを使う機会もそんなに無いし
やっぱり無駄かも、と思って止める(何度も検討している)



笊と言えば、ステンレス製の平たい笊をすこし前に買った
お魚に塩をしたり、そんなときに使おうと思ったけど
他のものにも便利だった、平たいから重ならずに置ける
だから速く水切りできるし冷めるのも速いし




ちっちゃい道具でも、スムーズで気持ちのいい作業には重要だ

でも、使いづらくても愛着があって使い続けてる、ってもんも多々ある
そのてんあたしは、合理的とか機能的とか便利からは遠い人間かもしれない

使いづらくても不便でも、かわいいんだ、使ってやりたいのだ


怠慢で物を溜め込むのはキライだけど、使わない物でも大切なものは沢山ある
だから1年使わないものは処分する、って乱暴な考え方にはちょっと付いていけない

キリキリなんでも縛りあげて整理するとか(笑)、捨てまくって閑散とした部屋にするとか
掃除整理でモデルルームみたいな部屋とか、料理より洗い物に神経を集中させるとか

できそうもないしするきもない

ずぼらの言い訳だけど



・・・・・・・



高山さんの日記を読んで、ながらく悩んでいた目の症状のナゾが解ける

それは白目の部分の膜に水がぶよぶよと溜まり、盛り上がってしまうというもの
初めてなったときはかなり動揺した、目薬をさして触らないようにしていたら
自然と治るので今はビックリしないけど..........................

お医者さんのご説明によると、異物が入って擦ったことにより
強いアレルギー反応を起こして、そのような症状になるとか

やっぱりね、そんなに珍しい症状ではないらしい

高山さんは、黄砂の中を買い物してまわったのが原因のようだった
翌日には撮影があるので、慌ててタクシーを呼んで病院へ飛び込んだ、らしい

高山さんはお仕事の責任があるせいか、なにかあるとすぐに病院へ走る
偉いと思う、なのに暇人主婦のあたしときたら、なんでも放置してしまう

いかんな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽元のスープカレー

2021-03-16 | 浸しもの
ル・クルーゼで煮てみた

画像がいまいちなんだけど、ものすごく美味しくできた
それもとても簡単に....................................

参考にしたのは平野由希子さんのレシピ
それをアレンジして、うち好みに替えました


◆クミンシード・マスタードシード(各小さじ1)
◆サラダ油(大さじ2)

・鍋に油を入れて中火にかける
・クミンシードとマスタードシードを炒める



◆玉ねぎ(1個・薄切り)
◆手羽元(10本前後)

・スパイスのいい香りがしてきたら玉ねぎを炒める
・玉ねぎが透き通ったら、手羽元を加えて炒める
・鶏肉に焼き目がつき、玉ねぎが狐色になるまで炒める



◆おろし大蒜・おろし生姜
◆カレー粉(大さじ2)

・大蒜、生姜、カレー粉を加えて炒める

◆水(5カップ)
◆トマトピューレ(50ml)
◆ナンプラー(小さじ2~3)
◆鶏がらスープの素(小さじ1~2)
◆塩(小さじ1)
◆きび砂糖(小さじ1)
◆醤油(小さじ1~2)
◆ベイリーフ(1~2枚)

・上記の調味料を加え、蓋をして20~30分ほど煮込む

※沸騰したら弱火、浮いた灰汁と油は取り除く



◆ヨーグルト(大さじ4~5)
◆無塩バター(10~20g)

・ヨーグルトとバターを鍋に加えて混ぜる

◆コリアンダー(粉・大さじ1)
◆クミン(粉・小さじ1/4~1/2)
◆ターメリック(粉・小さじ1/2)
◆パプリカ(粉・小さじ1)
◆ガラムマサラ(小さじ1)
◆コショウ
◆塩

・上記のスパイスを加えて混ぜる



◆人参・かぼちゃ・ピーマン

・食べやすく切った野菜を加えて混ぜる
・沸騰してきたら蓋をして、火を止める
・1時間ほど休ませる



◆スナップえんどう

・温めなおす




おいしかった!


・・・・・・・


スパイスをしっかり使ったから、お店の味みたいになる
煮た時間は合計で30~40分くらい、すごく簡単に出来てビックリした

なぁ~んだ、これでいいんだ

ちなみに平野レシピのスパイスは、スタータースパイスにクミンシード
あとはカレー粉とコリアンダーとガラムマサラだけ.........

※調味料も、もう少しシンプル

だいたいこれくらいあれば、本格的なcurryにはなる

意外と便利なのは「コリアンダーパウダー」で、これは少々使いすぎても問題なく
トロミにも使ったりするみたい(インドカレー)、とてもカレーらしい風味になる

クミンシードも重要、これがあるとグッと本格的な香りになる
最初に油で炒めて香りを出す「スタータースパイス」の代表格でもある

それとカレー粉とガラムマサラがあれば、なんとかなる


・・・・・・


ル・クルーゼの保温性を利用して余熱調理をした
これを無水鍋でやったらどうだろう、次はそっちで試してみよう

札幌へ越してから、まだ一度もお店でスープカレーを食べてないけど
とりあえず家レシピはこれで十分、簡単ですごく美味しいから.........


・・・・・・


おっとも美味しがってくれたけど、いわゆる定番風に
ゆで卵とか茄子とか、トッピングが欲しかったみたい

ほかラムとかでも試したいな


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のおっと弁

2021-03-13 | 浸しもの
すべてご飯はレンチン用、社食の「本日のスープ付き」


・水曜日・


◆ごはん(黒ごま)
◆揚げワンタン(醤油)
◆人参の卵焼き
◆出汁ゆでブロッコリー
◆柴漬け

「人参の卵焼き」は、かるく塩をあてて冷蔵してある千切り人参を
サッと炒めてから卵液の1/3量を流しいれ、焼き固める
それから少しづつ卵液を追加して、巻いていったもの


・火曜日・


◆ごはん(黒米・もちきび)
◆鶏もも肉と菜花のマスタードあえ
◆卵焼き
◆人参とじゃこのナムル
◆胡瓜のみそ漬け
◆大葉

「もも肉と菜花のマスタード和え」は
油炒めしたものを辛子だれで和える..............




・マスタード・うすくち醤油・めんつゆ


・月曜日・


◆ごはん(黒ごま)
◆マルシンハンバーグ(ケチャップ・パセリ)
◆卵焼き
◆塩鮭(うすくち醤油・酒)
◆残り野菜の一夜漬け
◆スナップえんどうの塩ゆで

「残り野菜の一夜漬け」は、キャベツをメインに、人参、胡瓜、大根の
チビチビ残ったのを刻んで甘塩漬けにしたもの...........................


木曜日は健診で緊張してたから(笑)休みにしてくれた
金曜日は、会社の人とラーメンを食べに行くので休み


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根と鶏モツのトマト煮

2021-02-27 | 浸しもの
新しい小鍋で、なにか煮込みたいな~と冷蔵庫をのぞいたら
大根が1本と、冷凍庫に「砂肝とレバー」を見つけた..............

あとはトマト缶などを使って、ことこと煮る

砂肝は柔らかく、レバーはコクがあって
とっても美味しく煮えた




◆大根は皮をうすくむき、銀杏切りにする
◆かぶるくらいの水と鍋に入れ、中火にかける
◆沸騰したら弱火にして、10分くらい煮る
◆下処理した鶏モツ、ニンニクを加える
◆沸騰させて灰汁を手寧に取り除く



◆トマト缶(ダイス)
◆チキンコンソメ
◆ベイリーフ・タカノツメ
◆塩・コショウ・醤油

◆灰汁をとってから弱火にし、蓋をずらして置く



◆ときどき混ぜ、灰汁をとりながら1時間以上煮込む




◆鶏もも肉
◆ブールマニエ
◆塩・コショウ

◆鶏肉とブールマニエを加え、軽く煮込む
◆味見をして、塩・コショウで調える





汁だくで煮えたから、シチューっぽい仕上がりだった
ほとんど、おっとが食べてしまう............................



穴のあいたパンがあったから、チーズを詰めて焼いて
熱々のトマト煮をかけて食べた、とっても美味しかった

お鍋がカワイイから、そのまま食卓へ乗せられていい~感じだ

小さいから、もう少し大きいのもあったほうがいいんじゃないか~などと
おっとは「悪魔のささやき」をする、うぅぅ~欲しくなってきた


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフカレー

2021-02-08 | 浸しもの
いつぞやの「ビーフシチュー」用に赤ワインでマリネした残りを
冷凍してあったのでそれを使った....................

すね肉だから、意外とアッサリとしたカレー



◆すね肉は一口大に切って、こんがりと焼いて煮込み鍋へ

◆つづけて玉ねぎと人参を炒め、煮込み鍋へ..........

◆湯を注いで煮込み、灰汁をとる

◆ベイリーフとザ・カリーの煮込みペーストを加え、1時間ほど煮込む

◆ルウを少しづつ溶かしながら煮込む、ケチャップと醤油も少し

◆じゃが芋を加えて煮込み、煮えたらバターとガラムマサラを加え少し煮る


つけあわせのラッキョウは、おとどし漬けたもの、まだ食べ終わらず
カリカリ感は衰えてない、漬け汁はうすい黄金色になっている.......................




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする