きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ねっちり牛乳プリン

2023-08-18 | 甘いもの
ネットで、葛粉とゼラチンを使った
牛乳プリンの記事を見つけたので
試してみた・・・

(検索したら出てくると思う)

おっとは気に入ったようだけど
あたしにはねっちりすぎ~

あたしのレシピの倍量のゼラチンを
使うし、そこにさらに葛粉を加える
からねっちり濃厚、牛乳しか使って
ないのにクリーミーな風味になるの
も不思議なところ・・・



つぎは、割合をかえて拵えてみる


それにしてもこの食感・・・
船橋のお店のウニ豆腐に似てる
おんなじものが拵えたくて
葛とゼラチンの組み合わせは
試したんだけど、納得できず

この割合だと美味しいかも
秋になったらやってみよっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ茄子とピーマンの甘味噌

2023-08-18 | オカズ・野菜
休日の、ブランチごはんに拵えてあげた

素揚げした野菜に甘みそを絡めるから
ご飯のおともにサイコ~♪だっ

ちいさい天ぷら鍋を新調したから
(※下記事)
茄子やピーマンを素揚げするのも
らっくらく、気兼ねなく作業できる

甘みそは、レンチンを使ってみた

◆手前みそ・西京みそ
◆酒(多め)
◆みりん
◆きび砂糖
◆醤油(少々)

混ぜてレンチン、味見して混ぜて
またレンチン、熱々になったら完成


野菜は少しづつ揚げ、油をきったら
ボウルへ、甘みそをポトッと落とす
また揚がった熱々の野菜をボウルへ
甘みそをポトッと落とす・・・

熱さで甘みそが潤びれて、最後に
ざっくり混ぜると、丁度よく絡まる



ぐだぐだ混ぜてると崩れて汚くなる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鯛の昆布じめ*鮪のづけ

2023-08-18 | 肴・魚
ほんとうは、前夜に食べる予定で買った
のに、夕方からあたしが寝てしまって
起こしてくれないから、食べそびれた

仕方がないから、焼いて食べようと
思ったけど、入浴中に気が変わる

湯船からあがって・・・
真鯛は昆布締め、鮪はだし醤油に



昆布締めといっても、出汁用に買って
ある日高昆布しかない、それも短く
カットしちゃってるし・・・・

まず、お酒にお塩を溶かし
真鯛の裏表にハケで塗った

それから、短い昆布を適当に貼り
身をクルッと巻いて、ラップで包む
チルド室で一晩ねかせる・・・

翌朝、ふやけた昆布を貼りなおし
ラップできっちり巻いて冷蔵庫へ

夜、削ぎ切りして山葵をそえ供す
(だし醤油もちょっとつけた)


鮪の柵に熱湯をかけて霜ふりにし
氷水につけて急冷、冷たくなったら
しっかりと水分を拭く・・・・
だし醤油、おろし生姜を入れた
ジップロックに入れ、空気を抜いて
密封する、チルド室で翌晩まで置く

斜め削ぎ切りにして、だし醤油と
山葵をそえて供す・・・

おっとはお酒で、あたしはご飯で・・・
おいしかった♪

おまけ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供メロンの南蛮漬け

2023-08-18 | 和えもの
先月の末、退院した日に子供メロンを
買っちまって(誘惑に負けた)
帰宅してから、副作用止めの薬が
効いてるうちにと思って、急いで作業





メロンの風味はなくて、あっさりしてる
白瓜にも似てるから、同じように干して
甘塩で漬けて、それから南蛮漬けなどに
展開してみた・・・・・



梅サワーと薄口醤油をベースに
ノンオイルで仕上げてある

旨みは根昆布だし、を使ったかな?
出汁を使ったかもしれない

拵えたときは味が分からなかったけど
すこし回復して食べたら、バリバリと
甘酸っぱくて美味しかった・・・

拵えすぎちゃって、残ったのは冷凍
してみた、どんなかな?と思って

まだ食べてない


おまけ。。。

・大根皮の紹興酒づけ(醤油)・


・茄子漬け(市販の素で)・


・茹で鶏のめんつゆ漬け・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと弁*真夏の・・・

2023-08-18 | お弁当箱
下記事のほかの、おっと弁たち


















ダイエットっていってるから
ご飯は控えめにしてるけど、そのぶん
おかずを詰めなくちゃなんなくなり

そのくせ、ゆうべなんか
今日のおにぎりは2個、っていうとこ
1個にしなさい、と説得したら
ぎゅ~ぅっと握ってぎゅ~っと、だって
もちろん無視して、ふんわりと握った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海南鶏飯?的なごはん

2023-08-18 | ゴハン・パン・メン
退院後なのは間違いないが、いつ拵えた
もんか覚えてないわ、いつもの茹でた
むね肉を利用したんだと、思うけど



むね肉は、サッと洗って水分を拭き
そのまま茹でることが多いけど
薄塩をまぶして、1~2日おいてから
茹でるときもある・・・


鶏肉が浸るだけの湯をわかし(酒)
皮を上にして沈め、再び沸騰してきたら
蓋をして弱火、6~7分ほど静かに茹でる

火を止め、20分ほど休ませたら・・・
鶏肉を取り出し、スープを急いで冷ます
人肌くらいに冷めたら、鶏肉をもどす

完全に冷めたら、表面にラップを貼り
冷蔵庫で半日以上は休ませる

すぐ食べてもいいが、休ませたほうが
肉質がしまって美味しい、といっても
3日以内には食べきる・・・


この茹で鶏を使って、拵えたんだと思う

スープに水を足し、生姜のスライスを
加えて、お塩をひとつまみ、にがり
で、ご飯を炊いた記憶がある

茹で鶏は、冷たいと美味しくないから
常温に戻しておく・・・


・辛いたれ・


これもねぇ
まだあって美味しいんだけど
どうやったんだか・・・

味覚障害がマックスのときだったから
わかんないで混ぜたもんで・・・

石垣島ラー油の風味が落ちてきたので
はやく食べきらなくちゃ、って思ったの
は覚えてるから、残りが全部はいってる

あとは、おろし玉葱、おろし大蒜
おろし生姜、醤油、紹興酒、ごま油
コショウ、根昆布だし、梅サワー・・・
・・・あたりかなぁ

そんで、石垣島ラー油をどろどろっと


野菜は胡瓜しかなくて、細くじゃなく
パリパリ食べたかったから太めに
それとレモンを添えた・・・

炊きたてのご飯に、スライスした茹で鶏
辛いたれをかけ、胡瓜とレモン・・・


たれ、2週間は経ってると思うけど
まだ美味しい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさめし・よるめし

2023-08-18 | 朝ごはん・昼ごはん
下記事のめん類以外の夕餉と・・・
おっとの朝餉画像・・・

いま見たら・・・

他人様にお見せするようなもんじゃない
画像も多数含まれているけれど
ま~これもあたしの大切な記録なので

よく覚えてないけど、それなりに食べて
いた、というか食べさせていたようだな

よかった











































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めん類

2023-08-18 | ゴハン・パン・メン
おっとのだったり、ふたりでだったり
このひとつきの・・・













とかとか

ほか、おっと焼きそばとか
しんぷるに、冷麦とか
マルちゃんのダブルラーメンも?

うろ覚えなので・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉とブロッコリー★おっと弁

2023-08-18 | お弁当箱
これは2週間くらい前の、おっと弁
スマホでも撮ってあったみたいだ

豚肩ロースを、ちょい厚めに切った
豚丼用のを醤油焼き(酒・濃口しょうゆ
テーブルコショウ・米油)したもんと
塩茹でしたブロッコリーを合わせた

ブロッコリーは、そのまま食べても
美味しい塩加減、水に晒さず笊にあげ
急いで冷ます、1房づつ振ってしっかり
水気をきる、固ゆで・・・




薄味の、なんつってピクルス
これはお弁当に詰めたかったから
いつもより、濃いめの味だったはず
前夜ねる前に漬けて、翌日の朝つめる

お塩をあてて、ちょっと水っ気が
出てきたら、グラニュー糖と
ホワイトバルサミコ酢か梅サワー

時々、底からザックリ混ぜつつ
味を見ながら漬ける、味が薄けりゃ
調味料を足す、頃合いで冷蔵庫に入れ
冷たくする、最速で1時間あたりから
食べられるけど、好みにもよる・・・
なるべく翌日までには食べきること

水気をきって、オリーブ油を和えても
美味しい、クミンシードを加えてもいい



もうひとつは、千六本の香り漬け

大根の千六本に薄塩をあてて
でてきた水を棄て・・・
水に晒した大葉と茗荷の細千切りを
混ぜて、かるく重石をして冷蔵保存



・きょうのお弁当・


買い物はおっとに頼んでいるけど
黙ってたら最低限しか買ってこない

野菜室はカラカラで、緑のものは
胡瓜しかないのに、通常の食事は
もちろん、お弁当も望んでくる
魔法使いじゃないぞーあたしゃ

きのうは「カレー弁当」で
きょうは「おにぎり弁」だった

なんとかなる、いや、しただな

ゆうべは「麻婆豆腐セット」



お鍋で拵えたら、お豆腐が崩れて
しまったけれど、美味しかったよう

これは、いつぞやの入院前に拵えて
冷凍保存してあったもので、温め
なおして片栗粉で餡かけにする

豆板醤と甜麺醤とテーブルコショウを
追加して、お豆腐と根深ねぎのみじん
切りを煮込んで、味が馴染んだら
トロミをつけて、最後に胡麻油で香り
づけをして盛りつけ・・・
ホールの粒山椒を挽きかける

あとは、ご飯となすび漬け
デザートは桃・・・

なんとかなった~、いや、した

んん~、すこし頭がハッキリして
きたかな~、さすがに抗がん剤を
9回も重ねるとキツイね、なかなか
通常運転に戻れない

今回は、次の治療日まで少しだけ
間があいてるから助かった、でも
なにかっちゃ~診察日があって
面倒くさい、来週はCTの結果を
聞いてこなくちゃなんない
やだな~、再発してませんように

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うすはり

2023-08-18 | とうびょう日記
ずいぶん昔に買った、うすはりグラス
これは一番ちいさいビールグラス・・・
料亭用らしいけど、庶民には冷酒用かな

食器棚の奥にコレと大きなのが1つ
割れずにいつまでも残っているから
出してきて小スプーン入れに・・・
おちゃぶの上に置いてあって、何度も
倒してるんだけど、以外と割れないわ~
さすが高級?品、でもおっとは握り潰し
て割るから、使うのを止めたんじゃ
なかったか?(横浜時代)たしか

割って「使いきれ」ば良かったな
ビンボ臭く、仕舞い込んだりせずに
あした、大きいのでミルクを飲もっと


・・・


今日は、お菓子を食事がわりにして
しまった、ゆで鶏と、おっとが拵えて
くれたゆで卵だってあったのに・・・
何時ものように4時20分起きで
あさげとお弁当を拵えたのに
自分はお菓子、だめだな~

ふつうさ、病気になったから食事に
気を付けるようになった、とかさ
でもあたしは、病気になるまで
それなりには気を配ってましたが?
ってかんじだから、なぁ~んかね

まぁ、太ってたから良くはなかった
けどね(笑)、お酒も飲んでたしね
とくに札幌に越してきてからは
ひきこもりで、酒量も増えていた
だからどんどん太ってしまって・・

数日前、病院関連の書類を整理してたら
(すごい量だから、まめに片付けないと
大変なことになる)昨年3月に受けた
健康診断の紙が出できて、体重のとこを
見てビックリ、とんでもない重さだった

だけどこの頃、五十肩をこじらせ
毎日激痛だったし、今おもえば癌のせい
もあって食欲が落ち、お酒も飲まず
だから体重は少しづつ減っていたはずで
じゃ~マックスはもっと重かったのけぇ

ひぃやぁ

だとしたら大変だ、その年の11月には
15kgも痩せていたことになる、絶句
どんだけ太ってたか・・・恥ずかしい
つーか、癌ってなんて恐ろしいのだ

そっから手術したり、副作用が強く
なったりして、さらに痩せた
ダエットダイエットって、騒いでた
頃が本気で懐かしいわ、平和だった

体重の激減は、予後が良くないって
データーもあるらしい(ネット情報)
でも今は太れない、体重の増加は食べ
過ぎの証拠だから、腸閉塞が怖いし

でも次の治療は、高血圧や貧血を
避けられないようだし、腎臓もやばい
だから食生活をちゃんとしなきゃ

って思うけど、やる気がでない


紙のように薄い硝子を触っていたら
体重のことを考えてしまった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする