きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

まぐろ迷走*ゆにゅう肉の行方

2024-12-04 | 肴・魚
おっとの酒肴で、まぐろのお刺身を
だしてあげようとするんだけど
なんでか、うまく切れないし
盛りつけられない・・・

いつもお手頃な柵を買うので
(しかもおっと任せで)
薄かったり、三角だっりして
切るのが難しい、難易度が高い

トップは、薄かったから削ぎ切りに
して、大葉を切らしてたので春菊!
このあとの、すき焼き用の春菊だ

ちなみにすき焼きは失敗、なぜなら
おっとが安い輸入牛を買ってきたから

国産が無かった、と言っていたけど
そんな時はすき焼きを断念するとか
せめて脂の多い切り落としやバラ肉を
選択する、ってスキルもなく・・・



べつに俺は輸入でもいい(豚肉も)
これからは節約しないとならないし
じゅうぶん美味しいと思うしって言う

カサカサカチカチか、ボソボソの
水膨れしたような、不味くて不安な
輸入肉を、気味悪いながらも美味しく
食べられるように、調理に頭を悩ませ
熱々の出来たてをだしてみたりなど
気働きや労力を強いられたあげく
やっぱり美味しくなくて、食欲も失せ
ヨロヨロになって座っている妻の前で
旨いうまい、ぜんぜん大丈夫と宣う

節約を、質を落とすんじゃなくて
食べる量を減らす、って方向ではダメ
なんですかねえ、もう歳なんだから

近頃は、なんか疲れちゃって
与えられたまんま素直に調理
だからこの夜のすき焼きも、出汁を
使ってはみたけれど、予想通りの玉砕

それでも、厚切りの牛肉なんかは
レアに焼けばそれなりに美味しいし



脂身の内容に不安は感じるものの
牛バラ肉もまあまあ、ラムも美味しい
ただ豚肉はひどいの一言に尽きる
味より前に、弾力がなく繊維の荒い
肉質を噛みながら、どう飼育したら
こんな気持ちの悪い食感になるのか?
そちらのほうが気になって・・・
料理も、食べる気力も根こそぎ奪う

話が大幅にずれた

まぐろのお刺身だった




ひどい

でも美味しかったが

おまけは、だいぶ前の画像だけど
もどり鰹、うちは練り辛しで食べる



戻りは、のった脂のせいで
登りにくらべて色合いがナンだけど
旨味があって、ほんとに美味しい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ色の指輪

2024-12-04 | 好きなこと
・*~*・


料理をするし、いちおうは専業主婦
なのだから、ひがないちにち水仕事

だからネイルも指輪もする暇ない

だけど近頃は、というか病人という
職業を得て(笑)、以前の半分も水を
触らなくなり、すりこむ間もなかった
ハンドクリームも豆に使うようになる

爪の保護の為とはいえ、たまにネイル
まで塗るようになったら、やっぱりと
いうか当然、指輪もつけたくなった



葡萄色のアメジストとメレダイヤ
西瓜色のウォーターメロントルマリン

最近のお気に入り、の重ねづけ
これは普段に、なるべく着けてるやつ
手を洗うぐらいはそのままだけど
洗いものやお風呂のときは外してる

そのために、あちこちに蓋つきの
ちっちゃなガラス瓶とか
蓋物の豆容器なんかを置いて
一生懸命、外して仕舞うクセをつけた

洗面所の鏡の上のほうに、貼り付ける
フックも付けた、サッとかけとく用




もうひとつは・・・
青林檎色のクリソプレーズ

こちらは水に弱いので、おしゃれ用
翡翠に似てるけど、こっちのほうが
好きだな、別名アップルグリーン

この石は最近知ったのだけど
すごく気に入っている、ただツルンと
透明感のある石は、お高いからな~
あきらかに偽物も多いし(笑)



・*~*・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする