ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

国立の花見

2018-04-01 19:12:50 | 日常
            

今日は4月の月命日の集い恒例、国立の花見をしました。参加は長女夫婦、次女夫婦、三女夫婦、四女、次男、KY子ちゃん、Y子、Dちゃんの11名です。

  

桜がぐるりと囲む公園では、親子連れがのんびり遊び、私達を含む3組のグループがシートを敷いて宴の態勢。花は満開は少し過ぎたけれど、まだまだ充分に綺麗です。

  

宴会開始!お赤飯、牛肉の甘辛炒め う巻き玉子、ブロッコリー、スナップえんどう、ボイルキャベツポン酢和え、アイスプラント、にんにくの芽炒め、お稲荷さん、エビチリ、糠漬け、鶉の卵燻製、鶏から揚げ、筍、ひじき、烏賊と新じゃがの炊き合わせ、他、ご馳走がずらり。

お酒は、「春鹿」、「花見新酒」、スペインワイン、ビール。美味しい、春らしいデザートも有ります。

          

頭上を見上げれば、桜のピンクが青空に映えて、何とも美しい。

10年前までは母も参加していた(というか、母が主役だった)国立の花見。母が居ないのは寂しいけれど、今年もこうして皆で集えて、楽しくおしゃべりしながら、美味しく食べて、飲んで、、、。本当に幸せな春のひと時です。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする