ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

節分

2025-02-02 20:38:59 | 日常
      

今日2月2日は、例年より一日早い節分。

我が家の夕食は、スーパー一押しの、まぐろ、帆立、サーモン、海老、スルメイカ、シシャモ卵、玉子焼き、きゅうりの入った恵方巻と、鰯の丸干し(春菊のお浸し・焼き椎茸添え)、打ち豆、レタス・菜の花・カイワレ・トマトのサラダ、べったら漬け、大根・油揚げの味噌汁。

恵方巻は、食べやすいように最初から三つに切ってしまって本来の食べ方ではないのですが、具沢山でとても美味しく、打ち豆は、年の数よりかなり少なかったのですが、それでも、自分なりに「節分」らしさを感じて納得。

今日は天気予報と違って幸い雪は降らず、でも雨の降る寒い一日でしたが、節分にちなんだ夕食で、春の訪れを感じることができました。(三女)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春の洗足池公園 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事