mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城 2007/1/9

2007-01-09 | 松本城
松本城 2007/1/9
お堀端から撮影

松本城 2007/1/9
お堀端から撮影

松本城 2007/1/9
本丸庭園からの撮影

黒門には大きな花が飾られていました。
花は全て造花が使われていました。
凍み込みが厳しいですから仕方が無いですし、本来であればこの時期生花がこの松本の地に有る事自体が不思議です。

黒門には大きな花が飾られていました。


黒門には大きな花が飾られていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込んだ朝

2007-01-09 | 松本の話題・情報
今朝の松本市は冷え込みが強く、車載の温度計は氷点下9度を示していました。
日中も気温は上がらず、最高気温は辛うじてプラスになり1.6度、夕方5時には既に氷点下となりました。

雪が残る蟻ヶ崎方面

こんな冷え込んだ一日でしたからなかなか雪も融けず、蟻ヶ崎方面は白い景色が広がっていました。
松本市で「蟻ヶ崎」というと高級住宅街ですネ。

松本城のお堀の水鳥

松本城のお堀が一部分凍っていました。
カルガモたちも動き回れる世界が狭くなり、窮屈そうでした。

ヒドリガモ

ヒドリガモの番は元気でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2007/1/9

2007-01-09 | 常念岳
常念岳 2007/1/9
朝方の常念岳

常念岳 2007/1/9
昼頃の常念岳



常念岳の画像を抽出

関連URL 常念岳の12月

2005年に松本市が実施した「(仮称)アルプス山岳館整備事業」のアンケートでは、松本市を代表する山として40%の方が常念岳をあげています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2007/1/9

2007-01-09 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2007/1/9

朝方は雲に隠れていましたが、昼頃には真っ白な姿を見せてくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする