mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ハニフ1号  (3)

2007-01-31 | 松本の話題・情報
ハニフ1号

ハニフ1号


車体は車輪やバネなど一部を除いて木製。
4輪。
屋根の上に架線から電気を受けるポールが2本。
連結せずに1車両で動いて客を乗せた。
専用軌道を走る現存の電車では日本最古。
全長10メートル、重さ7・1トン。
車内は天窓があって明るい。


ハニフ1号 (1)
ハニフ1号 (2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2007/1/31

2007-01-31 | 常念岳
常念岳 2007/1/31

今日の松本市の最低気温は5度、4月上旬並みの暖かさなのだそうです。
温暖化の影響なのか先週はオオイヌノフグリの青い花を見る事ができました。
1月28日には農業関係の方と話す機会がありましたが、やはり皆さん言う事は同じで
「今年の冬は暖かくて楽だ。」がまず一番です。
しかし、その後に必ず
「でも、」
「春先が水不足になるのではないか。」
「3月にドカ雪が来るのではないか。」
「豪雨が来るのではないか。」
「異常気象が続いて農作物に大きな影響がでるのではないか。」
という言葉が続きます。

やはり、平年とは明らかに異なる気象になっているようです。




常念岳の画像を抽出

関連URL 常念岳の12月


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする