![シナノキ(科の木・級の木)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/a3d1cfcdc5b50a0fe85227728443ecf3.jpg)
近所でシナノキ(科の木・級の木)の花が咲いていました。
気がつくのが遅れて、ちょっと盛りは過ぎてしまったようですが、甘い香りがかすかにしました。
≪ちょいと情報≫
平成中村座信州まつもと大歌舞伎『佐倉義民傳』がいよいよ明日開幕しますね。
7月4日の日曜日には座長の中村勘三郎さん達により、本町・大名町・松本城を会場にしての「登城行列」が行われるそうです。
この登城行列、予定としては11:00に松本郵便局前を出発、大名町を経由して松本城本丸庭園に向かうとの事です。
大名町では「かおり風景100選」となっているシナノキの花がまだ咲いていますので、中村勘三郎さん達を甘い香りで出迎えてくれるのではないかと思います。
前回の公演の際は切符を買って見る事が出来ましたが、今回は切符を買えずじまいとなってしまいました。
見るためには公演当日8:30より会場1階のエントランスで配られている整理券を手に入れ、開演1時間30分前より販売される切符を購入しないと見る事が出来ません。
う~ん、どうしようと思案です。