mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

田圃に水入る

2018-04-29 | 松本の景色

我が家付近の田圃にいよいよ水が入り始めました。
これから、荒代(あらじろ)を掻き、本代(ほんじろ)を掻き、田植えになります。
この連休後半には田植えをする田圃もあるかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の穂

2018-04-29 | 松本の植物
もち性大麦「ホワイトファイバー」の穂

もち性大麦「ホワイトファイバー」の穂

もち性大麦「ホワイトファイバー」の穂

私の住んでいる地区で転作作物として栽培されている麦は、もち性大麦「ホワイトファイバー」と知りました。
その大麦に穂が出始めました。


2018/03/21 麦の上に降雪
2018/03/09 麦の緑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチツボスミレ(立坪菫)

2018-04-29 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチツボスミレ(立坪菫)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチツボスミレ(立坪菫)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチツボスミレ(立坪菫)

和名 : タチツボスミレ(立坪菫)
別名 : ヤブスミレ(藪菫)
科名 : APG:スミレ科、クロンキスト:スミレ科、エングラー:スミレ科
学名 : Viola grypoceras A.Gray var. grypoceras

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする