mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

上弦の月だったっけ

2020-05-28 | 松本の話題・情報
上弦の月
夜7時ちょい過ぎの西の空です。
三日月が浮かび、雲の上部は夕日の色に染まり、そしてこの時はぽつりぽつりと雨がが落ちていました。

上弦の月
月の拡大です。


その昔、作詞が岡本おさみ氏、作曲が吉田拓郎氏、そして歌ったのが吉田拓郎氏の
「旅の宿」 という歌がありました。  
歌詞の中に「上弦の月だったっけ ひさしぶりだね 月みるなんて」とありました。

私も余裕のない日々が続いていたのか、月を見るのはひさしぶりのような気がします。

≪ちょいと情報≫
上弦の月は、
 月が沈むときに欠けている部分(弦の部分)が上を向いている
 月の左側が欠けている
とありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)

2020-05-28 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
花冠は紫色で長さ4cmほどで下唇は大きく下に反りかえり、中央に濃紫色の斑点と長い白毛があります。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
葉は卵形心脚で長さ3~6cmほど。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ラショウモンカズラ(羅生門葛)
 
 
和名 : ラショウモンカズラ(羅生門葛)
科名 : APG:シソ科、 クロンキスト:シソ科、 エングラー:シソ科
学名 : Meehania urticifolia (Miq.) Makino 
花期 : 5~6月
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする