mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

朝日村 古川寺 観音堂 拝懸魚と降懸魚

2022-05-02 | 懸魚
古川寺(こせんじ) 観音堂(かんのんどう) 拝懸魚と降懸魚
 所在地 長野県東筑摩郡朝日村古見1146
 撮影月 2022年4月

朝日村 古川寺 観音堂 拝懸魚と降懸魚

朝日村 古川寺 観音堂 拝懸魚と降懸魚

朝日村 古川寺 観音堂 拝懸魚と降懸魚

朝日村 古川寺 観音堂 拝懸魚と降懸魚
拝懸魚(おがみげぎょ) 

朝日村 古川寺 観音堂 拝懸魚と降懸魚
向かって左側の降懸魚(くだりげぎょ)

朝日村 古川寺 観音堂 拝懸魚と降懸魚
向かって右側の降懸魚(くだりげぎょ)

古川寺(こせんじ) 観音堂(かんのんどう)
 拝懸魚(おがみげぎょ)と降懸魚(くだりげぎょ)
 鰭(ひれ)拝懸魚 あり
      降懸魚 なし
 釘隠し  拝懸魚 六葉
      降懸魚 六葉

☞ 懸魚(げぎょ)とは
☞ 懸魚(げぎょ)の種類
☞ 懸魚(げぎょ)の六葉(ろくよう)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする