高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/56d15597ff33f87bf0648e78559d2040.jpg)
草丈は3~6cm程の小さなスミレ。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/374591fc7425b3f9007182511f2a4eb9.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/f3daead70450a37cb082127ef4459bef.jpg)
葉裏は赤紫色を帯びる物が多い。
花柱の上部はカマキリの頭状。
側弁の基部には毛が密生。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/0ef509a625f32702aaf16dd69fde1c39.jpg)
距は短く、薄く紫色を帯びる。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/65/a4d650b9fd6d8196f6adea3780acb191.jpg)
和名 : フモトスミレ(麓菫)
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー: スミレ科
学名 : Viola sieboldii Maxim.
花期 : 5月
☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー: スミレ科
学名 : Viola sieboldii Maxim.
花期 : 5月
☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る