昨年は4月15日に実施したマツモトイッポンネギの植え付けを、今年はちょっと遅れましたが今日行いました。
自家製のネギ苗が大分余りましたので持ち帰りましたが、夕飯時のおしきせの際にこのネギ苗を刻み冷奴の薬味として奥さんが出してくれました。
![のせた](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/d3c992cf45e67a5f4255101cd54d6687.jpg)
外側の薄い葉を一枚剥いて細かく刻んだネギです。
![マツモトイッポンネギの刻みをのせた冷奴(ひややっこ)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d6/049b059565b28ec3793cde0f521eecbf.jpg)
上の刻んだネギを冷奴の上にたっぷりとのせ、
![マツモトイッポンネギの刻みをのせた冷奴(ひややっこ)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2e/6d5a483a5e60c6719a173a4717c2858d.jpg)
醤油をかけていただきます。
細い幼苗の刻みですので辛味は殆どなく、しゃきしゃき感と薄黄緑色の爽やか感と何とも言えない微かな甘みとを味わいます。
自家製のネギ苗を作って良かった、ネギ苗が余って良かった、と思う瞬間です。
お酒がついつい進んでしまいます。
亡くなった父親が、このネギ苗の刻みに削り節と醤油をかけて、うまそうに食べていた事を思い出しました。