mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ニラ(韮)の花にツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のメス

2023-09-03 | 庭で見た昆虫
一昨年はせんぜのニラ(韮)の花が咲くと同時に沢山の蝶が吸蜜に来てくれていましたが、今年はニラ(韮)の花が盛りになっているにもかかわらず吸蜜に来る蝶を見ることが無く今日まできました。
ところが畑Bでトマトの畝の片付けを終えて帰ってきましたらせんぜのニラの花でツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のメスが吸蜜をしていました。
慌ててカメラを居間に取りに行ってなんとかツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のメスを撮影する事が出来ました。
 
ニラ(韮)の花にツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のメス
 
ニラ(韮)の花にツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のメス
 
ニラ(韮)の花にツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のメス
 
ニラ(韮)の花にツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のメス
 
ニラ(韮)の花にツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のメス
 
ニラ(韮)の花にツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のメス
 
ニラ(韮)の花にツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のメス
 
私が初めて松本市で南方系の蝶であるツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)を見たのは2005年の事でした。
信濃毎日新聞にこの時の画像を提供しましたが、以後我が家の隣の家のアメリカスミレサイシンに産卵し蛹で越冬した事に驚きましたし、その後高ボッチ高原でも見るようになりました。
今ではこの時期にはあちこちでこのツマグロヒョウモンが飛んでいるのを見るのが普通になりました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アカタテハ(赤立羽)

2023-09-03 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アカタテハ(赤立羽)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アカタテハ(赤立羽)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アカタテハ(赤立羽)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アカタテハ(赤立羽)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アカタテハ(赤立羽)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アカタテハ(赤立羽)
 
アカタテハ(赤立羽)
タテハチョウ科

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山の鹿の親子

2023-09-03 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山の鹿の親子
 
鉢伏山の鹿の親子
 
鉢伏山の鹿の親子
 
鉢伏山の鹿の親子
 
鉢伏山の斜面で草を食んでいる鹿の親子です。
高ボッチ高原・鉢伏山ではなかなか鹿の頭数が減らずに、食害が続いています。
散策路を歩くと花や蕾を食べられていまっている草花や、冬の間に樹皮を齧りとられてしまっているカラマツ(唐松)等を多く目にします。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマラッキョウ(山辣韮)

2023-09-03 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマラッキョウ(山辣韮)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマラッキョウ(山辣韮)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマラッキョウ(山辣韮)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤマラッキョウ(山辣韮)
 
和名 : ヤマラッキョウ(山辣韮)
科名 : APG:ヒガンバナ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Allium thunbergii G.Don 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤナギタンポポ(柳蒲公英)

2023-09-03 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤナギタンポポ(柳蒲公英)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤナギタンポポ(柳蒲公英)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤナギタンポポ(柳蒲公英)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤナギタンポポ(柳蒲公英)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤナギタンポポ(柳蒲公英)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヤナギタンポポ(柳蒲公英)
 
科名 : APG:キク科、 クロンキスト:キク科、 エングラー:キク科
学名 : Hieracium umbellatum L.
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする