![我が家の松本弁 「もんで」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/5333f3e4338596cefa8f46b730ec3548.jpg)
「もんで」は「ので」や「ものだから」の意。
例文
「たかい もんで かう の やめた」=「高いので買うのやめた」
「なまけて いる もんで その ざま だ」=「怠けているものだからそのざまだ」
「やすかった もんで ついつい かい すぎちまった」=「安かったものだからついつい買い過ぎてしまった」
「ちかく まで きた もんで かおだし に きた んね」=「近くまで来ましたので顔出しに来ましたよ」
「きのんな は かぜ ひいた もんで かいしゃ を やすんだ」=「昨日は風邪をひいたものだから会社を休みました」
「くるま で きた もんで あるこーる は のめ ねー だいね」=「車で来ましたのでアルコールは飲めないのですよ」
「ばかしょうじき に せいざ してた もんで あし が しびれちまった」=「馬鹿正直に正座していたものだから足がしびれてしまった」
「ねっちゅうしょう に なっちゃー いけん もんで えあこん を かった いね」=「熱中症になってはいけないのでエアコンを買いましたよ」
「どうろ が じゅうたい してた もんで やくそく の じかんに おくれちまった」=「道路が渋滞していたものだから約束の時間に遅れてしまった」