「ずらか」は「だろうか」や「でしょうか」の意。
例文1
「きらわれちまった ずらか」=「嫌われてしまっただろうか(でしょうか)」
「あしたなさ は あめ ずらか」=「雨だろうか(でしょうか)」
「しっぱい しちまった ずらか」=「失敗してしまっただろうか(でしょうか)」
「もう こんぼこ うまれた ずらか」=「もう赤ちゃんは生まれたでしょうか(でしょうか)」
「ひらおよぎ うまく およげた ずらか」=「平泳ぎを上手に泳いげただろうか(でしょうか)」
「はっぴょうかい で うまく おどれた ずらか」=「発表会で上手に踊れただろうか(でしょうか)」
例文2
※秀吉の父母の会話
母親 「ひでよしはもうとうきょういついたずらか。」
母親 「そうかいねー。
はじめてでんしゃのってのとうきょうだし いたっておっちょこちょいだで しんぱいでしんぱいでー。」
例文2の標準語(?)訳
母親 「秀吉はもう東京へ到着したでしょうか。」
父親 「到着すれば電話の一つもかけてくるだろうから そんなに心配する事は無いよ。」
母親 「そうですかねー。
初めて電車に乗っての東京行きですし いたっておっちょこちょいだから 心配で心配で仕方がありません。」